おはようございますニコニコ


昨日、学校でお友達とトラブルがあり、


100%エイトが悪いわけではないけれど、

おそらく定型発達の子だったら

違った結果になってたかと思うと、

深く落ち込む…ネガティブ


一日たって、

朝起きてもまだ悶々としていて

気持ちはどこか晴れないけど、


一つ一つ経験していかないと、

実体験を踏まないと、

なかなか理解できないエイトさん。


失敗した数だけ、

成長するんだと

信じ続けるしかないですよねショボーン


どうして

そんな態度になっちゃうんだろう。

どうしてそんなこと言うんだろう。


自閉症だから?


周りを見て

空気を読んで

発言したり、行動したり

できないから?


ふとよぎる 恐ろしい将来真顔


このまま、

社会に馴染めない大人になったら

どうしよう…。


発達障害ある子を

育てるって本当に大変ですよねチーン


こんな落ち込んだ日は、


美味しいコーヒーと

ヨシタケシンスケさんの絵本に

慰めてもらおう気づき




とにかく笑顔で元気に

子供達に接しないとちょっと不満


読んでいただき、ありがとうございます