少しばかり、古いかな?
ブログネタ:何度も見たくなるドラマは? 参加中どんな話か、記憶に残って無いのだけど、「わんぱくフリッパー」と「名犬ラッシー」を見てみたい。
その昔、日本の子供向けドラマが、それほど、面白く無かった時代の事だから、今見たら、なんともない番組かもね…(確か、ラッシーは、その後、アニメ化されたと記憶しているが)。
デモ、いつも見ていた。だから、また、見てみたいな。
レントゲン撮影
今日は、近くの公民館で、肺のレントゲン撮影があるとの事で、午前は、それに、行った。
実際には、招待の書類は、私には無かったが、父母の書類に、現場で頼めば良いって、書いてあったので、直接行った。
レントゲン撮影のバスの所に行くと、既に、百人程並んでいた。
この辺りは、元々、田園地帯なので、人が多いのは、予想していたが、ヤハリ、その通りでした。バスの所に、受付があり、書類の無い私は、そこで、アンケートに記載した。
そのなかで、気になったのが、喫煙指数で、私は、1日に20本20年と答えた。やっと、統計をとりはじめた様だ。
バスは、狭く、そのなかに、五人程がいた。そのなかで、着替えるので、結構大変でした。もう少し、地元に、着替えの為にテントを用意させれば、快適にレントゲン撮影ができないかな?
それでも、呆気なく撮影は、終わったが、気疲れした。
結果がいつ、来るかは、知らないが、無事を祈る。
実際には、招待の書類は、私には無かったが、父母の書類に、現場で頼めば良いって、書いてあったので、直接行った。
レントゲン撮影のバスの所に行くと、既に、百人程並んでいた。
この辺りは、元々、田園地帯なので、人が多いのは、予想していたが、ヤハリ、その通りでした。バスの所に、受付があり、書類の無い私は、そこで、アンケートに記載した。
そのなかで、気になったのが、喫煙指数で、私は、1日に20本20年と答えた。やっと、統計をとりはじめた様だ。
バスは、狭く、そのなかに、五人程がいた。そのなかで、着替えるので、結構大変でした。もう少し、地元に、着替えの為にテントを用意させれば、快適にレントゲン撮影ができないかな?
それでも、呆気なく撮影は、終わったが、気疲れした。
結果がいつ、来るかは、知らないが、無事を祈る。
今日のリハビリ
新しい靴が、入荷したので、その履き心地と、歩きのチェックが行なわれた。
古い靴底の減りが、だいぶあったので、新しい靴は、何となくふわふわして、落ち着かない感じでした。
今回は、テスト的に、減りの早いマヒ足側を二足買い、マヒ足の二足を交互に、履き変えて、靴の寿命を延ばす予定でいます。(片足二足が、手に入るかが、心配でしたが、手に入った様です。)
期待通りの結果を望む。
歩行時の足の裏の痛みを取る為に、以前は靴に、インソールを入れていたが、PTの先生のチェックが入り、マヒ足側のみ、外した。
若干、歩くのが、楽になったので、何も問題が無ければ、インソールの使用を止める。
最後は、いつものホットパックで右肩を温めながら、来週の予定を決めて、受付で湿布を処方して頂き、なるべく、気を付けて歩き帰ったが、あまり、不安定な要素は、無かった。
古い靴底の減りが、だいぶあったので、新しい靴は、何となくふわふわして、落ち着かない感じでした。
今回は、テスト的に、減りの早いマヒ足側を二足買い、マヒ足の二足を交互に、履き変えて、靴の寿命を延ばす予定でいます。(片足二足が、手に入るかが、心配でしたが、手に入った様です。)
期待通りの結果を望む。
歩行時の足の裏の痛みを取る為に、以前は靴に、インソールを入れていたが、PTの先生のチェックが入り、マヒ足側のみ、外した。
若干、歩くのが、楽になったので、何も問題が無ければ、インソールの使用を止める。
最後は、いつものホットパックで右肩を温めながら、来週の予定を決めて、受付で湿布を処方して頂き、なるべく、気を付けて歩き帰ったが、あまり、不安定な要素は、無かった。
思い出すのは、少し辛いが、
ブログネタ:頭にこびりついて離れない歌ってある? 参加中ドン・キホーテの店内で、流れてる、ドン・キホーテの歌、帰りの車の中で、子供が、歌ってうるさかったよな。 ドン・キホーテの名前を嫌でも覚える。作った人は、かなり、狙った感じだよな。
今でも、感心しています。本当に。
少し、子供逹の事を思い出しながら。
駄目って何?
ブログネタ:ダメ男、ダメ女の魅力を語ろう! 参加中ダメ男、ダメじゃない男、ダメ女、ダメじゃない女、区別がつかない。イッソ、ドラえもんに、識別装置でも、ねだろうかな?。
そういう私は、ダメ男です。良いところが無いから、ダメ男。
きっと、優越感を満足させてくれるハズです。そんな取り柄しかない。
そんなところなのかな?
少し、センチメンタル、ネガティブになって。
昨日のリハビリ
朝から雨が降っていたので、いつもなら、日程変更でしたが、一昨日から、弟が帰って来ていて、病院迄送ってもらった。(ありがとな。)
リハビリは、右肩の稼動訓練かと思っていたが、左右を含む腹筋の強化と言うか、腹筋の稼動訓練が行われた。結構、疲れてしまった。
また、体の左右のひねりが、上手く出来てないのが、良く判った。最後に、いつも通り、ホットパックにて、右肩を温めた。その間、相田みつをさんの本「いのちいっぱい」を読んだ。因縁と無常の関係について書かれている文章が、気になる。また、「人の為と書いて偽」と言うのも、気になった。(ISBN4-478-70276-4)機会があったら、本屋で探したい。
帰りも、弟が迎えに来てくれて、いつものバス通りと違う道を走り、ここは、こう変わったのか!。っと感心する。
リハビリがハードだった為に、疲れて、午後は、お昼寝になり、結局、今、昨日のブログを書いている。
リハビリは、右肩の稼動訓練かと思っていたが、左右を含む腹筋の強化と言うか、腹筋の稼動訓練が行われた。結構、疲れてしまった。
また、体の左右のひねりが、上手く出来てないのが、良く判った。最後に、いつも通り、ホットパックにて、右肩を温めた。その間、相田みつをさんの本「いのちいっぱい」を読んだ。因縁と無常の関係について書かれている文章が、気になる。また、「人の為と書いて偽」と言うのも、気になった。(ISBN4-478-70276-4)機会があったら、本屋で探したい。
帰りも、弟が迎えに来てくれて、いつものバス通りと違う道を走り、ここは、こう変わったのか!。っと感心する。
リハビリがハードだった為に、疲れて、午後は、お昼寝になり、結局、今、昨日のブログを書いている。
どうも、こうも…
ブログネタ:UFOに遭遇したらどうする? 参加中その時に、感じた通りに、行動するだけでしょう。
逃げたければ、逃げる。
記念写真を撮りたければ、撮る。
何もできないが、正解かもしれませんが…
その時に感じた通りの感覚から、行動が決まる。
前回のUFOテーマの文章の通り、私は、あまり、その存在に意味を感じてないので。
こんなところです。
良くある話ですが…
ブログネタ:自分が北島康介選手なら、SPEEDOの水着、着る? 参加中体にダメージがあるのなら、禁止すべき。
禁止しないなら、他の国を含め、全員が着るチャンスを与える。
差があるのが事実なら、それは、IOCがするべき事。
北島康介さんが考える事では無い。
そのうち、オリンピックにも、コンストラクターズ、チャンピオンが必要かな?
元々、存在していた考えさせられるオリンピックの裏の顔が見えて、興味がうすれた気分です。
着る着ないは、オリンピックに対する執着が無い私が、言ったところで、意味が無いですが、着て欲しくない。
私は、「見~て~る~だ~け~。」
彼の「泳ぐのは自分」の意味を見せて頂きます。
こんなところです
本当に可能かも?
ブログネタ:透明人間になれたら、何をする? 参加中最近、光を反射しない事で、技術的に可能性有りと聞きました。
この話題は、リアル過ぎて、少し恐いです。
最近、この手のブログネタが多く、ある意味難しいです。
最後には、「家庭にドラえもんがいる生活」が、ブログネタになりそうですね。
透明人間については、ネット犯罪で言われる、匿名性の問題と同程度の問題が、最低でも発生するでしょう。
相手の顔が、互いに見えない状態で、同程度以上の問題が発生するのが、容易に想像できる。
開発する方には、その目的、考えうる問題等を検討の上、慎重に、開発、リリースして頂きたく思います。
どっちも
ブログネタ:おごられるならお寿司? 焼肉? 参加中好きですけど、寿司屋さんで食べる寿司ですね。
やっぱり、回転するのとは、根本的に、違うものを食べてる感じでした。
本当に、美味しかったよな!。
また、食べる機会が来るかな?