普段使いの蕎麦猪口たち | 骨董を愉しむ!グループ「稲ほ組」 Inaho Group ~ 組頭の骨董道~ 

骨董を愉しむ!グループ「稲ほ組」 Inaho Group ~ 組頭の骨董道~ 

普通の会社員が、骨董修行を経て定年後に61歳で骨董・古道具屋さんになったビフォー&アフターの活動記録です。
骨董・古道具好きのおぢさんが繰り広げる骨董道を面白おかしく実況中継しますぅ~(笑)。

【染付捻花文広東型蕎麦猪口】 by 組頭うずまき

最近、朝晩よく使っている蕎麦猪口ちゃん!。朝はコーヒーカップ、夜はぐい呑み!にしては大きすぎです(笑)。



ビールはサッホロ黒生!ハイボールはサントリーの角が好みなんですー。



高台に直しがあるのですが、へたっび。自分でも直せるようにならないと。



普段使いする蕎麦猪口を常にリビングの脚付き盆?に16客常備しています。だいたい一ヶ月で入れ替えて、四半期で一回りといった感じで使ってますね。この一回りが1.5ヵ月≒100個!になるのが当面の目標なんです。まだ一年ぐらいかかりそうです、、、。


健康診断が終わったら、週末は君たちを愛でちゃうよー、待っててね。