ちょっと変わった私の経歴:キンダーミュージック編 | 海外子育て・多文化で育つ子どもサードカルチャーキッズ

海外子育て・多文化で育つ子どもサードカルチャーキッズ

海外で日本人ママが子育てするとき、知っておいた方が良いことがいくつもあります。知らなかった、よりも知っててよかった、が絶対いいのです。

このブログにご訪問

ありがとうございます♡

 

海外引越し13回のエキスパート

&「子供と未来のために

カラダにいいこと」を伝える

リヒターケイコです。

 

* * * * * *

 

 

前回の

”子供たちの脳を電磁波から守って

あげたいという思い①”で

ちょっと触れましたが・・・

我が家はオットが長年5つ星

ホテルに勤務していのたので

引越しが多かったです。

その数13回!!

しかも国から国へ( ・∇・)

 

 

まるでジプシーのようだよね〜

とよく冗談で笑っていましたが

短い時は1年半。最長4年という

サイクルで32年間でしたあせる

 

 

新しい土地ではいつも

オットが仕事に慣れるまでの

3ヶ月はほとんど当てにならなかった

ので1人で何でもやらなくては

ならなくて。

 

 

心の中では泣いていました

 

 

 

住んでいたのはほぼアジア圏だったため

言葉も英語が通じなかったり

それぞれの国で習慣が違うから

必ず英語ができるヘルパーさんを

探すのもサバイバルだったのです。

 

 

まあそれはそれでまた別の苦労が

あるのですけれど、そのお話は

またいつか・・・

 

 

だいたい一年も経つと生活に

ペースができてくるので

自分のために何をしようかなあと

考えられるようになります。

子供が学校にいる間に仕事できたら

いいな〜とか。

 

 

とりあえずどこの国でも

チャンスを探してました。

 

 

ただ問題は、引っ越しのたびに

すべて1からやり直しなので

度重なる引越しで

自分のキャリアが気付けなかったこと。。

 

 

その頃オットは着実にキャリアを積み

5つ星ホテルの総支配人に。

私はいい妻といい母になることが

家族の幸せには大事なこと、と

自分を納得させてた気がします。

 

 

そんな中やっと出会った職業は

英語で教える音楽教室の講師🎵

ドイツ生まれアメリカ育ちの

「キンダーミュージック」

(※以下KM)

 

 

日本の方にはわかりやすく

リトミックと説明していました。

0〜7歳児が対象で英語も

楽しく学べるから一石二鳥だと

お母様たちからも大人気ニコニコ

 

 

音楽の恩恵を子供たちにルンルン

 

 

 

自宅で開いていたお教室(上)と

日本人幼稚園でのクラス(下)

 

 

 

 

 

私が受けたコースはアメリカの

通信講座。講師になるには、

先ず電話での歌のテスト& 

インタビュー。

とってもキンチョーしたのを

覚えていますガーン

 

 

子供の歌って高音が多いから

心配だったけど、試験してくれた

ベテランの女性がとっても優しい

人ですぐリラックス。

歌のトーンを徐々に上げることが

できて合格音譜

 

 

他、合計7週間の講座と

チャプターずつの定期試験。

モチロン全部英語です。

 

 

KMの特徴はおうちで親子で音楽を

楽しむのが目的。

なぜなら 子供たちが一番

安心して学べる環境は、

ママやパパがいる’おうち’ なんですね。

 

 

音楽で記憶力、想像力を

養えるってすごいです!

自宅での教室では現地に住む外国の方も。

ちょっとしたコミュニティが

出来上がります。

 

 

ジャカルタで赤ちゃんクラスを2年、

ソウルのインターナショナル

スクールでは課外クラスで

3〜4歳児と5〜7歳クラスを2年、

天津では日本人幼稚園で年中さん

と年長さんクラスを2年。

 

 

 

 

残念なことに

最後の駐在地チェンマイでは

家族ビザでは仕事ができず諦めました。

 

 

そのかわりチェンマイでは

人生の転機となるうさと出会えましたラブラブ

そして始まったイベント企画への道•••

 

 

うさととはチェンマイ在住デザイナー

さとううさぶろうさんが作られてる

天然素材で手織りのお洋服。

ご縁をいただき2018年から

ドイツでも広める活動をしてきました。

 

『地球への恩返しに協力したい』このブログにご訪問ありがとうございます♡ 海外引越し13回のエキスパート&「子供と未来のためにカラダにいいこと」を伝えるリヒターケイコです。 * * * * …リンク【ドイツ発】人生にムダはない・心とカラダをつなげよう 

 


 

 

そうやってやっと見つけた

自分の世界

 

 

誰にも頼らず、自分のしたい

ことを自分でやってみた結果

人との繋がりや心にエッセンスが流れて

自分の時間がまた回り出したんですドキドキ

 

 

だって

「恵子せんせーい」と寄ってきて

くれる小さな子供たちから

たくさんエネルギー

もらっていましたから💕

 

 

 

 

今はもう教えていませんが

思い出すだけで

心がポカポカになります❤️

 

 

そんな子供たちとのたくさんの
思い出があるからこそ‥‥
未来を生きる子どもたちを
危険や電磁波から守りたい!
という私の思いが
現在の活動につながっています。
 
 
 

最後までお読みくださり

ありがとうございました(o^^o)