「生きている家」

「生きている家」

伊賀市のMと申します。このたびアール津で家を建てることになりました。家づくりの色々を綴っていきますので、ご参考にどうぞ!

以前の家では梅雨に入ると床が足跡でベタベタ真顔

タンスの中はカビが生えて悲惨な状態で除湿機がかかせない状態ガーン

新居ではびっくりするほどサラサララブ

快適にすごしてます!

今日みたいな天気は雨漏りしてたかな?

今はそのストレスもなく最高です爆笑

住んでみての感想を、、

まず、保温がすごいラブラブ

以前住んでいた家の浴槽は3時間も経つとぬるいなぁと感じましたが今の浴槽は全然温かいニコニコ

そして掃除のしやすさ!

床がタイルだから乾くの早いし、気付いたらカラカラになってるキラキラ

冬の寒さはどうだろうニヤリ

楽しみです爆笑

生きている家です!

今年は、早い梅雨入りですなーガーン

昨年との違いは、新居なことですラブ

前回の家から同じ湿度計を使ってるのですが、

この湿度でこの快適さ!?

ってくらい、過ごしやすいグラサン

フローリングなんて、全然違いますおねがい

暑さ比較、寒さ比較を楽しみにしてましたが、

この快適さ!はびっくり‼️

サラサラ。

まだまだジメジメ来ても、エアコンなしでいけるはず!!


近々、DIYの進捗のせますねびっくり

完成見学会で賑わいのある、R津ニコニコ

皆様、おめでとうございますラブ


引き渡しから1.5ヶ月余りがすぎ、生活にも慣れてきましたびっくり

今の所、エアコン使用はなし。これからが本番かもしれません照れ

我が家も標準仕様の外構工事待ちとなっております。

ここだけは、昨日早急に対応いただきました照れありがとうございます。


雨が降ると、大変でしたおねがい

明日からの雨は砕石が裂かれたので、なんとかなりそうですグラサン


現在は、浜口さんがプラン提示の際に『生きている家』のイメージコメントを下さってた、DIYをしております。

外構の全貌も是非見てください!!

これが、松島先生のパース。





これが、引っ越し途中の我が家。



パース。



我が家。


知らず知らずの再現。

松島先生と浜口さんはマジシャンみたいな方々ですニコニコ


引っ越しはまだ先、、、



生きている家、M家妻です。
主人のブログでも書いてありますが、昨日は引き渡し式でした。
私たちの住宅に携わってくださった皆様本当にありがとうございました😭
朝早くから夜遅くまで寒い中大変だったと思います。
2階の窓からこんな時間までやってるよーなんて主人と2人でチラ見してました!!
すごい立派な仕事だなーと。
こういう人達のおかげてこんなすばらしいお家が出来上がるんだ!と。
改めて感謝の気持ちでいっぱいです!
昨日の引き渡し式では、皆さんから苦労した点など聞き、こんな苦労したんだ。こういう事があったんだ。
など聞かないとわならない事でした😭😭
そんな細かな部分、複雑な部分まで全てにおいて綺麗に仕上げくださり本当にありがとうございます!😭

今までは完成に近づくにつれワクワクしてたんですが、いざ引き渡し式が終わると皆さんに会えなくなるんだなぁーとなんとも寂しい感情です😭
ですが、皆さんが一つ一つ丁寧に作って下さったこのお家でこれからは家族共々、優雅な日々を過ごしていきます!!笑
ワンコ達も土間を嬉しそうに走り回ってるんだなぁ。とか夏は暑いからここで寝てるだろーなぁなんて想像しまくりです、、笑笑


家を建てるびっくりマークって決めてから正直不安な事だらけでしたが、浜口さんが真摯に、そして全力で向き合って下さり、安心して任せる事ができました。
浜口さんでなきゃ、こんな思うようなお家に住めなかった!
浜口さんに出会えよかった!って心の底から思ってます!!
浜口さん、スタッフの皆様、Rプラス軍団の皆様、本当に感謝してます。
ありがとうございました😊

昨日はうまく言葉に表せず、、
本当は皆さんに伝えたかったのですが、なんせ緊張しいなのですみません、、🙇‍♀️

本日のラストソングは、嵐で"感謝カンゲキ雨嵐"


『生きている家』

初めての出会いから、約1年。

振り返れば、短くショボーンそして、長く照れ

皆様が今、直面している"期待""不安"

当然、私たちも通って来ました。

期待、不安、期待の繰返し。なぜ、乗り切れたかおねがい

それは、浜口さんとだからでしたびっくり

不安になり、メールや電話。その返答で期待に変わる爆笑

35年も付き合うローンガーン納得できる"パートナー"が大切となりますラブ

R津を選んだキッカケは、基礎が、構造が!から始まりました照れ

でも、対応してくれたのは浜口さん含むR軍団。

当然、目に見えない方々。大勢の人が私たちの人生に関わってくれましたおねがい

本当に感謝しかありませんえーん

納得、納得してない。なんて言葉では表せない"感謝"

正直、この言葉しかありません。

全員に感謝いたします。

このブログもたくさんの未来のR津オーナー様がいた事で書くことができております。

遠いところ、我が家まで来てくださりありがとうございましたラブ

次回は、浜口さんが開催してくれるオーナー会でお会いしましょう笑


浜口さんにとっては、卒業式。

わたしたちにとっては、入学式。


本日のラストソング。ケツメイシで"さくら"









あっ!!!

まだ、外構工事はありますので、楽しみにラブ




見学会最終日は更にお天気は悪化ガーン

ブログを書いていただいておりますので、皆様無事に帰宅されているようでホッとしておりますてへぺろ

遠いところ、ありがとうございました🙇‍♂️

写真も綺麗にとっていただきラブ


浜口さんも恐らく、写真と実物の違いを堪能し、本物を実感して欲しいのだと思います照れ


我が家はご存知"別邸"

イメージはこの一言でこの家が出来上がりましたラブ

皆様のイメージの別邸でしたか?わたしたちのイメージより遥か上をいっておりました照れ


これで、旅館の予約を取るときに、最高級の部屋でなくても満足できそうですびっくりとった事ないですが笑


今までは予約といえば旅館でしたが、ホテルに変わるかもしれませんニヤニヤ


いろんな意味で"豊"になりそうですスター


本日は、完成見学会初日おねがい

前日の雨☂️で足元が悪い中、たくさんの方々にお越しいただき、ありがとうございました🙇‍♂️

松島潤平先生、浜口さんそして職人さんの気持ちが表現されている作品をみていただき嬉しく思いますラブ

私も、R津の完成見学会にちょうど一年前に参加、契約したことを覚えておりますびっくり

その時は、ローンもあり転職して間なしガーン

家自体が建てられるか不安でした。そして、部材の高騰高騰のニュースが沢山あった時期でしたえーん

不安な中でしたが、今日に至っております。


全ての方に感謝ラブ

支えてくれてる妻に最大のリスペクトを送りますグラサン


浜口さんの昔のブログにあるようなオーナー会ないかなー笑


ブログに取り上げていただいた、

H様、価値を知る家様ウインク

ありがとうございましたおねがい


何もない伊賀ですが、楽しんでいただけたようで嬉しいですラブ


明日来られる皆様も、是非安全運転でお越し下さい{emoji:007_char3.png.照れ}

いよいよ明日が見学会ニコニコ

土曜日の天気は少し回復しましたが、お出かけには残念な天気となりそうですガーン

気をつけてお越しください🙇‍♂️

さて、ラストのこだわり紹介させていただきますラブ


洗濯、収納スペース

R津だからこそ、叶えられたスペース照れ

私は洗濯を"畳む"意味がわかりません。

基本的に、夜干す👉朝乾く👉朝着る

の行動パターンですびっくり

なので、今回のお家は、洗濯👉干す👉収納又は着る

ハンガーのみ照れ

ただ、R津でなければ、生乾きであったり室内のどこかにカビが生えたり。と叶えられなかったスペースですおねがい

我が家は収納が少なく感じるかもしれませんが(私たちにとっては何しまう?って量ですが)、新築を気に、物を減らす人生へと変えようかと!

これこそ、人生を豊かにする。と思っておりますウインク


IHとキッチンパネル

私たちは、2回目の内装作りとなりますガーン

1回目はリフォームで内装をフル変更しております。

で、キッチン。2回ともIHを選択しましたキョロキョロ

この地域、プロパンガスの為、ガスが高い。これが理由の一つ。

今回のIHは、前回の反省?を活かし、"魚焼グリル"をなくしております!

趣味は"釣り"ですが、IHであれば、グリルでもフライパンでも変わらなさそう。と言う点から、無しにしました。

グリルを洗うのも大変だったし、中は見たくないほどギトギトだったし、、、ガーン

洗濯のクダリから、お気づきだと思いますが、

私は怠け者ですおねがい


みなさま、明日よろしくお願いいたします。