安定した日々を~ | 骨董を愉しむ!グループ「稲ほ組」 Inaho Group ~ 組頭の骨董道~ 

骨董を愉しむ!グループ「稲ほ組」 Inaho Group ~ 組頭の骨董道~ 

普通の会社員が、骨董修行を経て定年後に61歳で骨董・古道具屋さんになったビフォー&アフターの活動記録です。
骨董・古道具好きのおぢさんが繰り広げる骨董道を面白おかしく実況中継しますぅ~(笑)。

【日々を愉しく過ごす】

露天の出店を始めてから4ヶ月が経ち、だいぶ慣れてきましたね。プロの方々の巡回先としても定着しつつあり、飲食店、蕎麦猪口や矢立のコレクターさんもリピーターとして訪れていただけるようになりました。有難いことです。矢立のコレクターさんには、珍しい伊万里の陶器製矢立をお買い上げいただきましたが、あと24本で1,500本になると。世の中には、一道を極めつくす方がおられるのだなぁと感心しきりの日々であります。

◆ 雀匠 ◆
鷹ではなく雀(笑)。
気候も良く、梅雨入り前の外出時は、お昼用におむすびを持参し、屋外の公園のベンチ等でパクパクと。
おむすびを喰らっていたら、足元でチュンチュンと。お裾分けにおむすびの端っこを摘まんでいるとびっくり~🤭。
近くに潜んでいるお子ちゃま雀🐦にご飯を運んでいる気丈なお母さん雀でありました。母は強し!。

 

 


◆ デジタルな生活 ◆
時代ですなぁ~。
紙がない、鍵🔑もロッカーに刺さっていない。
デジタル化、ネットワーク環境、接続デバイスがあるのが当たり前の世の中に。
便利ではありますが、考えてしまいますね~、、、昭和のアナログ人間は🤔。

 

 


◆ ハリーポッター ◆
大正時代に創業し、近年閉園した遊園地「としまえん」の跡地にハリーポッターがやってきました。子供たちが好きで、DVD🄭は最新作以外は揃っています。自分は、1作目しか観ていないのでよくわかりません(笑)。
何本走っているの不明ですが、ラッピングトレインに初遭遇~。
激しいですね、どこかに連れ去られてしまいそう!🤭。

【2023年6月16日オープン決定】としまえん跡地にハリーポッターのテーマパークが誕生!チケット販売スタート!展示内容、レストラン、グッズ情報まとめ (castel.jp)

 

 

 

 

◆ オギノパン ◆

駅地下で遭遇です!。

行列やポップに弱い!典型的な日本人~。

酵母が違うのか?スーパーで売っている菓子パン🍞とは異なり、具も美味しくお味も強く調理されてますね、満足😋。米も好きですが、パンも好きです。おススメのパン屋さんがありましたら、是非、ご紹介ください。

 

 


◆ 一口馬主 ◆
苦節!約20年~。
破壊力がありますなぁ。
正式な馬主さんにはなれませんでしたので、競走馬出資ファンド倶楽部(キャロットクラブ)に所属し、400人で1頭のお馬さん🏇を所持しています。レースで優勝しますと獲得賞金が400人へ分配されるシステムです。現在の日本の最高峰のレース賞金額が4億円です。今回は、自分の活躍した持ち馬が、残念ながら引退。今後は、種牡馬として売却され、余生を送ります。その売却金の配分です。次のお馬の投資金としつつ、骨董資金としても温存せねば~。

 

 


週末の天候が気になる日々を過ごしています。毎日、真剣に天気予報☀を確認するが日課ですね(笑)。