サロンのために借りていたマンションを

住居用に模様替えし、

事務所として使用していた部屋を

プチサロン用に模様替えしました☆


フェイシャルだけはなんとか

できるようにしました。


知人や友人などを対象に

出産までの間

サロンを再開しようと思っています。


気になることが一つ・・


料理をするようになってから、

指先から玉ねぎやニンニクの匂いが

するのです・・。

結構洗っても消えないのは気のせいなのかな。


主婦でエステティシャンの皆様は

どうされているんでしょうか。

ご質問をいただいたのでお答えしますね。



出産は10月の予定です。

6月からお休みをします。

どうなるかは分かりませんが、

子どもが成長して

親に数時間見てもらえるようになれば

お仕事を徐々に再開したいと思います。

再開の時期はだいたい1年後の6月か7月と

考えています。

子どもの成長が一番大事なので

再開の時期については

お客様にははっきりしたことは

お伝えしていません。

だいたい1年間休業します、と伝えています。


今サロン用に借りているマンションは

休業中は住居として使用します。

私とだんな様と赤ちゃんが3人住むのには

十分な広さがあります。


サロンを再開する時に新居をどうするかについては

これからゆっくり考えないといけません。


今のサロンは間取り、雰囲気、立地条件の面では

とてもプライベートサロンに適していて、

かなりの部分で顧客獲得に貢献していました。


再開後も妊娠前と同じように

フルタイムで仕事をするのであれば、

今の状態をキープして、

他の場所に住居を借りるべきだと思います。

家賃は2軒分になりますがそれを支払っても

儲けは期待できると思います。


ですが、家事や子育てのことを考えると

フルタイムでサロンをするのは難しいでしょう。

そうなると、2軒分の家賃を支払い続けるのは厳しい。


少し広めのマンションを買うか借りるかして、

自宅サロンに切り替えるのが得策かもしれません。

条件面で以前までのサロンには劣ることになるので

集客率は悪くなるでしょうが、

家事や子育てをしながらならそれで十分かも、

とも思います。


駅から離れた分はマイカーを使って

送迎をすることによって補えばいいし、

トリートメントの単価も少し下げれば、

生活空間でサロンを営業するデメリットも

解消できるのではないかと思います。

料金が安くなって施術内容が変わらなければ、

あるいは今よりも充実した内容になれば

既存のお客様も喜んでくださるかもしれません。



とまあ、いろんなことを考えていますが、

とりあえず1年ほどだんな様だけのお給料で

どのくらいやっていけるか、などを見つつ

周りの人とも相談しながら

考えていきたいと思います。



ちなみに、休業中も

化粧品の通販は行います。

これに関してはネットショッピングという形で

お客様に買い物していただきやすく

しようと考えています。


それと、今まで友達や知り合い関係など、

割引で来ていただいていたお客様には

休業中も自宅サロンとして

ご利用いただけるようにするつもりです。


多少は収入も得ていかないと・・

生活の面もあるしお客様からの希望もあるし、

完全に休むわけにはいかないです。


時間ができる分、ブログなど

情報発信はこまめに行うようにして、

ネットでの知名度も上げていけたら、と

企んでいます。



とりあえず初めての状況だし、

自分ひとりで決められないことも多いので

その時々で状況を見ながら

判断していきたいです。

残る営業日数7日となり、
ホッとしてる反面寂しさもあります。

しばらく休業する間、
お客様は他のサロンを探して
行かれるかもしれません。

そんな時、
「やっぱりプリンセスのサロンがいいわ」
と思っていただきたい。

その為にも心に残るような
会話や施術をしなくちゃと、
気持ちを込めてお仕事しています。

正直、再開した時にどのくらい
お客様が戻って来て下さるか
今から楽しみです。

必ずレベルアップして
お客様の前に帰らなければ、
といろいろ計画を練るのも楽しいです。


5月は新規をストップさせたので
リピーターのお客様ばかりでした。

皆さましばしのお別れを
惜しんでくださって、
出産と子育てに対するエールや
具体的なお祝いの品物をいただいたりします。

なんとも幸せな仕事だと思いますが、
一番良かったのが、
十人十色のお産や子育ての
体験談を聞かせてもらえたこと。

これは本当に何よりの財産となりました。

例えば
欲しくてもなかなか出来ない人の本音。

つわりに耐えて働く
シングルマザーの強さ。

安定期に入ってから
お腹の子を失うことの悲しみ。

病気を抱えて産まれてきた
我が子を守る為
全ての時間を費やした闘いの日々。

成人した子供の背中を見送りながら
蘇り懐かしむ数十年前の確かな胎動…。


一つ一つの物語がすべて
私にとってかけがえのない体験でした。

本当にお客様には感謝の気持ちでいっぱいです。

あーやっぱりいい仕事やなーと、
日々実感している今日この頃です。

お客様に、長期休業をお知らせするDMを送りました。


5月末まで営業します、というのを

4月後半に送ったので仕方ないのかもしれませんが

反響でたくさんご予約をいただいて

すでに5月末までいっぱいに埋まってしまいました。


本当にありがたいことです。


自意識過剰かもしれないけど、

休みに入る前に行っとこう、

って思っていただけることは

やっぱりどう考えても嬉しいことです。


ちゃんとお客様を裏切らないように

むしろパワーアップして復帰しなければ、

と思いました。


体調は安定してきたので

あと1ヶ月がんばれそうです♪


コメントや温かいメッセージをたくさんいただいていますが、PCの動作が悪いのと、妊娠してからPCを生理的に受け付けなくなった為、お返事が滞っています。
お客様からのメールに返信するなど必要最低限のことをするのに精一杯です。申し訳ありません。


お客様にDMの発送やblogでの告知を考えていたのですが、それも調子が良い時に少し進行するくらいです。

あと1週間くらいで体調が安定すればいいな、と思っています。
妊娠してからというもの
体調や気分が優れないというのもあって
仕事にかけるエネルギーを
最小限に絞っている。

動いたら疲れるから休憩が必要だし
疲れててもお客様には手は抜けないし
片付けよりも何よりもまず
ご飯を食べなきゃしんどいし…

優先順位がガラッと変わってしまった。


おかげでblogの更新や
サロン通信の発行が滞っていたり
掃除なんかも適当に…。

そんな状況を誰が察してくれているのか
キャンセルが多くて助かる。

本当だったら困るべきなのに、
キャンセルが出たらホッとする今日この頃。

今も16時のお客様を待ってるところだけど
このまま来なきゃいいのになー。

私って悪いセラピストだわ。
自分に正直なだけが取り柄ですので。


来月の予約もあまり立て混んでこないので
助かってしまう。

仕事にかけるパワーと
忙しさってほんとに比例するんだね。


こないだからちょっとずつ
言っておいた方がいいお客様には
告知を始めている。

心から喜んでくれて
お腹を触ってくれる方もいるけど、
とりあえず「おめでとう」と
皆様言って下さった後に、
「休んでる間どうすればいいの?」
っていう話になる。


ほんとに困るみたいで
有難いし申し訳ないけど
何とか待つか他へ行ってもらうしかない。

いいサロンがあれば
紹介するぐらいの事はしなきゃいけないかも。

うちよりいいサロンって
そうそう無いと思うし難しいよー(>д<)

読者の方で、我こそはというサロンオーナーさんは
ご連絡ください。

大阪北~神戸、特に阪神間希望です。

オーガニックのフェイシャル、
オールハンドの痩身やってる方、
いませんか??



ほんとに16時の人来ないなー。
明日誕生日だから
花束用意して待ってるのにね~(..)
つわりが辛い。

仕事を嫌やなーと思うようになった。

お客様にはまだ報告していないから
普通にやらなあかん。

見えないところでオエッオエッてえづいてる。

2~3時の長いコースなんかやってたら
途中で疲労感が襲ってきて
「早く終わってくれ…」
なんて心の中で思ってしまう。

いつも通り笑顔で、楽しく会話してるけど
「早く帰って…」って思ってしまう。

お客様にこんな嫌な気持ち伝わってないかな。

大好きなはずの仕事なのに。


来週にはお客様に発表して、
来月から休みを増やして、
6月からは産休に入るつもり。

しんどいのもあと少しの辛抱やろうし
あたしよりもっとしんどい人もいっぱいいるし
がんばろう。


赤ちゃんはまだ2.5センチくらいです。
今まで、痩身のコースの時は
デザートを出していなかったけど、
最近フルーツを
出しています♪

旬のフルーツは
安くて美味しい。

500円の苺は
最低でも5人分の
デザートになります。

経済的。

お菓子にしても
なるべく
こだわりのあるものを
出すようにしていますが、
最近一人当たりを
200円未満に抑えるように
なりました。

デザートにかかる経費が
すごく減って良かったです。


切った焼き菓子でも
フルーツを添えると
グッと華やかになりますしね☆

フルーツの盛り付け
勉強したいなー♪
1階にできたばかりの
ヘアサロンに行ってきた。

内装普通。
シャンプー普通。
髪の仕上がり普通。
担当者の接客も普通。

敢えてこのサロンを選ぶ
理由が見当たらない。


あたしが
「いつも石けんシャンプー使ってる」
と言うと
「それってなんかいいんすか?」

例え石けんシャンプーの事を
詳しく知らなくても、
「勉強不足ですみません、」とか
「普通のシャンプーしか
置いてないんですけど
よろしいですか?」とか
答えるべきだと思う。

美味しいお店の話になった時は、
隣にいたスタッフに
「うちらそんないい店
行かへんもんな!」と言った。

自分の知識や情報収集能力が無いのを
開き直ってひけらかすのって
めっちゃカッコ悪いって思った。

接客業では
そんなん恥ずかしい事やねん。

ホテルで働いてた時は
お客様一人一人に合わせて
経済新聞を読みなさいとか
スクラップブックを作りなさい
とかまで言われた。

今だって、
お客様の話に出た事は
ネットでチェックしたり
お勧めされたお店には
実際足を運んだりしている。

上の美容師はニコリともしないし
無駄にサバサバしてるから
会話が全然続かないのはもちろん、
逆にこっちが気を遣うというか、
なんせあたしとは合わない。

次こそは
tinkに紹介してもらったサロンに
行くなりよ!
確定申告の用紙が税務署から届いた。

1年早かった~(*_*;
現金支出(一番めんどくさい)が
1年分溜まっている。

がんばらなくっちゃっ。

ちゃっちゃっ。

ちゃっちゃっ。

ちゃっ。

ちゃっ。

ちゃっちゃマンボ、
ちゃちゃマンボ。

ばきゅん、
ばきゅん、
ばきゅんばきゅんばきゅん。