こんばんは照れ


今日は上の子、

エイトの姉のマイカのことを

書きたいと思います真顔


マイカは今のところ

健常児とされています。

されている、というのは

特に診断を受けていないからです。


ですが、最近

疑ってしまうことが多々ありますタラー


例えば…


本に集中していると

話しかけても反応がない

下矢印

過集中?


匂いや肌の感触に敏感で

好き嫌いや、着れない素材の

服があったりする

下矢印

感覚過敏?


人の気持ちや状況に合わない

発言や行動をすることがある

下矢印

コミュニケーション障害?


他にも、授業中ぼーっとしていて

内容を覚えていないことも魂


今までは

幼稚園でも学校でも

特に困りごとがなくて

先生にも指摘されず、

受診する機会がありませんでした。

3年生になり、

勉強が難しくなってきたからなのか、

他の理由からなのか、

ストレス反応と思われる

困った行為が目立ってきていますショボーン


反抗期?

ちょっと早い思春期?

それとも…?






発達障害の子を持つ親として

どうしても

『この子もそうなんじゃないか?』

と考えてしまいます。


最近の困った行動は

もしかしたら

二次障害なのではないか?


私も親として

エイトとマイカしか

育てたことがないので

いわゆる

ふつうがわからないもやもや


これは普通のことなのか?



一度スクールカウンセラーに

相談してみた方がいいのかも。


そんなことを考えています。



読んでいただき、ありがとうございます