お名前 = ご飯が美味しい
宿泊年 = 2019
宿泊月 = 11
宿泊日 = 3
宿泊したお部屋 = つばき

4回目の宿泊です。
初めてつばきに宿泊しました。

一緒に泊まった女性は、夜中に青いオーブを
肉眼で見たようで、すぐに私を起こしてくれました。
…にも関わらず、私は
「見えない!」と言って爆睡したとのこと。
(私はその記憶さえもないです 笑)
 

次の日の朝、隣のしらうめに泊まった男性も
部屋で青いオーブを見た!と話していたので、
私は、
「なんてもったいないことをしたんだー!!」と悔やみ、
「家にも来てね!」と祈りながら自宅に帰りました。

そして早速、自宅で写真を撮ると、
無数のオーブが写っていました!
その後もまだいるかな~?と、
11月6日の夜も撮影をすると青いオーブが写りました。

「遊びに来てくれたのか~!」と嬉しくなり、
もしかしたら存在をアピールしたいのかも?と
「好きなように遊んでいいよ~」と言って、
部屋にラジコンカーを置きました。

すると、誰も何も触ってないのに、
数十分後にラジコンカーが少し前に移動していました。

でも、“もしかしたら誰かが移動させたのかも・・・”と、
にわかに信じられず、改めて元の位置に戻して
その日は寝ると、次の日の朝、
またもや少し移動していました!!!

ついに我が家にも!?!?

もう少し様子を見たいと思います!
部屋も綺麗だし、食事も美味しかったので
来年も絶対に行きます!!

お名前 = りゅうちゃん
宿泊年 = 2019
宿泊月 = 10
宿泊日 = 25
宿泊したお部屋 = ぼたん

10月25日に宿泊をさせて頂きました。

実は、7年前に夢の中で亀麿くんに会ったことがあります。とてもかわいい子でそのときは誰だか分からず、後で分かったのですが、槐の間にある肖像画とそっくりで驚きました。
 

今回は、亀麿君に再会できることを楽しみに伺わせて頂きました。
食事は大変ボリュームがあって美味しく感動しました。
 

食後に槐の間にて撮影をさせていただくとオーブの嵐となっていました。携帯を通してみるとオーブが吹雪のように槐の間を飛び交っていました。会いにきていただきありがとうございます。朝方、夢枕に青い着物姿の5~6歳くらいの短いおかっぱの髪型の子供が現れていくつかのことを告げて去って行かれました。ありがとうございました。

また、翌朝、亀麿神社を撮影させていただきましたが御社の横にオーブが写っていました。
 

実は、次の日は盛岡の別の旅館に宿泊したのですが、部屋で写真を撮影するとオーブが写っていて驚きました。付いて来られたのかな
いい思い出をありがとうございました。心が癒されました。

お名前 = つばめ
宿泊年 = 2019
宿泊月 = 5
宿泊日 = 17
宿泊したお部屋 = やまぶき

麿やんへ

もう私の中ではずっと「麿やん」と呼んでいるので、
ここでもそう呼ばせて下さい。

先日、一人旅に行く際、一人で行くには勿体ない内容のツアーだったため、
出掛けに「麿やんも一緒にどう?」と部屋に飾ってある緑風荘で買ったサンキャッチャーに話しかけてから旅行へ。
旅に行く前にも人との会話(英会話のレッスン)で座敷わらし(というか麿やん)のことが会話に登場しました。
星空観察が目当ての旅行でしたが観察会の間はあいにくの曇り。
ところが夜中に突然目が覚めて外に出ると満天の星空!流れ星まで見つけました。
あんなに綺麗な星空を独り占めできるなんて、もうそうないと思います。
(いや、麿やんもいたかな?行きの飛行機も帰りの飛行機も隣に誰もいなかったもんね(笑))

帰宅して宝くじを見ると、本当にちょっとですが、当たっていました。
麿やん、旅行代ってことかい?f(^ー^;ありがとうね。

緑風荘さんの大事な守り神さんですが、私はよく友達感覚で心の中で語りかけさせてもらっています。
いつもありがとう。
さみしがりやな私なんで、これからも心の中で話しかけると思います(笑)
これからもよろしくね。
今度は今頑張っている英語をもっと頑張って、英語の絵本の読み聞かせに行くね!

追伸・英会話の先生に麿やんたちのことを何とか英訳してもらったら、household spritと言うそうな。カッコいいね!( ≧∀≦)ノ

お名前 = 楓
宿泊年 = 2019
宿泊月 = 10
宿泊日 = 24
宿泊したお部屋 = やえざくら

半年前に予約してから、緑風荘さんに行ける日をずっと楽しみに待っていました。
一人旅で行きましたが、従業員の方々みなさんとても温かく迎えてくれました。
そして、他の宿泊者の方もとても素敵な方が多く、写真を見せてくれたり、不思議体験を話してくれたり、一緒に写真を撮ったりと、とっても楽しい2日間でした!!(≧∀≦)

槐の間では綺麗な青いオーブを撮影できたり、お部屋でもたくさんのオーブが撮れました!!
お宿全体が、温かく優しい雰囲気に包まれていて、座敷わらしじゃなくても棲みつきたくなります(*^v^*)
亀麿くんは、そんな緑風荘が大好きで、従業員の方々が大好きで、これからもずーーーっとここを守り続けていくんだろうなぁって思いました。

ご飯もとても美味しかったし、お風呂もとっても気持ち良かったです☆
お土産コーナーで買った入浴剤は、大切な人にプレゼントしました(*^v^*)
喜んでくれたら嬉しいな♪

今までたくさん旅をしてきて、色んなところに泊まりましたが、緑風荘さんがダントツで1番素晴らしいと思ったお宿です。
従業員の皆さん、仲良くしてくれた宿泊客の方、そんなご縁をつくってくれた亀ちゃん。
本当に本当にありがとうございました!!!!!*:゜☆ヽ(*^∀^*)/☆゜:。*。
絶対に絶対に、また行きます!!!

お名前 = かちゅこ
宿泊年 = 2019
宿泊月 = 9
宿泊日 = 8
宿泊したお部屋 = ききょう

友人と座敷わらしさんのお宿に行こう!!と予約させていただきました。

お宿のスタッフの方々にはお世話になり、本当にありがとうございました。

夕食は少なめにしましたが、おなかいっぱい。とても美味しくいただきました。お水が冷たくて無味無臭で「おいしい、おいしい。」と何杯も飲んでしまいました。
温泉も気持ちよくお肌がツルツルになりました。

夜になってかめまろちゃんに会えるかなーと楽しみにしていたのですが肉眼でも見えず夢でも会えずちょっとさみしかったです。でも写真にはたくさんのオーブが写っていて、特に槐の間では大きなまん丸のオーブが撮れて感動しました。今も部屋に飾っています。

帰る日の朝、お供えしていたおもちゃを全て持ち帰ったはずなのに、一つだけおもちゃがなくなっていました。後で友人が「おもちゃが一つ残ってたよ。」と教えてくれたのですが、その時には確かになかったので、かめまろちゃんが気に入っちゃったのかなぁと思っています。

そしてそして、一ヶ月が経ち、大好きなアーティストさんのライブのチケットが中々取れず諦めかけていた時、なんと!当選!

しかも!最前列!!
ありえない~~~(* >ω<) いや、ありえるんです。

かめまろちゃんのおかげだと信じています。
また遊びに行かせていただきたいと思います。
本当に貴重な一時をありがとうございました。

お名前 = 亀麿君大好き
宿泊年 = 2019
宿泊月 = 10
宿泊日 = 5
宿泊したお部屋 = やまぶき

4回目の宿泊です。その日は宿に遅く到着して亀麿神社、稲荷神社に参拝した後は美味しい夕食を食べて、お風呂に入って身体を洗っていたらシャワーを出して居ないのにシャワーから勢い良くお湯が出て少しビックリしました。(亀麿君のイタズラ)と思いました。
 

その後は槐の間で亀麿君におもちゃ、お供えをしました。

夜中に部屋でダルマさんが転んだで遊んだらオーブがいっぱい動画に映ってました。亀麿君が喜んでいると思いました。
 

次の日は朝から雨が降っていて龍泉洞に行く予定だったのですがレンタカーも借りているので行って見たら着いたら雨;も止んでいて観光出来て良かったてす。
 

その夜に槐の間で宿泊者の方とおしゃべりしていたら、宿泊者の方が夜中に金縛りにあって目の前に亀麿君が現れて顔と足は真っ黒でGパンを履いていたとの事で凄い話しを聞けました。
いつも緑風荘さんのご主人、スタッフの皆さんには感謝しきりです
来年また亀麿君に会いに行きますね。亀麿君待ってて下さい。

お名前 = ぷーさん
宿泊年 = 2019
宿泊月 = 10
宿泊日 = 4
宿泊したお部屋 = やまぶき

偶然かもしれませんが宿泊当日の日、秋田犬の里のくじ引きで特賞が当たりました。
 

その日の夜緑風荘に泊まり、ちょっと仮眠と寝たところ寝入りばなに子供の顔が私の真ん前にあり、こちらを見てシュッと隣の彼の方にその子供は行きました。
顔がはっきり見えました。出っ歯でした。顔は黄色い感じで。
怖い感じはありませんでした。

出っ歯の子を見た方いませんか? 女の子です。

お名前 = 三橋
宿泊年 = 2019
宿泊月 = 2
宿泊日 = 3
宿泊したお部屋 = ふよう


こんにちは。

以前体験談を書かせて頂き、その後をお伝えしようと思います。結論から言うと出世になるのかもしれません。

経緯は前回の体験後に自分ではなく写真を見せた周囲の人が売り上げがガツンと上がった人達が出てきて、自分には波は来ないのか~と思いました。

でも、親しい人が幸せになるなら良いか、またお参りに行けば良いしなって感じで過ごしていたある日、会社から突然この会社知ってる?

地元だとおもうのだけど。と言う話が出て来て、行ってみる?と言う話しに。実際通勤に片道2時間半から3時間かけていたので渡りに船状態だったんですが、地元の業界情報が乏しく不安もありました。

そして上司がちょっと電話してみようかとすぐに電話して、説明聞いて良ければって事に。説明や地元の業界的な視点で見てびっくり。

実はそこで働ける方は選ばれた人のみで人の募集もしていなく、行きたくても入れないって人がはいて捨てるほどいる事が判明し、

私は上司の話から僅か二週間でその会社で働く事に!結果、自分の時間も作れて体も休められ、収入も上がりました。

お参りに行って僅か5ヶ月後の話です。いまは仕事環境にも大分なれたのでこちらに書きました。

またお礼にお参りに行くつもりです。

お名前 = ゆり・ゆり親子
宿泊年 = 2019
宿泊月 = 9
宿泊日 = 29
宿泊したお部屋 = やまゆり

29日は、お世話になりました。ありがとうございました。

ご飯もおいしく、とても居心地がよかったです。

そして、スタッフの皆さん、泊った後のお掃除ありがとうございます。
何よりも泊れた部屋がやまゆり。
そこから、気ずかいを感じました。とてもうれしかったです。

北海道砂川からそちらへ出発して着いた時には睡眠不足で
座敷童さんたちには十分に遊んであげることができませんでした。

なので、槐の間で会えるかな~と思っていましたがたくさん集まっ
くれていました。

写真は、撮ることはできたのですがへたくそだったので
うまく撮れませんでしたがそれでも大きく写ってくれていました。

夜にお参りをしていると時、夜空がとても綺麗で眺めていると
絵に描いたような流れ星も見ることができました。

主人の体験談は、私と娘が外にいる間に大きな音のラップ音がして
ふうせんが2個動いてその後に2つのオーブが現れたそうです。

1つのオーブが先にス~と行くと、もう1つのオーブが追いかけて
いったそうです。

主人の話だときっと1つは男の子でもう1つは女の子だと
何気に言っていたのがこわいです。感動してました。

そして、以前につのださんが描いた亀麿さんの似顔絵が
あったとおもいますが、まさしく特徴をとらえた似顔絵だなあと
感じました。なぜなら亀麿さんの顔が写っている?写真とれたかも???

さすが漫画家だなあと感心しました。

娘もらくがき帳に似顔絵を描いてきましたが私がイメージした
亀麿さんと、娘が描いた亀麿さんぴったしでした。

きっと、亀麿さんはハンサムだったかと・・・。
また、そちらに行きたいです。この度は本当にありがとうございました。

お名前 = わた子
宿泊年 = 2019
宿泊月 = 9
宿泊日 = 27
宿泊したお部屋 = すずらん

念願だった緑風荘さんに家族3人で初めての宿泊でした。
私と主人の31周年と、息子の消防士の採用試験が無事に終わりスッキリした気持ちとワクワクする思いで、茨城から6時間かけて行きました。
 

宿に到着すると、とっても温かな雰囲気と、なぜか懐かしさで胸が熱くなりました。
とても柔らかさが漂う館内の色と空気、そして心癒される匂い。
年に3回程度旅行に行っていますが、こんなに落ち着いた宿は初めてです。

実家というにではなく、昔来たことがあるようなそんな雰囲気です。
 

お食事もとっても美味しく、スタッフの愛らしく優しい対応も素敵でした。
私と主人の結婚記念と言うことでも、なんと、お部屋にケーキと飲み物をセットして下さいました。本当に有り難かったです。
 

そんなわけで、もちろんですが
写真は歓迎と感謝の思いいっぱいのオーブが写りっぱなし!
ほとんどの写真にオーブがたくさん映っていました!
それから、東北を周りましたが、ずっとずっと護られていたのか雨の天気も、車から降りると止んだり、宿泊先ではお部屋を無料でランクアップして頂いたり、ステキな方たちとのふれあいがあったりと、とても良い旅となりました!
緑風荘の皆様、ステキな思い出を有難うございました!
息子の採用試験も合格しているような気がします!
また、伺いたいです!
とっても素敵なお宿です!