MOTO-GPカタルニア決勝 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

昨夜行われた、MOTO-GPカタルニア決勝。

 

いやいや・・・、いろんな意味で、ドキドキしました!滝汗

 

ほんと、疲れましたね。ゲッソリ

 

 

決勝レースのスタート直後、

 

昨年に続いて、またもや一コーナーでの多重クラッシュ発生!ドンッ

 

いや、ほんと。

 

スタート直後の多重クラッシュだけはやめてほしい。アセアセ

 

危険なのはもちろん、レースがつまらなくなる!!泣くうさぎ

 

が、波乱はそれだけで終わらず、

 

直後に先頭のバニャイヤが激しいハイサイドに見舞われ宙に舞い、

 

そしてコースに叩きつけられたところに後続車が・・・叫び

 

いや~、あのシーンは心臓に悪かったですよ。ゲロー

 

そして、バニャイヤはビンダーのマシンに足を轢かれ、

 

コース上で動けなくなってしまったので、

 

赤旗中断。旗

 

頭部への接触はなかったようなので、

 

最悪の事態は避けられたようでしたが、

 

ハイサイドでかなり吹っ飛んでたし、

 

両足を轢かれたので、粉砕骨折とか重大な怪我を負ったのでは・・・?驚き

 

 

が、その後の報道で、

 

バニャイヤは外傷はあるものの骨折はなく、

 

本人は比較的元気だということ。ほんわか

 

 

いや~~、よかった!

 

ほんと、良かったです。立ち上がる

 

もしかしたら、次のレースは出られるかも。

 

 

で、レースの方は1周減算で再スタート。

 

 

ついに、アプリリアのワンツー達成です!クラッカー

 

 

アレイシ・エスパルガロが今季2勝目!

 

そして、ヴィニャーレスが2位。

 

ウィニングランでは、両者がバイクを乗り換えてました!

 

そんなウィニングラン、初めて!ニコニコ

 

レース内容も、二人のギリギリのトップ争いで、

 

手に汗握りました。。。滝汗

 

どうか無事にフィニッシュして!と。

 

 

思えば、この二人は、スズキMOTO-GPチーム出身で、

 

2016年は、チームメイトだったんですよね。

 

スズキの来年体制とイタリアGP | タケシのありのまま日記 (ameblo.jp)

 

このあと、ヴィニャーレスはヤマハへ、

 

そしてアレイシがアプリリアへ移籍します。

 

スズキ時代には、このカタルニアで二人がポールポジションと2番手をゲットしたことも。

 

今回は、決勝で達成したということで、

 

昔を知る者としては、

 

涙なしには語れませんな。笑い泣き

 

 

最後に、日本メーカー勢。

 

ヤマハのクアルタラロが7位と、久々に良い位置に戻ってきました。

 

まぁ、昨年の優勝者なんで7位で良いとも言えないのですが、

 

最近の成績の中では断トツ。

 

で、本人のコメントを見ると、

 

「マシンのセッティングとカウルを全て昨年の仕様に戻した」

 

とのこと。

 

それで調子が戻ってきたようなんですが、

 

ってことは、新しいカウルは、まったく効果がないってことなんですね。。。笑い泣き