YOUは何しに日本へ? | 骨董を愉しむ!グループ「稲ほ組」 Inaho Group ~ 組頭の骨董道~ 

骨董を愉しむ!グループ「稲ほ組」 Inaho Group ~ 組頭の骨董道~ 

普通の会社員が、骨董修行を経て定年後に61歳で骨董・古道具屋さんになったビフォー&アフターの活動記録です。
骨董・古道具好きのおぢさんが繰り広げる骨董道を面白おかしく実況中継しますぅ~(笑)。


【TVデビュー?】

ここ数日は、まだまだ寒さを感じる一日でありますが、すっかり桜🌸も散ってしまいましたね。

◆ 大江戸骨董市 ◆

先週の日曜日は、2回目の大江戸骨董市に出店しました。お陰さまで、これまで順調な出足です。しかしながら、かなり体力が必要な仕事だとつくづく感じます。持ち込み商品数を減らせばもう少しは楽でしょうが、約100品目を持ち込み、2割が売れる状況を維持せねば。
 

当日は偶然、『YOUは何しに日本へ?』というTV番組の収録がおこなわれており、TV📺クルーとともに素敵なモデル系の外国女性がブースを訪れ、高麗の小壺をお買いあげいただきました。もう少しこ綺麗な服装で出店すべきでありました(笑)。

 

古美術商の自在屋の勝見充男さんが、前回は目の前をチラ見しつつ瞬殺でしたが、今回は約15秒静止し立ち去りました。次回は、モノを手にとっていただくレベルにしたいものです!。屋外で食べるコンビニおむすび🍙は格別です~。




◆ 浸種&催芽 ◆ 
 

屋号のとおり、”米”には拘りがあり、バケツで稲作🌾をしています!。昨年度収穫した籾から地味に~。今年は、ちょいと出遅れましたかな。




◆ 救出 ◆
 

ペットショップ売っています金魚が、数年に一度この時期は、ビオトープに発生するボウフラ退治金魚隊として活動してもらいます~。

大型淡水魚のお腹に入らないのは良いのだけれど、がま親分や野良キャットのお腹に入ってしまうこともあるので、どちらが幸せなのか?はてさて🤔




今週末は、雨☂予報、、、、急遽、雨用の装備を準備しなければ、、、土曜日は護国寺、日曜日は布田天と別の場所で2日連投は、還暦過ぎの身体にはかなり響きます~。翌日は近隣の温泉♨にでも。