◆リピート率UP


次回予約をいただくと割引のシステムが

効き目あり☆


初めから「通おう」という気持ちのあるお客様にとっては

嬉しいシステムみたいで、そういう方は

ほぼ100%予約を入れて帰ってくれるようになった。

→リピート率アップ♪


テーブルの上に案内を立てているのだが、

お年を召したお客様だと気づかれない場合もあるみたいなので、

一応どなたにも一言「次回の予約を入れてくださると

割引いたしますがいかがでしょうか」と声をかけるようになった。


それと、電話予約の時に断る際、

いつなら空いてますけどいかがですか、

というのを必ず付けるようにした。

当たり前のことだったんやろうけど、やっとできるようになった。


そういう風に言うと、新規でもリピーターでも入れてくれる人結構多いね。


◆化粧品売上UP


サンプルを渡す→次回使用感の確認を徹底するようになった。

これって当たり前にやらなきゃいけない事だったんだけど

できてなかったんだよね。

ほんとに情けない話で…。


で、ちゃんとその商品のどういうところがいいかとか

値段はいくらだけど、何ヶ月くらいもつとか、

一応全部そろえるに越した事はない、見たいな話を

比較的自然にできるようになったかな。


お客様の中には商品を売ってることすら知らなかった人も

いたみたいf^_^;

勧める時は、本当に必要だと思うものしか言わないようにしている。

「こんなのもありますよ」とか次々出すのではなく

「これとこれだけで十分です、

ただしもしご希望であればこういうのもありますけど」

みたいな言い方をするようにしている。


最近化粧品の売上が増えてきている。



◆信頼感UP


前は言えなかったんだけど、

お客様の状態について、最近はズバッと言える様になってきた。

「眉間にシワができてますよ」

もちろん、気をつけることによって改善できると思ってるから言う。

あと、お客様が語ることについて

自分が何か知っている事があれば、

きちんと伝えられるようになったと思う。


その中で、

もしかしたら100%脈絡と合ってないかもしれないけど

自分の持っている引き出しを全部出す、ということの

効果を実感している。


自分がどういったことに対して勉強してきたか、

どういうことについてなら語れるか

をアピールすることによってお客様も

「今度○○について相談してみよう」となる。



◆オーナーの醍醐味


いろいろ試行錯誤はしながらだけど、

少しずつ手応えをいろいろと感じ始めている。


少なくとも、勧めたら嫌がられるかも…みたいな

消極的過ぎる姿勢は改善されつつあるみたい。


これからが面白いところやね。



P.S.

今週はいろいろ忙しくてあまり更新できてないけど、

がんばっています。。。

自営業始めてから変わった事。

店員さんに話しかけるようになった。
仲良くなりたいとかじゃなくて、仕事のヒントが欲しい感じ。
そしたら自然と愛想が良くなった。
「ありがとう、美味しかったです」とか
「これってなかなか手に入らない物ですよね!」とか
そういう発言をするようになった。

こだわりのあるお店だと、やっぱりそういう事お客さんに言われると嬉しいだろうし
そこから話が盛り上がって、いろんなこだわりを教えてもらえる時がある。
そうすると、その料理の味わいが増したり、よりその店に対する愛着が増したりする。

単に自分が相手の立場だったら
こういう風に言われたら嬉しいだろうなって思う事を
言ってるだけの場合もある。

自営業を始める前までは、どちらかというと
店員さんと話すのがあまり好きではなかった。
恥ずかしい気持ちもあったけど、面倒だったし
すごい「私はお客様なんだから店員に気を遣う必要なんてない」
って思ってたような気がする。

今ではその考えがすごく虚しいものって思うし
変われて良かったなって思う。


でも、人によっては私が店員さんに
「へ~そうなんですか!そんなの初めて知りました!!」
とか言ってるのを〈調子乗りの持ち上げ上手〉と取るみたい。

多分いつも一緒にいて素のあたしを知ってる友達からは
わざとらしく聞こえるんだろう。

なるほどね…。

わざとらしくなく、イヤミに聞こえないように言い方とか工夫しないと…。
自分の事って自分では分からないもんやし
誰かが気付かせてくれたなら、より良くなれるチャンスだと思う。


正直少しは困惑したけどね。
傷付いたというか。
あと1年とちょっとで30歳。
鏡で自分の姿を見てみる。
自分が思い描いていた大人の女性にはまだなりきれてないな。

若く見られる事は多い。
でも若く見えても年を聞いたらまぁ、三十路ですわ。
三十路ともなれば、身の回りの事とか何でもきちんと
こなせないと恥ずかしいのではないかと思う。

とりあえずカッコは安物じゃなくて、
別に最新のファッションを取り入れなくてもいいから
自分に似合うものをきちんと着こなしているとか。
化粧品や美容院などにある程度のこだわりがあって
自分の稼いだお金で飲みに行ったり旅行したり
税金払ったりして残りを貯金して…

自立しているのに肩の力が抜けてて
若い子とは違うカッコ良さや楽しみを持ってて…
親や社会に対して自然に馴染んでいるみたいな…


あたしはそういう30代を迎えたいのよね!
絶対、「もう三十路やで~嫌んなるわ!」とか
言いたくない。
周りに言われたら「そうなのよ~嫌んなっちゃう!」
って一応合わせとくけど。

なんせカッコよく30代を迎えたいなぁ☆

まずは身の回りの整理整頓をしなくっちゃ!
今までなんで作らんかったんやろ…(-_-;)
初め作ってて、気に入らんというか、
とりあえず間に合わせで作ったような感じやったから
ちゃんと作り直すつもりやった。
それが気づいたら今になってしまった(-_-;
1年間も何してたんやろー?
メニュー表無しで今まで良くなんとかなったよな。

でも1年経った今やから作れるメニュー表が
たぶん出来ると思う。
ちゃんとメッセージもこもっていて、いいものになるんじゃないかな。


エクセルで作っている。
エクセルの使い方もだいぶ慣れた。
印刷はどうしようかな。
プリンタでその都度必要な分だけプリントアウトするか
知り合いに会社で大量にカラーコピーしてきてもらうか
印刷会社に頼むか…


そういえば前に作ったチラシだが、
安いしビラ配り行くつもりで5000枚印刷したけど
(印刷会社で)
結構余ってる。
内容が薄くてチラシとしては弱いし、ビラ配りも最近行ってない。
サロン新聞とホチ止めして近所の居酒屋とイタリアンに
置いてもらってるぐらい。
次からは、飽きるって事も考慮して、
もうちょっと少ない部数にしよう。
1000枚くらい?


前書いた、「いい事思いついた!」ってアイデアを
今度のメニュー表で採用している。
BBSに心優しきお友達やお客様達が
書きこんでくれて、ついつい嬉しさのあまりがんばって答えてしまう。
書き込みが増えても続けられるようにがんばらなくっちゃ!
mいつもながらありがとね!

全然知らない人から
「行ってみたいんですけど、お肌が弱くって…大丈夫ですか?」
みたいな書き込みがあると嬉しいなぁ☆
なんでか分からないけど、うちに来るお客様は
本当にいい方ばっかり。
今日の方も「出会えた事に感謝」って言ってくれた。
早速BBSも書きこんでくれたし、私は幸せ者やなー!

これを成功と言わずに何を成功と言うんやろう。
(あくまでも私の基準で)

私は成功したんだと思う。
お金なんてきっとずっと儲からない。
その時にいる分を稼げるというだけの事。
だったら、いろんな人との出会いや日々起こる出来事を
味わう事に掛けたい。


今夢を叶えて、その夢の中を生きている事、
忘れてはいけないと思った。
blogは結構内容充実させてきてたけど、
ホームページがほったらかしやった。

もうちょっと詳しくした方がいいよ、と友達に言われ
その子がいいと思ったサイトを教えてくれた。


私もいいと思ったサイトはお気に入りにいろいろ入れてたから
もっかい見直してみた。

情報量がそれなりに多くて、分かりやすいのが一番。
個人サロンではデザイン性なんてそんなに求められてないのかも。
消費者は安心して通えるサロンかって事と
どれだけ結果を出してくれるかって事を知りたいんやと思った。

BBSをつけた事で、他のお客さんの生の声を見られるように
なったらいいと思う。

あとはコンテンツを増やしていく。
どのコースが自分に合ってるかとか
化粧品の選び方とかが分かりやすいような…

とりあえずトリートメントのメニューページから、
blogのメニューの詳細ページにリンク張れるようにした。
アンケートを止めてBBSにしてみた。
オープンに双方向のコミュニケーションを取る為。
私がお客だったら、他のお客の感想や
質問に対するセラピストの反応の仕方を見たいと思うから。

もちろんBBSにするにはリスクがある。
誹謗中傷嫌がらせなど、公開したくない記事が
発生する恐れがある。
書き込みが全然なかったら恥ずかしいだけやし
質問などに答える仕事が自分の負担になる可能性もある。
そこから集客に結びつくといて保証もない。

最近見た某化粧品のサイトで掲示板の書き込みに
すごく丁寧に答えられているのを見た。
それが直接売り上げに結び付いてるかどうかは分からないが、
それを見た人は必ずいい印象を持つのではないかな、
と思った。


どんな風になるかはやってみないと分からないと思う。
ダメだったら止めればいいと思う。


とりあえず自分がいいと思った事はやってみよう!
アドバイスをくれた友達に感謝!
最近、なんかすごく、
追われている気がする。
気持ちが焦っている割に
物事が前に進んでいない。
今週は忙しい。
なんかなぁ…
しっくりいってないなぁ…日々の業務だけでも十分やる事がいっぱい。
それに加えて企画とかblogの更新とか…
ちゃんとやってる人たちはほんまに尊敬する。
はぁ眠い…
鏡を見て微笑んでみた。
連動するように、少し幸せな気持ちになった。
いつもこんな顔をしていられたら
どんなに幸せだろう。
どんなに周りの人を幸せにできるだろう。


これって
人生を変える、恐ろしく簡単な方法なのではないか。