お名前 = いもうとさん
宿泊年 = 2021
宿泊月 = 6
宿泊日 = 17
宿泊したお部屋 = すずらん

数回宿泊させて頂いているリピーターです。
夜の12時過ぎに部屋を真っ暗にして天井を見ると、
キラキラ星のようなものが出たり消えたり。
前回と同じく、裸眼で見えました。
でもこの現象は何を意味するかまだ答えを導き出せてません。

ところで、私の悩みは、
青森空港から緑風荘に向かう際、
毎回、天候に恵まれないこと。
しかも大雨か大雪。
その後晴れるものの、
まだ亀麿様にまだ迎えられてないのかな?と
不安もありました。

でも、今回は全日良い天気に恵まれ、
ようやく受け入れてくれた気がします。

さらに、帰りの青森空港のレストランで
ビールを嗜んでおりましたら、
店員さんから、
「何回か利用されてますよね?」
と、料理を2品ほどサービス頂けて、
青森空港にも受け入れられた気がします(笑)

キラキラ星の意味解明と
青森空港のレストランの利用を
目的にまた行きます!

最後に、緑風荘は平日でも人気の様子が伺えました。
けれど、私が利用した飛行機の客数は、
行きは12名、帰りは9名。
上下の差を感じた旅でもありました。

早く状況が良くなるようにと願っております。

お名前 = ベリー
宿泊年 = 2021
宿泊月 = 5
宿泊日 = 16
宿泊したお部屋 =

2020年2月26日水曜日に、日帰りでしが導かれて初めて緑風荘さんに行く事が出来ました。その時に、写真に、廊下で青い光の中に包まれたおかっぱの髪をした座敷童子さんが、立っている座敷童子の写真を撮影する事ができました。それからまた最近緑風荘さんの座敷童子さんに導かれている様で、毎日YouTubeで座敷童子さんを見ていました。
前回の写真も緑風荘さんに渡したいと思う気持ちも、つねにあり日帰りでしたが、2021年5月16日日曜日、時間があったので、前回行けなかった薬師神社を探していましたが、道に迷い、引き返すとなんと背中を押す様に、風が強く吹き、後押ししてくれたかの様に導いてくれました。とても疲れが、体から脱げる感じの場所でした。まだ、行ってない方は、次行ってみてください。私は、持病があり治る病名ではありませんが、薬師神社を導かれ体が軽くなるのを実感してきました。
時間になり、前回の写真を持って受け付けの、お姉さんにお渡ししたした。心良く受け取ってくれて、アルバム入れてくれるとの事でした。
本当にありがとうございます。
今回は、前回同様午前中でしたが、青い光に包まれた座敷童子さんの場所で、オーブを撮影ができました。槐の間では、亀麿君の置物の左上の天井から、音が聞こえました。
前回は、ひな祭りで、今回は、五月の節句にあたりました。
写真の一枚に、ガラス越し座敷童子さんの顔が、撮れました。また、緑風荘さんに導かれた時に、今回の写真もお持ちします。
薬師神社と、槐の間に今回も癒された事に感謝して、帰宅させていだだきました。
スタッフの方々本当に、日帰りでも心良く迎え入れてくれてありがとございます。
後、お土産コーナーで1回目水琴鈴ストラップを、購入しましたが今回全種類揃えたかったのですが残念ながら無くなっていたので、とても残念でした。
緑風荘さんの水琴鈴は、とても安楽音を奏でるので、また、検討して販売して欲しいでし。宜しくお願い致します。

長文で失礼いたします。
また、緑風荘さんに、行かせて下さい。

お名前 = タカケン
宿泊年 = 2021
宿泊月 = 6
宿泊日 = 7
宿泊したお部屋 = すずらん

6月7日、8日に2泊して帰ってきてから、今までよりも、色の付いたオーブが多く見られるようになってきました。
先日、ピンク色のオーブを撮影しました。
あと、緑色や、青色のオーブも見られるようになってきました。
緑風荘に宿泊して自宅にもオーブが見られ、とても幸せな気持ちになります。
ひょんな事から、たまたまネットで検索して緑風荘を知り、5月に初めて宿泊して、先週も宿泊させて頂きました。
亀麿君のいたずら?と思う不思議な経験もさせて頂き、それだけでも幸福を感じています。以前は、オーブもあまり信じていなかったので、自宅でオーブが見られるのも凄く不思議です。
緑風荘でご縁を頂けた皆様と幸福を共有する事ができたら嬉しいです。
これからも緑風荘に宿泊したいと思います。

お名前 = リリー
宿泊年 = 2021
宿泊月 = 6
宿泊日 = 8
宿泊したお部屋 = やまゆり


今回、初めて宿泊させていただきました。
お部屋でオーブちゃんたちの動画が沢山撮れました!
掃除のいきとどいた埃のない超綺麗なお部屋なのに大量のオーブちゃんたちが映っていて、これはやはり座敷わらしちゃんの御神体に違いないと確信しました!
緑風荘はパワースポットのようで、すごく気持ちの良い場所でした
いつもは寝付きのわるいわたしですが緑風荘ではすぐに眠れて超快眠でしたし、緑風荘にいるとなぜか疲れがとれて体が軽くなりました!
夜、槐の間で宿泊客の方と亀麿ちゃんについて楽しくお話していると、風船がずっと揺れていました!
風もないのにびっくりすぎました( ̄□ ̄;)!!
動画で風船を撮影すると、オーブが映っていたので、やはり座敷わらしちゃんが風船であそんでいたようです。
それからショルダーバックをしていたのですが、座敷わらしちゃんたちに引っ張られました
可愛いイタズラでした(*´艸`)
緑風荘のお料理も最高に美味しかったし、温泉もかなり最高でした
スタッフの方々もみなさん感じよく親切でとても快適でした!
帰宅後、おうちでもオーブ動画がとれました!?
緑風荘にいるときほど大量のオーブではありませんでしたが、3~5コくらい映りました。
座敷わらしちゃんが何人かうちにもきてくれたかと思うと嬉しくて興奮してます。
とても素晴らしすぎる旅館でした
また泊まりにいかせてくださいm(._.)m

お名前 = タカケン
宿泊年 = 2021
宿泊月 = 6
宿泊日 = 7
宿泊したお部屋 = すずらん

5月10日に、初めて宿泊してから、2回目の宿泊しました。
前回と同じ部屋に、宿泊しました。前回宿泊してから、自宅に大量のオーブが出現するようになり、急にまた、行きたくなり、善は急げとまた、緑風荘にお世話になりました。
宿泊した部屋では、大量のオーブが見られ、寝ないで絶対に亀麿君に会いたいと気合いが入りましたが、会うことは出来ませんでした
今回は2泊して、2日目は、さすがに疲れて2時過ぎに眠ってしまいました。
3時40分頃凄く違和感があり、目が覚めました。寝相は割りと良い方なので布団はほぼ動いていないのに掛け布団のカバーが全て外れていました。
亀麿君の姿をはっきり見た訳では、ないのでわかりませんが、亀麿君が現れたのだと思います。その後眠ってしまい、朝目覚めると、洗面所の電気が付いていました。絶対に消した自信があるので、亀麿君のいたずら?と思います。帰る直前に宿泊している方にもお話を聞く事が出来て、良いご縁を頂きました。
戻ってきて、オーブの数が少ない気がしますが、虹色、緑色、青色のオーブの出現が多いので、白より高貴なオーブのようなので嬉しいです。やけに昨日戻って家の中でバタバタ、パチパチ音がするのが気になります。
今回は、緑風荘の方の推薦で呑香稲荷神社や、瀬戸内寂聴さんの天台寺も行くことができて充実した時を過ごせました。
緑風荘とご縁を頂ける皆様に幸運が訪れる事を願っております。
また、何か進捗ありましたら、ご報告させて頂きたいと思います。

お名前 = 神無月の海月
宿泊年 = 2021
宿泊月 = 5
宿泊日 = 2
宿泊したお部屋 = ふよう

初めて宿泊させてもらいました。ずっとずっと興味があり、いつか泊まれたら良いなと思っていた旅館に泊まるきっかけは、ある日何の前触れもなく「呼ばれてる」と感じたからです。夫に相談し、最初は8月のお盆に予約させていただきました。その後、何故か毎日予約カレンダーを眺めながら「8月…8月…」となぜかモヤモヤした日々を過ごしていたら、5月に空きが出ていて「この日に行きたい」と直感で感じ、すぐに予約を変更し、5月のGWに一泊させて頂きました。

このご時世ですから、マスク、消毒、三密回避を意識した旅行になりましたが、初めての家族旅行は本当に楽しかったです。

旅館に到着し、優しく出迎えていただき嬉しかったです。
お部屋に荷物を置き、ドキドキしながら槐の間へ。私たち以外にもう1組ご家族の方がいましたが、仲の良い雰囲気に包まれていて優しい空間が広がっていました。そこで意識を集中させて、ジッと空間を見つめてみましたが居る気配がない。うろうろしながら気になる場所で写真を撮ろうとすると、シャッター音がズレて一拍置いてカシャっという不具合?が。夫にも確認すると、夫もそうなると言う。「うーん?」となり、隣の兜や人形が飾ってある部屋が気になり、移動して高い天井にスマホを向けて動画を撮影してみました。すると、緑色のオーブが2つ追いかけっこをする様に動き回っているんです。初めてオーブを見た感想は、怖いよりも「おぉっ!すごいっ!」でした。

その後、写真や動画を撮るも浮遊霊?のようなオーブか空中に漂う埃がオーブに見える現象しか撮れず、なかなか亀麿くんに会うのは難しいんだと実感しました(^^;;

金縛りや夢に亀麿くんが出てくれることなく、朝を迎え、楽しかった1泊2日は終了。

ここからは後日談。
旅行から1週間も経たないある日、夫が私がいつも乗る原付バイクの給油に行ってくれると言ってくれ「ありがとう、お願いしてもいいかな?」とお願いしたんですが、とてつもない悪寒と胸がザワザワしだし「あー…どうしよ、やっぱり自分で行こうかな…」と悩み出しました。その間に夫が「じゃあ、行ってくるー」と玄関から声が。内心、行かせない方が良かったかもと不安でいっぱいになりつつ、子供達の食事の支度途中だった私は、不安な気持ちを振り払いました。たぶん、夫が出て5分も経たずに夫から電話が来て「事故ってしまった…車に跳ねられた」と連絡がきて、嫌な予感が的中してしまったと頭の中が真っ白になりました。その時に「虫の知らせって本当にあるんだ…もしかしたら亀麿くんが行かせちゃダメ!って言ってくれてたのかな…」とぼんやり思ったのを覚えています。

ただ、驚く事に夫は手首に小さなヒビが入る程度で済みました。警察の方からも本来なら、頭を打ったり腰を打ったりしてもおかしくなかったと夫に話していたそうです。私は亀麿くんが守ってくれたんじゃないかと思いました。
入院もせず、大きな後遺症も出ず、事故から数週間で夫は仕事に復帰しました。
真実は分かりませんし、私がそう思いたいだけかもしれません。ですが私は亀麿くんに感謝しています。亀麿くん、夫を助けてくれてありがとう。また会いに行きたいと思います。その時は、姿を見せてくれたら嬉しいな(^^)

お名前 = タカケン
宿泊年 = 2021
宿泊月 = 5
宿泊日 = 10
宿泊したお部屋 = すずらん

緑風荘から戻ってきてからの不思議体験をしたのでお話したいと思います。
帰ってきてから、2週間経った今でも自宅で大量のオーブを見る事ができます。
一昨日に起こった不思議体験ですが、リビングで足元で違和感があり、カーペットをめくって見るとそこには、10円玉が1枚、5円玉が1枚、1円玉が1枚ありました。カーペットめくってカーペットの下に入れるか、カーペットをひくまえに床に硬貨があったかのいずれかしかなく、どちらも考えにくいので、貯金箱に入れようと思いテーブルの上に硬貨を置いておいたものをいたずらで、亀麿君がしたことでは?って思ってます。
テーブルにおいてあった硬貨も合計でいくらあったか正確な金額は覚えていないので、絶対とは、言えませんが、亀麿さんのいたずらだと思います。
緑風荘に宿泊して、不可思議な事が沢山おきています。
今後少しでも幸運を頂けたら有り難く思います。
そしてこちらをご覧になり、緑風荘とご縁を頂ける方々、皆様にも幸運が訪れますように!

お名前 = ぺこ
宿泊年 = 2021
宿泊月 = 3
宿泊日 = 27
宿泊したお部屋 = 芙蓉


新幹線を乗り継ぎ6時間やっと到着しました。7歳の娘と母娘2人旅。東北出身の私は座敷童子の存在は知ってるけど、なかなか泊まる機会がなくやっとお邪魔できました。とにかく、娘のテンション高い…置いてあるおもちゃではしゃぎまく…亀麿君もビックリするほどの大騒ぎでした。iPhoneで写真を撮るもなかなかオーブ写らず。やっと2、3枚写る程度でした。宿のスタッフさんが「動画がいいですよ」と教えてくれたので試すと…凄い。無数のオーブ?特に部屋が凄かったです。電気を消して22時頃娘が眠そうにしてる所を動画で撮ると…シャワーの様なオーブ。1分以上の動画の中にオーブの流れが見えます。娘が寝てる奥に浴衣を閉まってる戸棚の下の空きスペースから、無数のオーブが湧いてくる様に写る時もありました。そして、何枚かの動画で写った追いかける様に走る2個並びのオーブ。このオーブはハッキリ写ります。動きも2個追いかけっこしてる様に並んで飛んでます。そして、コマ送りするとこのオーブ、虹色に色を変えてました。一瞬過ぎて普通に見るとわからないのですが、2個一緒に遊んでる様な動きでとても可愛らしい動きです。とても幸せな気持ちで帰ってきました。そして帰ってきた日、玄関を動画で撮ると、やはり凄いオーブが。虹色はなかったですが、寝室でも撮れました。不思議な事に、日に日に減って行き、今はあまり写らなくなりました。亀麿君が遊びに来てくれたけど、帰ってしまったのかな?

おばけが怖くて1人で寝れない娘。でも座敷童子は大丈夫。会いたいなって言ってました。娘には見えなかったかもしれませんが、動画を撮ってる親には娘の周りにオーブが沢山あるのがわかりました。また、必ず泊まりに行きます。とても、素敵な体験でした。

お名前 = Mia
宿泊年 = 2021
宿泊月 = 5
宿泊日 = 8
宿泊したお部屋 = すずらん。
 

今回は、妹と初めて泊まりに来ました。お部屋は満室で、ご飯の時は沢山のお客様がいらっしゃるはずなのに、何故かお風呂に入る時には全く誰とも被る事がないか、先に入られていた方がお着替えして出て行くような状態だったり。とにかく常に貸し切り状態でお風呂が使えてしまう事に凄く凄く驚きでした。とにかく不思議です。ご飯は控えめプランですが、お腹パンパン以上でした(笑)ご飯も美味しくて、せんべい汁の素朴な味が本当に本当に美味しくてお代わりしました。もっと食べたかったのですが入りませんでした。夜の槐の間もたくさんの方がいらっしゃるのかと思いきや、1組、2組しかおらず、私1人で30分寝そべったりするくらい誰もいませんでした。独り占め出来て最高でした。そして、たくさんのオーブを槐の間、廊下、宿泊部屋で撮影する事が出来ました。いつも夜更かしする方なのですが、不思議と眠くなりぐっすり深い眠りについてしまいました。お家に帰ってからも、私の寝てる部屋でオーブを撮影する事が出来ました。そして、面白い事が起きたのは緑風荘から1週間経たない頃。

 

私は寝る時に耳栓をして寝ます。失くさないように、いつも枕の下に入れています。ですが、耳栓をしようと枕の下を見ると耳栓が1つ失くなっていました。あれ?なんでだろう?とあたりを確認。布団もめくって確認するも見つかりませんでした。すると、シーツに凹凸があるのを発見。確かめるとなんと耳栓でした。びっくりな事に、枕の下ではなくシーツの中に耳栓が入っていたのです。まず、耳栓をわざわざ1つだけ隠すなんて誰がするでしょうか。家族も、ましてや自分が飼っている犬がそんな事するはずありません(笑)耳栓を使ってるなんて誰にも伝えた事はないので、もうこれはさすがに亀麿ちゃんの仕業かなと面白くて笑ってしまいました(笑) こう言ういたずらを思い付くのは子供くらいしかいないよな…と愛おしくて可愛いなという気持ちになりました。家族も驚き笑っていました。本当にいたずらってあるんだなとびっくりで、不思議な気持ちですが、素敵な体験が出来てよかったです。この旅館は、ほっこりする気持ちになり不思議と心が温かくなるようなそんな素敵な空間でした。泊まれて幸せでした。また必ず泊まりにきます。

お名前 = タカケン
宿泊年 = 2021
宿泊月 = 5
宿泊日 = 10
宿泊したお部屋 = すずらん

先日、宿泊させて頂き投稿させて頂いた者です。
自宅でも大量のオーブを見る事ができたのは凄く不思議でした。
宿泊して10日以上経ってますが、今も家の中でオーブを見る事ができます。
オーブというレベルではないような大きなものもたまに見る事ができます。
白いものが大半ですが、緑色や虹色のようなものも見る事ができます。
緑風荘に宿泊しなければ絶対に起きなかった事がおきています。
亀麿神社で撮って狛犬のところに写り込んでいる亀麿君と思われる写真をスマホの壁紙にしています。
私にも幸運を分けて頂けたら嬉しく思っています。
皆様も幸運が訪れる事を願っております。
近い内にまた宿泊したいと思います。