また来て下さりそうな50名弱のお客様にハガキを送った。

サロンは、住居の空き部屋ですごく狭いのでフェイシャルのみ。

料金は少し安くした。

blog、ホームページでの告知も完了。

予約状況のページも復活。

とりあえず平日の昼間、1日1件で週3ペースで出来ればありがたいな。
銀行は一応通って、今住宅支援機構の方の審査中やねんて。

えなりに感触を聞いてみると、悪くはないと思いますよーって。

なかなか時間かかるもんだ。
ローンがダメだったというのはお父さんの勘違いでした。

生命保険がダメだったという通知を見て、ローンもダメなんやと早とちりしたみたい。

生命保険入れなくてもローンって組めるんやね~

主人の分は入れたから、それでいけるのかな?


えなりからも電話があって、進行状況を教えてくれた。

銀行は通って、今住宅支援機構の審査が進行中だそう。

上手くいくかは分からないけど、とりあえずホッ☆
ダメだったみたい…


夫の実家に通知が届いていたそうで…

さてどうするかな?
今回は諦めるのかなーと思いきや。


夫は、うちのパパとW名義にして再チャレンジしようかと言ってるわ。

周りに「家買う」って言い過ぎて、「あかんかった」ってかっこ悪くて言えないんじゃない?

たぶんうちのパパとなら通ると思う(年収が倍ぐらい)けど、弟が家を買う時にパパが保証人になれなくなってしまう。

弟は結構かせいでるから自分達だけの名義でも十分借りられそうだし、家を買うのもまだ先みたいだし一度相談してみようかな。

私がいるとOKでも、

いないとばあちゃんでも父ちゃんでも

泣いてしまう息子~。


しかも、泣き疲れて寝るということのない子。


自分の要求が通るまでひたすら泣き続けます。


私がいると、ご機嫌ちゃんやねんけど・・


ミルクもあまり飲んでくれず、

おっぱい星人になりました。


もうちょっと様子みてから再開するべきかな。


まだですか?ってたまに電話来るので

そういうお客様だけでも来ていただきたいけど。


どっちにしても、焦らずに

自分と子どもがハッピーにいられるように。



しかし断乳って、いきなりやるもんだろうか。

「今日からもう一切おっぱいあげません!!」

みたいな感じ?


母は、その方が子どものためでもあるって言うんだけど。


なんかかわいそうだし。

ま、そのうち答え出るでしょー

50万円を手付金として仮契約した。

ローン審査の為に書類集めに奔走中の毎日。

自営業なので、
確定申告書のコピー
納税証明
住民票
印鑑証明
戸籍謄本
免許証と保険証のコピー

など。

役所関係は窓口がややこしくて、住所とか名前とか何回も何回も書かなあかんし、子連れで行くと結構疲れます。

それにしても200万ほど下げてくれるっていう話はどうなってるんやろー。

家を買うことやら

それに伴う出費のために

仕事を再開することやら

いろいろ頭の中忙しい。


おまけに息子が風邪ひいて

起きてるときはずっと抱っこ。


もう8キロだしさすがに重い・・・



けど、ちょっと待って!!


今いちばん大切なことってなに?


もちろん子どもが将来安心して暮らせるように

お金も稼いだり貯めたりしてかなきゃいけないけど

本当に大切なのは『今』子どもと一緒に

実感のある時を過ごすこと・・


鼻水を吸い取るとギャーギャー泣いて嫌がるし

垂れた鼻水を拭き取るのも嫌がるし

薬飲むのもオーンオーンって泣くし

起こっておっぱい飲むのも嫌がるし

本当に彼の苦しみを取り除いてあげようと

こっちも必死なんだけど


抱っこしてチューして大好きよって言って

ゆらゆらしてあげてるととても安心するみたい。


鼻水吸い取るより愛情いっぱいの気持ちで

接するのが一番彼のためになるんだと思う。


でも、鼻水取るの楽しいんだよね~♪


いろんなこと、焦らずスローライフで

楽しんでいきたいな☆

主人の収入、初期費用が少なくても親とのW名義にすることによってローン通るかもしれない、ということで今えなり君がいろいろ銀行と掛け合ってくれている。

えなり君というのは不動産屋の担当者のこと。

フラット35で3680万。

頭金なしで月々の支払が12万弱になるそう。

保険やローン保証料などの諸経費が合わせて120万くらい、不動産屋に支払う仲介手数料が120万くらい。

土地と家の代金以外で250万くらいを現金で支払うことになるそう。
ひぇ~…


気に入ってる物件だけど、夫の取引先の不動産屋にも頼んで他の物件も探している。

なければ、上の物件の仮契約→設計相談→ローン審査と流れていく。

上手くいけば秋にはマイホームだ。
どうなるかな。
子どもが動き回る前に引越したくていろいろ探している。

モデルハウスに行ってみた。

3680万。

駅からは離れているけど子ども育てるのにはとってもいい環境。

自由設計。

3階建てだけど駐車場は別だから、仕事部屋を作っても居住スペースはしっかり確保。

気に入った。


主人の所得は去年150万ダウン
自己資金は100万。

私達二人で借りられるのは1000万がいいとこらしいダウン
ダウン

あとは親に保証人になってもらって、さらに現金で援助してもらえる額によってローン通るかが決まるとのこと…

家賃12万払ってることは銀行はそんなに考慮してくれないとか。

普通は年収400万以上で自己資金4~500万貯めてから買うもんみたい。

情けないけどはじめて知ったわ。

現実を教えてもらえて良かったかな。

自営業だったら過去3年間の所得の平均をとって、年収200万までなら20%、200~400万は30%、400万以上は40%を返済可能額とみなすそう。

つまり年収150万だったら年間30万、×35年で1050万が借入れ可能な額になるという。

もちろん目安やけど…


税金払いたくないからちょっとでも安く申告しようとしてたけど、それじゃ家買われへんてこと。

夫婦でこれから力合わせてがんばらなきゃ。

やっぱり楽しいです~♪

人の肌に触れるっていうのは

気持ちいいことですね。


久しぶりにやると、

余計にマッサージが楽しくて

気持ちがぐんぐん入っていきます☆


本当はデコルテもやりたいんだけど、

お腹がつっかえてしまうから

お顔だけでがまんがまん!


週に2~3件のペースで

できたらいいかな、と思ってます。