週末は雨☂ | 骨董を愉しむ!グループ「稲ほ組」 Inaho Group ~ 組頭の骨董道~ 

骨董を愉しむ!グループ「稲ほ組」 Inaho Group ~ 組頭の骨董道~ 

普通の会社員が、骨董修行を経て定年後に61歳で骨董・古道具屋さんになったビフォー&アフターの活動記録です。
骨董・古道具好きのおぢさんが繰り広げる骨董道を面白おかしく実況中継しますぅ~(笑)。

【のんびりモード】

日曜日の大江戸骨董市出店を控えた先週は、月曜日から週末の”雨予報=開催中止”の予想だったので、家で調理人?をしつつかなりのんびり過ごしていました。商品構成の入れ替え等も今週のんびり行う予定です。

◆ 我が家の献立は素敵!なシールで決まる ◆


日々、居酒屋モード?。豚の冷しゃぶサラダと自家栽培ネギで「ねぎま」を。

焼き鳥🐔は焼き加減が微妙で、グリルだと先に串が燃えてしまうのが難点でありますね。

「串打ち3年!焼き一生!?」

昔は、デッキにBBQグリルを置いて炭火で焼いていました。そんな手間をかける気力が減退してい行く日々ですが、まー、魚焼きグリルで充分ですかね。

 

 


☆ ドラマ ☆

先週はお彼岸週ではありましたが、WBCのドラマに小学生以来?真剣に野球⚾を観てしまいました。一道を極めた集団のスゴさが伝わってきましたね。日本中がWBCの興奮から覚めやらぬ日々、知将三原監督の言葉が脳裏を駆け巡る~。
 

野球は筋書きのないドラマである」


カミサンは「心臓から口がでそう!」と意味不明な言葉を叫びつつ、次男坊は「皆さんメンタル強いなぁ」と。

この契機に、最近は自信を失い今後の方向性を見失っている次男坊に「喝」を入れるため、過去を振り返りつつ考えるシートを久々にPPTを使って作っていたら、、、、、自分自身がが図形のグループ化のやり方も忘れてる、、、あーあ。油蕎麦とブラックサンダーシュー、ハラミライスを食べて、皆で元気をだしました(笑)。

 

 

 

◆ ChatGPT ◆
 

既に世界で1億人が使っていると言われているAIにびっくらぽん!。

昨日の高松宮記念の優勝馬🏇をきいてみたら、この道40年の自分が、的確な返答で指導されてしまいました(笑)。

同義語や最新の情報にはまだ弱いみたいですが、この先は、「2001年宇宙の旅」の”HAL”のような世界が現実になるのでしょうかね。因みに、”HAL”は当時の”IBM”の上を行く存在として頭文字を1次づつ順繰りに上げたそうですね。

 

 


今週は、美術館巡りと近隣の温泉♨️で過ごす日を含め、週末の準備をのんびりと✌。