吉祥寺・オンラインの英語リトミック、リズムスペース -6ページ目

吉祥寺・オンラインの英語リトミック、リズムスペース

​英語と音楽が大好きになる、6歳英語リトミック
「親子で楽しく、英語で音感・リズムトレーニング」クラスの様子や、おうちでできる英語リトミックのアイデアなどをお伝えしています。

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 
 
ベビー向けのオンライン英語リトミック、月に1回開催しています。
 
0歳6ヶ月〜ハイハイ期対象、親子の触れ合いを大切にした、
ベビーに特化したレッスンです
 
 

おうちで気軽に受けていただけるので、

 

★クラスに通うほどではないけれど、英語リトミックはどんなことをするのか、興味がある 
★赤ちゃん連れでお出かけするのが大変 
★クラス中にぐずってしまったり、寝てしまうことが心配 

という方にもおすすめのクラスです。

 

 

また、 質問・交流タイムがありますので、

 

★赤ちゃんからの英語や音楽教育について、どんなことをすればいいのか知りたい 
★絵本などの引き出しを広げたい 
★他のお母さんたちと情報交換したり、子育てに関する情報を知りたい

という方にもおすすめです。

 

 
 

少人数制(6組限定)ですので、皆さまにお話いただけます

 

 

音楽や英語に関する質問はもちろん、子育てに関するお悩み相談も。

楽しく交流しましょう♪

 

 

カリキュラム例: 
・英語でふれあう、赤ちゃん向けの手遊び歌 
・抱っこで音楽に合わせて歩いたり、ビートを感じる体験 
・音楽に合わせてゆらゆら揺れたり、楽器を鳴らす 
・おひざのエレベーターで、ドレミファソラシド、の音階を体験 
・スカーフを使って、ビートの体験や、手遊び歌 
・英語の絵本 
・楽器やおもちゃを使って、音楽に合わせてShake

 

 
リズムスペースホームページからのお申し込みの他、キッズウィークエンドのサイトからもお申し込みができるようになりました。
 
 
初回無料です。
お気軽にどうぞ!

 

 

 

 

歩けるお子さまへのオンライン体験は、以下のクラスがおすすめです♪

 

 

月に1回ほど開催中、0歳〜小学生向け、オンライントライクラス 

 

 

5月14日(土)15:30~

 

 

カリキュラム例: 
・英語の手遊び歌 
・音楽に合わせて歩いたり、走ったり、リズムをステップ 
・ドレミファソラシド、の音階 
・音当てゲーム 

・英語の絵本
・スカーフを使って、ビートの体験や、手遊び歌 
・英語を使って、拍子、ポリリズムなどの体験 
・色・形・大きさ・数などを、英語と音楽で学ぶ 
・楽器やおもちゃを使って、音楽に合わせてShake

 

 

お申し込み、詳細は、以下のサイトよりどうぞ。

 

キッズウィークエンド

 

 

 

 

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。

お気軽にお問い合わせください♪

 

 

リズムスペース レッスンカレンダー メールマガジン

リズムスペース Instagram

 
 

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

4月23日に、日本こども教育センター「英語リトミック講師養成講座」の無料相談会を、Zoomにて開催します。

 

 

こども教育センターの講師養成講座は、過去に私自身が受けて、とても役立ち、2018年からは私も講師として担当させていただいています。

 

 

image

先生役、生徒役に分かれて、短期集中でとにかく実践を積むので、力がつきます

 

 

image

経験豊富な先生方から、リトミックの体験がはじめての方まで、幅広くお受けいただいています♪

 

 

image

大人でもとにかく楽しい!笑顔いっぱいの講座です。すぐに使えるレッスンアイデア、盛りだくさんです♪

 

 

レッスンを受けるだけでなく、細かい部分の解説もあり、たくさん学んでいただけます。

 

 

 

過去の講師養成講座にて、いただいたご感想をご紹介しますね。

 

 

音楽のリトミックとはまたちがった楽しさを実感し、今まであまり英語にふれずに来ましたが、英語と音楽が組み合わさるとこんなに楽しいんだ!と思いました。ともこ先生の優しい雰囲気と、きれいな歌声にいやされました♡

 

 

みっちり英語ではなく、日本語も交えての講座で安心しました。 日本語リトミックと連動しているところもあり、とっても楽しかったです! わかりやすい英語で優しい先生の講座で、刺激がありました。 ありがとうございました!

 

 

内容が盛りだくさんで、あっという間の時間でした。 ピクチャーカードも豊富で、見ているだけでワクワク、ドキドキするものばかりでした。 実際に体を動かして、とても楽しかったです。 今後のレッスンにもすぐ生かせそうなものもあり、受講させていただいて本当に良かったと思います。

 

 

「ピアノは弾けない!でも英語をつかって子どもに楽しく教えたい!」と思い、検索したら見つけた、英語リトミック。 今日は初めて自分で英語リトミックを体験してみて、「楽しい」と思うことができました。
お勉強...となると子どもも飽きる、やりたくない、と思ってしまう... だけど音に合わせて、うたっておどって、かつ英語を使うということは、楽しく学べる良い機会だと思いました。
ピアノも完ぺきに弾けなくても良いんだよ!!という言葉に勇気付けられました。

 

 

実際に英語リトミックを体験できて、大変勉強になりました。年齢に応じてsubjectの説明や重要性を考えながらだったので、大切なところがよく分かりました。

 

ともこ先生の実体験も伺えたりと、小さな疑問も解消することができ、不安が少しなくなりました。

 

やりながら試行錯誤し、トライする姿もすてきで、勇気がもらえました。

 

 

無料相談会では、講座の内容や、使う教材のご紹介、10年ほど英語リトミック講師をしてきた、私個人の経験もたくさんお話しさせていただきます。

 

少人数制なので、みなさまそれぞれのお話を聞いたり、ご質問にもたっぷりお答えします。

 

実際のデモレッスンも見ていただけます。

 

すでに講師をされている方も、まったく初めての方も、少しでも「気になる!」という方、ぜひお気軽にご参加くださいませ。

 

 

 

日本こども教育センター 英語リトミック講師養成講座

無料相談会

 

4月23日(土)11:00~13:00

Zoom開催

 

講師:竹内智子

 

 

お申し込みは、こちらのフォームよりどうぞ。

(相談会・講座ともに、受付可能です)

 

日本こども教育センター お申し込みフォーム

 

 

私が担当する「ブラックベリー組」ステップ2は、東京、吉祥寺のスタジオにて、以下の日程です。

【AB】5/15(日)  9:40~16:30 
【CD】5/22(日) 9:40~16:30 
【EF】 6/12(日)  9:40~16:30 

 

 



 

 

月に1回ほど開催中、0歳〜小学生向け、オンライントライクラス 

 

 

4月16日(土)15:30~

 

★イースタースペシャル 
イースターにちなんだ動物や、イースターエッグが登場します。 
イースターエッグを数えたり、おうちの中で、いろいろな色のものを探してもらったり。 
数と色のアクティビティをします。

 

 

カリキュラム例: 
・英語の手遊び歌 
・音楽に合わせて歩いたり、走ったり、リズムをステップ 
・ドレミファソラシド、の音階 
・音当てゲーム 

・英語の絵本
・スカーフを使って、ビートの体験や、手遊び歌 
・英語を使って、拍子、ポリリズムなどの体験 
・色・形・大きさ・数などを、英語と音楽で学ぶ 
・楽器やおもちゃを使って、音楽に合わせてShake

 

 

お申し込み、詳細は、以下のサイトよりどうぞ。

 

キッズウィークエンド

 

 

 

 

 

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。

お気軽にお問い合わせください♪

 

 

リズムスペース レッスンカレンダー メールマガジン

リズムスペース Instagram

 
 

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

 

先週、今年度のクラスがすべて終了しました。

 

今年度は、小さいころから見てきて、年長さんで卒業されるお友だちが何人もいて。

とっても感慨深いラストレッスンでした。

 

一番ながくて、1歳になりたてのころから卒業まで通ってくれたお友だちもいて、みんなの小さいころの写真を見返したりして、じーんとしてしまいます。

 

 

 

オンラインクラスでも、修了証授与式をしました。

 

 

子供たちみんな、ここ数年でたくさん成長して、リズムも、音感も、自分で選んだり、作ったり、表現することも、どんどん上手になってきて。

 

数年に渡って、子供たちの成長を見られること、私にとっても喜びの連続です。

 

 

 

親子クラス、小学生クラスでも、記念撮影をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年度のレッスンアンケートにていただいたご感想をご紹介しますね。

 

最近では時計のアクティビティや体をたくさん動かすアクティビティが好きなようです。 家でもたまに電子ピアノを弾いたりしていることもあります。リズム感が少しずつついてきているかな?と感じています。音符を読んだりすることも徐々に教えていただいているので、この先ピアノも習わせたいと思っており、役に立ちそうです。

 

 

Tomoko先生のレッスンは、リズムをとる、聞く、表現する、音符を読むなどなど、それぞれの課題へのアクティビィティのバリエーションがとても豊富で、受講する子供達の様子を見ながら、その子達に合った方法でレッスンを進めてくださるので、子供が「できた!」と達成感を味わうことができています。 例えば、娘は人前で表現することが苦手で緊張しがちなのですが、親子で向かい合って手遊びの様にリズムを取ったり、ダンスをするアクティビティがあったりと、楽しくリラックスしてレッスンできるように配慮をして下さっていることを実感しています。

 

 

とても楽しんで参加することができました。今でもクラスでやった歌を家でニコニコしながら歌ったり動いたりしています。スカーフを使ったpeekabooが特に好きな様でした。

 

 

慣れてくると、体調も気にせず、周りも気にせず参加できるオンラインクラスも便利だな、と思うようになりました。子供も対面よりも恥ずかしさがなくなるのか、リラックスして参加できるようになったのも良かったです。●●も頑張ってレッスンについていこうという意気込みも感じられるようになり、私も嬉しく思っています。

 

 

tomoko先生の暖かな雰囲気が毎回とても心地よく、子供もレッスンを受けてから英語だけでなく、ピアノや楽器に親しみを持ってくれました。

 

 

今年度もレッスンへのご協力、ありがとうございました。

 

卒業されたお友だちも、ぜひいつか一緒にセッションしましょう!

 

来年度もよろしくお願いいたします♪



 

 

月に1回ほど開催中、0歳〜小学生向け、オンライントライクラス 

 

 

4月16日(土)15:30~

 

★イースタースペシャル 
イースターにちなんだ動物や、イースターエッグが登場します。 
イースターエッグを数えたり、おうちの中で、いろいろな色のものを探してもらったり。 
数と色のアクティビティをします。

 

 

カリキュラム例: 
・英語の手遊び歌 
・音楽に合わせて歩いたり、走ったり、リズムをステップ 
・ドレミファソラシド、の音階 
・音当てゲーム 

・英語の絵本
・スカーフを使って、ビートの体験や、手遊び歌 
・英語を使って、拍子、ポリリズムなどの体験 
・色・形・大きさ・数などを、英語と音楽で学ぶ 
・楽器やおもちゃを使って、音楽に合わせてShake

 

 

お申し込み、詳細は、以下のサイトよりどうぞ。

 

キッズウィークエンド

 

 

 

 

 

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。

お気軽にお問い合わせください♪

 

 

リズムスペース レッスンカレンダー メールマガジン

リズムスペース Instagram

 
 

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

 

月に1回開催中の、「ベビー〜小学生向け、オンライン英語リトミック」

 

3月は、おうちにある、楽器になるものを探してきてもらって、みんなでドラムサークルをしました。

 

 

 

コーヒーの容器、ペットボトル、しゃもじ、好きなおもちゃ、鉄琴やたいこ、マラカスなどの楽器、など、いろいろなもので音を出してくれました♪

 

 

私はキッチン小物で、おたま、ざる、木のお皿や木のスプーン、泡立て器などで音を鳴らしてみました。

 

 

素材や形、大きさによって、いろいろな音が出るので、大人でもとっても楽しいです♪

 

 

おうちにあるもので音を鳴らせるのは、オンラインならではのメリットだなぁと思います。

 

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました♪

 

 

 

次回は4月16日、イースタースペシャルです。

 

トライクラスは、レギュラークラスと違って、個別に話してもらったり、歌ってもらったりすることもないですので、気軽にお試しいただけます。

 

 

オンラインクラスがはじめての方も、お気軽にご参加くださいませ♪



 

 

月に1回ほど開催中、0歳〜小学生向け、オンライントライクラス 

 

 

4月16日(土)15:30~

 

★イースタースペシャル 
イースターにちなんだ動物や、イースターエッグが登場します。 
イースターエッグを数えたり、おうちの中で、いろいろな色のものを探してもらったり。 
数と色のアクティビティをします。

 

 

カリキュラム例: 
・英語の手遊び歌 
・音楽に合わせて歩いたり、走ったり、リズムをステップ 
・ドレミファソラシド、の音階 
・音当てゲーム 

・英語の絵本
・スカーフを使って、ビートの体験や、手遊び歌 
・英語を使って、拍子、ポリリズムなどの体験 
・色・形・大きさ・数などを、英語と音楽で学ぶ 
・楽器やおもちゃを使って、音楽に合わせてShake

 

 

お申し込み、詳細は、以下のサイトよりどうぞ。

 

キッズウィークエンド

 

 

 

 

 

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。

お気軽にお問い合わせください♪

 

 

リズムスペース レッスンカレンダー メールマガジン

リズムスペース Instagram

 
 

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

 

私が英語リトミックを教えはじめたきっかけは、自分の娘が0歳のときに、どうやったら、私の好きな英語と音楽を、楽しく教えられるだろう、と考えたのがはじまりでした。

 

 

そしてリトミックに出会い、資格を取って勉強を続けながら、インターナショナルスクールで音楽を教えるお仕事に恵まれて、経験を積んでいきました。

 

 

当時、英語リトミック、というジャンルは、まだほとんど聞かないくらいマイナーだったので、リトミックは日本語で学んで、内容を自分なりに英語でアレンジして、英語の手遊びうたなども入れつつ、クラスを展開しました。

 

 

やればやるほど、音楽と英語って、すごく相性がいい!って思いました。

 

 

小さいうちだからこそ、抵抗なく英語でコミュニケーションができるし、英語で指示出しすることで、英語自体を教えよう、としなくても、自然に英語を使う機会になります。

 

 

少々難しいことを言っても、身振り手振り、ピクチャーカードなどで補っていけるので、日本語での補足なしでもクラスを進めていけます。

 

 

生楽器の音を聞くことと、英語独自の高い周波数を聴くこと、も共通しています。

(日本語の周波数は低いので、意図的に、英語や、生楽器などで高い周波数を聞き取る習慣を作っていかないと、高い周波数を聞き取る能力が育たないのです)

 

 

 

 

先日、たまたまYahoo!ニュースで、赤ちゃんのうちからの音楽体験が、言語能力にもつながる可能性がある、という記事を読みました。

 

 

こちらの記事をぜひご覧くださいませ。

 

 

 

 

また、英語リトミックの素敵なところは、ただ教育をする、のでなく、親子で楽しく、幸せな時間を共有できること、だと感じています。

 

 

 

私も、自分の娘と、リトミックを通じて、すごく幸せな時間をたくさん過ごしてきました。

 

 

小さいころは特に、「成果を求めるよりもプロセスを楽しむ!」という気持ちで、親子で幸せに英語と音楽に触れていただけたらうれしく思います♪

 

 

「耳と興味」さえ育っていれば、後々学ぼう、と思った時に、ぐいぐい伸びていけるので。

 

 



 

 

月に1回ほど開催中、0歳〜小学生向け、オンライントライクラス 

 

 

3月12日(土)15:30~

 

 

 

カリキュラム例: 
・英語の手遊び歌 
・音楽に合わせて歩いたり、走ったり、リズムをステップ 
・ドレミファソラシド、の音階 
・音当てゲーム 

・英語の絵本
・スカーフを使って、ビートの体験や、手遊び歌 
・英語を使って、拍子、ポリリズムなどの体験 
・色・形・大きさ・数などを、英語と音楽で学ぶ 
・楽器やおもちゃを使って、音楽に合わせてShake

 

 

お申し込み、詳細は、以下のサイトよりどうぞ。

 

キッズウィークエンド

 

 

 

 

 

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。

お気軽にお問い合わせください♪

(吉祥寺ベビークラスは、3月までが満席となりました。キャンセル待ち受付中です)

 

リズムスペース レッスンカレンダー メールマガジン

リズムスペース Instagram

 
 

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

年が明けたと思ったら、あっという間にもう2月。

1年の12分の1が過ぎたと思うと、速いなぁと思います!

 

 

月に1回開催中のオンライントライクラス、1月はニューイヤースペシャルでした。

 

 

たこあげ、こま回しなど、スカーフを使ってお正月の遊びをしたり、おもちつきのアクティビティで拍子感を学んだりしました。

 

はじめて参加してくれたお友だちも、みんなとっても上手に参加してくれました♪

 

 

 

月謝制のオンラインレギュラークラスは、少人数制で、お子さま一人一人とのコミュニケーションを大切にカリキュラムをしっかり進めていきます。

 

 

対し、トライクラスは、幅広い年齢で英語リトミックのエッセンスを気軽に体験いただける単発クラスです。

 

 

2月は冬のおでかけスペシャル。

 

ぜひお気軽にご参加ください♪

 

 



 

 

月に1回ほど開催中、0歳〜小学生向け、オンライントライクラス 

 

 

2月19日(土)15:30~

 

★冬のおでかけスペシャル 
おうちにいながら、スノーリゾートにお出かけして、雪遊びを楽しみましょう♪ 
リトミックの基本、「音楽に合わせてステップする」ことで、楽しみながら全身でリズム感を身につけます。

 

 

カリキュラム例: 
・英語の手遊び歌 
・音楽に合わせて歩いたり、走ったり、リズムをステップ 
・ドレミファソラシド、の音階 
・音当てゲーム 

・英語の絵本
・スカーフを使って、ビートの体験や、手遊び歌 
・英語を使って、拍子、ポリリズムなどの体験 
・色・形・大きさ・数などを、英語と音楽で学ぶ 
・楽器やおもちゃを使って、音楽に合わせてShake

 

 

お申し込み、詳細は、以下のサイトよりどうぞ。

 

キッズウィークエンド

 

 

 

 

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。

お気軽にお問い合わせください♪

(吉祥寺ベビークラスは、3月までが満席となりました。キャンセル待ち受付中です)

 

リズムスペース レッスンカレンダー メールマガジン

リズムスペース Instagram

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

先週は、各クラスにて、クリスマススペシャルウィークでした。

 

1~2歳クラス

 

大きなスカーフとバルーンを親子で動かしながら、

クリスマスの音楽を楽しみました。

 

 

 

2~3歳クラス

 

 

いろいろなパーカッション楽器を使って、

クリスマスの曲に合わせてセッションもしました。

 

 

園児Aクラス

クリスマスのボキャブラリーを学んで、

そのリズムで、ポリリズムを体験しました。

 

 

園児Bクラス

 

 

 

みんな年長さんになって、動きがすばやく、ダイナミック。

ピアノとパーカッションで、即興演奏も楽しみました。

 

 

 

 

 

 

オンラインクラス

 

それぞれのおうちにある楽器を使って、

年齢に合わせたセッションや、即興演奏を楽しみました。

 

 

 

皆さま、クリスマスらしい衣装や小物のご協力、ありがとうございました♪

 

 

今年もたくさんの子供たちと一緒に、英語リトミックができて、とても幸せでした。

 

英語リトミックを通じて、みんなの成長を見られることが、本当にうれしいです。

 

 

今年も一年、ありがとうございました。

 

 

来年もよろしくお願いいたします!

 

 

 


 

 

 

月に1回ほど開催中、0歳〜小学生向け、オンライントライクラス 

 

 

1月15日(土)15:30~

 

★ニューイヤースペシャル 
お正月にちなんだ言葉や言い回しが登場。 
おもちつきのアクティビティでは、拍子感を学びましょう♪

 

 

カリキュラム例: 
・英語の手遊び歌 
・音楽に合わせて歩いたり、走ったり、リズムをステップ 
・ドレミファソラシド、の音階 
・音当てゲーム 

・英語の絵本
・スカーフを使って、ビートの体験や、手遊び歌 
・英語を使って、拍子、ポリリズムなどの体験 
・色・形・大きさ・数などを、英語と音楽で学ぶ 
・楽器やおもちゃを使って、音楽に合わせてShake

 

 

お申し込み、詳細は、以下のサイトよりどうぞ。

(リトル・ママのイベントページ機能が廃止になりましたので、今回から、キッズウィークエンドからのみのお申し込みとなります)

 

キッズウィークエンド

 

 

 

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。

お気軽にお問い合わせください♪

(吉祥寺ベビークラスは、2月までが満席となりました。キャンセル待ちと、3月以降のご予約、受付中です)

 

リズムスペース レッスンカレンダー メールマガジン

リズムスペース Instagram

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

 

英語リトミックのオンラインクラス、昨年から、とても楽しく開催しています。 オンラインでも、レギュラークラスは少人数制。 子供たち、一人一人とのやり取りを大切にしながら進めています。 

カリキュラムも、対面クラスと同様、楽しみながら、しっかり力をつけていけるように進めています。 

 

 

オンラインクラスを受講されている方からいただいた、とってもうれしいご感想をご紹介しますね。

 

 

 

親子クラスを受講くださっている方からのご感想です:

レッスンでやってる歌を毎日のように歌うようになってきました。 レッスンがない日もリトミックやりたいとよく言うので、レッスン動画を見ながら一緒にやることもあります。

 

 

途中で集中力が切れてしまい、画面から度々消えますが、最近は先生の真似もできるようになり、楽しくやってます

 

 

 

園児クラスを受講くださっている方からのご感想です:

レッスンを始めてからいろいろな楽器に興味を持つようになりました。自然とリズムに合わせ打楽器を打つようにもなりました。 また歌や英語にも前より一層親しむようになり、親子で歌ってます。 特に今月の歌を覚えると何度も歌ったり踊ったりしています。 毎回、親子で楽しく参加させていただいてます!

 

 

慣れてくると、体調も気にせず、周りも気にせず参加できるオンラインクラスも便利だな、と思うようになりました。子供も対面よりも恥ずかしさがなくなるのか、リラックスして参加できるようになったのも良かったです。●●も頑張ってレッスンについていこうという意気込みも感じられるようになり、私も嬉しく思っています。

 

 

Tomoko先生のおかげで、良い音楽や英語に触れて、楽しんでいます!自粛期間中も、リトミックのレッスンを楽しみにして親子共々とても助けられました!

 

 

Tomoko先生のレッスンは、リズムをとる、聞く、表現する、音符を読むなどなど、それぞれの課題へのアクティビィティのバリエーションがとても豊富で、受講する子供達の様子を見ながら、その子達に合った方法でレッスンを進めてくださるので、子供が「できた!」と達成感を味わうことができています。 

例えば、娘は人前で表現することが苦手で緊張しがちなのですが、親子で向かい合って手遊びの様にリズムを取ったり、ダンスをするアクティビティがあったりと、楽しくリラックスしてレッスンできるように配慮をして下さっていることを実感しています。 

昨年からオンラインレッスンに切り替えて受講させていただいていますが、スタジオレッスンでなくても、色々なアクティビティがあり、毎月、毎回、どんなことをするのか楽しみです。 

娘は、特にアルファベットの時間が好きで、毎回楽しみにしています! 子供達の動きや表情、様子を見てとても優しくレッスンを進めて下さり、先生と他の生徒さんとの和やかな雰囲気でのレッスンで、いつも楽しく受講させていただいています。

 

 

毎回楽しくて仕方ない様子で本当にやって良かった!って思います

 

 

 

ベビークラスを受講くださった方からのご感想です:

クラスへの参加はオンラインのみでしたが、
Tomoko先生のおかげで、娘は音楽やそれに合わせたアクティビティが大好きになりました!
私にとっても最後のお話の時間にはリラックスしておしゃべりができて、暖かいクラスの皆様に癒されていました。

 

 

 

オンラインクラスは、2020年5月に、本格スタートしました。

 

リトミックをオンラインで開催すること、始める前は、できるのかな、といろいろ悩みました。

 

機材は作曲家としてのメリットで、音楽制作機材を一通り持っていたのですが、Zoomの設定やベストな使い方、オンライン用にレッスンをどうカスタマイズしていくか、仲間の先生たちといろいろ相談しあったり、お試し会を設けたり、すでにやられている先生の講座を受講したり。

 

 

また、続けてくださる皆さまのおかげで、私としてもいろいろと試行錯誤しながら、より良い形を模索することができています。

 

 

オンラインだからこそできることもたくさんあり、特に園児クラスでは、それぞれご自宅にお持ちの楽器でレッスンができるので、鍵盤楽器を同時に使えたり、音符の読みなども、オンラインならではのメリットもたくさんあるな、と感じています。

 

 

コロナが収まったあとも、オンラインクラスならではの良さを生かして、続けていきたいと考えていますし、たくさんの方に、オンラインクラスの良さを知っていただけたらいいな、と思います。

 

 

 

ただ、オンラインは、特に小さいお子さまの場合、慣れるのに、対面より時間がかかる傾向があるので、(英語リトミックに限らず)何度か試されることをおすすめします。

 

 

以下のオンライントライクラスも、お気軽にご参加できておすすめです♪

 

 


 

 

 

月に1回ほど開催中、0歳〜小学生向け、オンライントライクラス 

 

 

1月15日(土)15:30~

 

 

カリキュラム例: 
・英語の手遊び歌 
・音楽に合わせて歩いたり、走ったり、リズムをステップ 
・ドレミファソラシド、の音階 
・音当てゲーム 

・英語の絵本
・スカーフを使って、ビートの体験や、手遊び歌 
・英語を使って、拍子、ポリリズムなどの体験 
・色・形・大きさ・数などを、英語と音楽で学ぶ 
・楽器やおもちゃを使って、音楽に合わせてShake

 

 

お申し込み、詳細は、以下のサイトよりどうぞ。

(リトル・ママのイベントページ機能が廃止になりましたので、今回から、キッズウィークエンドからのみのお申し込みとなります)

 

キッズウィークエンド

 

 

 

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。

お気軽にお問い合わせください♪

(吉祥寺ベビークラスは、2月9日までが満席となりました。キャンセル待ちと、2月16日以降のご予約、受付中です)

 

リズムスペース レッスンカレンダー メールマガジン

リズムスペース Instagram

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

 

最近、私が音楽講師をしているインターナショナルスクール、発表会の練習をがんばっています。

ドラムもがんばってくれています♪

 

 

私は大学時代、アメリカの音楽大学で、2年間ドラムのレッスンを取りました。

 

大学のピアノ練習室の並びに、ドラム練習部屋があって、そこを使いたくて聞いたら、レッスンを取っていれば自由に使える、とのことで。

 

 

ファンキーなパーカッションの教授から教わって、本当に楽しくて、卒業まで続けました。

ドラムのレッスンも、ちゃんと卒業のための単位に数えられているのが、アメリカの大学のすごいところだなぁと思います。

(音楽学部内で、自由に選択できる単位があったので)

 

 

 

ドラムは、右手、左手、右足、左足、を、別々のリズムで動かすので、身体のコーディネーション、ポリリズム、ビートのキープ、など、リトミックで扱っている要素をいろいろ含んでいます。

脳トレにもなります♪

 

 

楽器がなくても、簡単にできる、ドラムの基礎の練習方法をお伝えしますね。

年少〜年中さんくらいからがおすすめです。

 

 

椅子に座って、

 

1. 右手を右膝に4分のビートで打つ

 

2. 左手を左膝に、(休)、4分、(休)、4分のリズムで打つ

 

3. 右足を床に、4分、(休)、4分、(休)のリズムで打つ

 

4. それぞれができたら、右手と左手を同時に打つ

    そして、右手と右足、右足と左手、というように、

  2つの組み合わせで打つ。

 

5. 2つの組み合わせがすべてできたら、右手、左手、右足を    

  同時に打つ

 

 

2つまではできても、3つ同時になると意外と苦労します。

 

3つ同時が余裕でできるようになったら、右手の4分の刻みを、8分の刻みに変えて、最初からやってみましょう。

 

 

こうして、楽器なしで基礎ができるようになっていると、いざドラムに触った時に、スムーズにできるようになります。

(私自身がそうでした)

 

 

おうちで簡単にできますので、ぜひトライしてみてください♪

 

 



 

 

月に1回ほど開催中、0歳〜小学生向け、オンライントライクラス 

 

 

12月11日(土)15:30~

 

★クリスマススペシャル 
Santa Claus, Reindeer, Jingle Bellsなど、クリスマスにちなんだボキャブラリーを、音楽と一緒に。 
クリスマスソングも一緒に歌って、ひと足早いクリスマスを、英語と音楽で楽しみましょう!

 

カリキュラム例: 
・英語の手遊び歌 
・音楽に合わせて歩いたり、走ったり、リズムをステップ 
・ドレミファソラシド、の音階 
・音当てゲーム 

・英語の絵本
・スカーフを使って、ビートの体験や、手遊び歌 
・英語を使って、拍子、ポリリズムなどの体験 
・色・形・大きさ・数などを、英語と音楽で学ぶ 
・楽器やおもちゃを使って、音楽に合わせてShake

 

 

お申し込み、詳細は、以下のサイトよりどうぞ。

 

キッズウィークエンド

リトル・ママ

 

 

 

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。

お気軽にお問い合わせください♪

(吉祥寺ベビークラスは、12月までが満席となりました。キャンセル待ち受付中です)

 

リズムスペース レッスンカレンダー メールマガジン

リズムスペース Instagram

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

先週末、「ベビー〜小学生向け、オンライントライクラス、芸術の秋スペシャル」を開催しました。

 

オンライントライクラスは、どなたでもお気軽に参加いただける、月に1回の単発クラスです。

 

 

しっかりカリキュラムを進めていくレギュラークラスに比べて、より遊びの要素が多く、幅広い年齢層で、英語と音楽を楽しんでいただけます。

 

 

先日は芸術の秋スペシャルということで、形のアクティビティをメインにしました。

 

 

 

 

みんなそれぞれ、Circle, Triangle, Squere, Star、の形を紙に書いてもらって、それぞれ、2拍子、3拍子、4拍子、5拍子にあてはめて、音楽に合わせて図形をなぞります。

 

 

通常は4拍子まででやることが多いのですが、今回は大きいお子さまのご参加が多かったので、少しチャレンジで、Starも描いてもらいました。

 

みんなとってもがんばってくれました!

 

 

音楽を聴いて、拍子を判断して、図形をなぞる。

 

まさに、視覚・聴覚・運動感覚、すべてを使ったアクティビティです。

 

 

五感を同時に使えば使うほど、記憶の定着率も高くなります。

 

 

 

その後、ホワイトボードの画面共有で、みんなで図形を描き、一枚の絵をしあげました。

 

 

 

 

 

カラフルで、ポップなアートにしあがりました♪

 

こうしてたくさんのお友達と一緒に、一気に絵を仕上げられるなんて、オンラインならではですね。

私としても、とっても楽しかったです♪

 

ご参加ありがとうございました!

 

 

 

次回クリスマススペシャルのお申し込み、スタートしました。



 

 

月に1回ほど開催中、0歳〜小学生向け、オンライントライクラス 

 

 

12月11日(土)15:30~

 

★クリスマススペシャル 
Santa Claus, Reindeer, Jingle Bellsなど、クリスマスにちなんだボキャブラリーを、音楽と一緒に。 
クリスマスソングも一緒に歌って、ひと足早いクリスマスを、英語と音楽で楽しみましょう!

 

カリキュラム例: 
・英語の手遊び歌 
・音楽に合わせて歩いたり、走ったり、リズムをステップ 
・ドレミファソラシド、の音階 
・音当てゲーム 

・英語の絵本
・スカーフを使って、ビートの体験や、手遊び歌 
・英語を使って、拍子、ポリリズムなどの体験 
・色・形・大きさ・数などを、英語と音楽で学ぶ 
・楽器やおもちゃを使って、音楽に合わせてShake

 

 

お申し込み、詳細は、以下のサイトよりどうぞ。

 

キッズウィークエンド

リトル・ママ

 

 

 

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。

お気軽にお問い合わせください♪

(吉祥寺ベビークラスは、12月までが満席となりました。キャンセル待ち受付中です)

 

リズムスペース レッスンカレンダー メールマガジン

リズムスペース Instagram