おはようございます

いつもブログを読んで頂き、いいね!をありがとうございます

熊本県八代市 おうちサロン

ー妊娠前〜産前産後をトータルケアー


☆子宮温活サロン☆
漢方スタイリスト&セラピストのなかほどです














本当に毎日毎日 猛暑続きで暑いですねー



二人目を妊娠して無事に8カ月

妊娠後期に突入した、40歳のわたくし

段々と夏の妊婦生活が不安になってきています

今の口癖は
「よっこいしょ」と言わないと、もはや立ち上がれない

かがみづらい
足の爪が工夫しないと切れない
短時間の体制でも腰痛気味
息切れ
一人目の時の妊娠中は、まだ36歳と若かったのでラジオ体操やストレッチ、よもぎ蒸しもしなくてもすこぶる元気

40代での妊娠はやはりあの頃とは違い

断然 辛いぞ
身体の重さ


なので、体操やストレッチ、よもぎ蒸し温活をしながら保ってる感じです

びっくりしてるのが、逆子が改善してること

一人目の時も今のこの子も1カ月半前まではほとんど逆子状態でしたが、いつからか頭を下にした状態が多くなりました

まだまだ羊水の量が今の赤ちゃんの身体よりは十分にあるので、たまに膀胱パンチされますが今 頭の位置は下かなーってわかるくらい胎動が一番激しい妊娠8カ月

エコーで確認しなくても、頭の位置がどこにあるかわかります

今は、お腹の上でボコボコー

ドンドン
ムニョムニョ

たまに下の方で
ヒクヒクとシャックリをしています



私は、1週間に1回漢方蒸しをしているのですが、妊娠してからも身体の冷えやすい人は子宮が硬くなりやすいので、これからは早産の危険もあります

よもぎ蒸しや温活する事で温まり、身体がゆるみ、血流が流れやすくなります

子宮や羊水が赤ちゃんにとっても心地いいのかなーと感じています

このまま
このまま
頭を下にしていてね

逆子の状態だと健診の時に、赤ちゃんの体重を測る時に誤差がでやすいと先生がいわれてました

骨盤に頭が固定するのは1カ月くらい先ですが、よもぎ蒸しで温活しながら張りや早産の防止で子宮を整えていこう

そして

やっちまったー私

昨日はとうとう溜まっていた食べたい要求に負けてしまい

夜にクッキー、ベビーチーズをたらふく食べてしまいました

朝起きたら、顔がパンパン



妊娠糖尿病で栄養管理しているのですが、ついにきてしまった反動

只今 反省中です

そのためもありますが、今日は1週間振りの
よもぎ蒸しで水分代謝をあげる
よもぎ材で只今 蒸されております


汗だくだくなのに爽やかー

はぁ〜
この汗とよもぎの香りがものすごく気持ちいいー

36歳ぐらいの時は、代謝率も良く筋肉もまだ衰えてなかったので、
よもぎ蒸しした1回で1キロ落ちてたんですよ



でも、一人目を出産後、体質も変わり年齢も40代

これが、なかなか体重が落ちないのよ

と言うより、特に女性の身体は節目や年齢ごとに身体が本来 備わっている防衛機能で脂肪をためやすくなるそうです

自己防衛機能ですよね

筋肉がなくなり
冷えやすい身体になる
身体を守るために脂肪がつきやすくなる
筋肉が衰えるので
エネルギーを燃やせなくなり
痩せにくくなる
筋肉をつければいいんじゃない?

と思いますが、筋肉は簡単につくものじゃないし

年齢と共に、過剰すぎる運動は逆効果だと私は思います

なので、今の身体が防衛してくれた本能の機能を
なるべく 軽い体操や運動、温活をして
保つこと

年齢と共に
変わってくれた身体と調和すること
が大切なんだと思います

今の私の課題は、あれこれ望まず
先々を見ない
今できることをコツコツやる
出産予定日まで赤ちゃんを守ること

それが、毎日のラジオ体操、ストレッチと週1回のよもぎ蒸し

自分に出来ることを
頑張りすぎないでやっていこう














↓ご予約・お問い合わせはLINE@が簡単

※通常のLINEとは異なり、プライベートな投稿などは閲覧できなくなっておりますのでお気軽にご登録下さいませ
