ナニワのド根性みせたるでプロダクション(NDMP)本拠地         其の名もNorthern Europe~偽りの北欧郷~

ナニワのド根性みせたるでプロダクション(NDMP)本拠地         其の名もNorthern Europe~偽りの北欧郷~

徒然なるままに日記を連ねる。

国語力が無いので文章がおかしくても許してください(ォイ)。



さてそれじゃ今日もいっちょナニワのド根性で人生を乗り越えましょうか

このブログは5様を応援しています











5様ってどんな、どういう人なんですか?

アイドルですよ。唯一シンですよ。

↓詳細ページ

http://dic.nicovideo.jp/a/%E2%94%8C%E2%94%A4%CC%81%D0%B4%60%E2%94%9C%E2%94%90

And

http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/356.html


ただし記事の内容には一切出てきません


このブログは遊戯王ZEXALも応援しています


かっとビングだ!俺ぇー!


良からぬ遊戯王を始めようじゃぁないかぁ!ヘヒャヒャヒャ!



↓公式ページ


http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh-zexal/index2.html



エクセレント…全部の画像が消えたのですね…というかこれはまずい


Amebaでブログを始めよう!
今日やっとパスワード思い出したわ…



ゴッデス「お主…」

レヴァ「MA☆TTEこれは事故だ…分かったOKその魔法チャージするのやめよ、後後ろの狼すごいことなってるやめよ」


ゴッデス「しょうがないのぅ…後この画像じゃ後ろの狼は見えんぞ」

レヴァ「赦された!やはりとしのk」


ゴッデス「死にたいらしいのう…」

レヴァ「すいまえんでした;;」


ゴッデス「まあよい、それで今回は?」

レヴァ「地獄門が手に入らなくて友人がのび太くんDD高いから地獄門無しで回るDD作ってよーって言われたのでDD適当にネットでブン回したのとその感想を書こうと」


ゴッデス「確かに…地獄門は高いからのぅ…巷では地獄門クジなどと呼ばれておったの…」


ゴッデス「そういえばお主は結局買わんかったの」

レヴァ「時間無かったんですねぇ、後トレミスとインヴォーカーとジェム関係しか欲しいの無かったので単品でいいかな…と」


ゴッデス「相変わらずじゃな…」


ゴッデス「それでは本題に入るかの」

レヴァ「あ、軌道そっちが戻すんだ」


ゴッデス「お主がいつまでたっても戻さんからな…」

レヴァ「(え?俺が悪いの?ナンデ?)…あれ?そういえば他のメンツは?」


ゴッデス「あぁ…創世神はシャドール組と後なんかギャラクシーで遊びにいって不在じゃな…その他のメンツについては…まあ大人の事情じゃ」

レヴァ「アッハイ」


ゴッデス「というより…本来これお主が把握しておくべき事柄じゃろ…」

レヴァ「サーセン…ギャラクシーサーペントが早く来て欲しくて…」


ゴッデス「さて、話が脱線しすぎじゃ、そろそろ戻るぞ」

レヴァ「OK、さてDDについてだったな…単刀直入に言うとDDの強さはそうだなぁ」

クリフォートぐらいなら捻り潰せるよ!ッて感じ


ゴッデス「ほう!クリフォート…環境デッキの一つではないか」

レヴァ「YES、といってもDD側が相性いいってのもあるんだがな…、さてまずDD側の主要カードを適当に紹介していこう…つっても5つぐらいしかないが」

1.ヴァルキリーの契約書
永続サンブレという時点で既に強いが…契約書という名前がついてるので回収及びサーチが非常に用意、其のため一部のメタカードはこれだけで封殺出来るのが特徴。また1000ポイントの打点上昇も侮れない。

2.魔神王の契約書
コレ事態は特にこれといった特徴はないがここから出せるテムジンは墓地の契約書を回収出来る、そのため墓地のDDで融合すれば実質墓地の契約書と魔神王の契約書1枚でサルベージ出来るようなものなのが非常に強力。打点2000のモンスターを水増し出来るのも特徴だし、其のモンスターが展開補助能力があるのも魅力。

3.ドボゲラァ!
召喚・特殊召喚することで契約書またはDDをサーt


ゴッデス「待たんかい」

レヴァ「あれ?なんか問題があった?」


ゴッデス「問題しか無かったぞ…ドボゲラァってそれ別モノではないか…」

レヴァ「響きが似てる、大丈夫だ、問題な」



レヴァ「大丈夫じゃない、大問題だ、すぐに修正する!」

3.ケプラー
召喚・特殊召喚することで契約書をサーチ出来る、ヴァルキリーを持ってくることで1000打点にしてダメージ回避したりサンブレで抑止したり…と素だししておきながら以外な防御性能を持つ。またガリレイで手札に回収することでさらに次の契約書のサーチにつなげることが可能。手札にガリレイがある場合はヴァルキリー→地獄門がいいだろう。無い場合はダメージ覚悟で地獄門を呼ぶかヴァルキリーで牽制するかは自己相談で

4.DDリリス
侮れないのがこのカード、このカードをいかに使いこなせるかがDDデッキの真価であるといっても過言ではない。墓地・エクストラのDDを手札に加えることによって状況に応じた戦術を可能にするカード。このカードを用いることでシルバーバレットデッキのような多様な対応力を身に付けることが出来る。ガリレイとの相性も良好。

5.プラウド・オーガ
スケール5または8というのが非常に優秀、DDは最悪だが4さえペンデュラム召喚できれば今のところ問題ない(アーマゲドン軸除く)なので最低でも5が確保出来るのは非常に効果的。さらに打点500アップは短期決戦を臨みたいDDとしてもありがたい。召喚時の効果も忘れがちながら便利。

レヴァ「こんなところか、地獄門が入ってないのは地獄門を入手出来なかったことを前提のお話だからだ、地獄門があるなら魔神王よりは地獄門が優先されるだろうな」



ゴッデス「シルバーバレット、というのはサーチカードを多様しサーチ先を最低限の枚数に抑えつつ多数のサーチに対応したカードを用意する事で状況に応じたカードを使い分け相手と戦う玄人好みのデッキのことじゃな…。遊戯王でこれが出来るカテゴリは少ないのぅ」

レヴァ「実際のところDDもシルバーバレットではなく其の真似事だがな、さてこっからは戦い方だな…」

まず地獄門によるサーチがないがそこは人事権を利用するなり引いてきたカードだけで戦うことを前提とする。となれば何が出来るか?となるがぶっちゃけハウリングでシンクロするか…魔神王で融合するか、の2択しか打つ手はない。ただその先に出来るのはぶっちゃけ両方とも展開補助なのでとなれば打点で戦うしかなくなる。そこで大事になってくるのがヴァルキリーの契約書というわけだ。

ヴァルキリーの契約書はサンダーブレイクの能力と打点補助能力を持っている。この2つを組み合わせれば最低限現状で打開出来ないような状況は少ないだろう。

次にそういったものを手札に素早く加えるためにケプラーを使っていくがケプラー素だしだけじゃ不安なことも多い。そこで役に立つのがジェスター・コンフィやディメンションウォールといったカードである。コンフィはケプラーとあわせてランク1のエクシーズが可能だし、ディメンションウォールは食らうダメージを相手に映せる。シリンダーでもいいがそこら辺は好みかな。ウォールの利点は聖槍で回避されないことだ

金華猫もいいが…コンフィと比較した場合悪夢再びを用いることでケプラーサーチコンフィ特殊からのエクシーズという流れが出来るのが利点、金華とやってることは変わらない用に思える…が悪夢再びはガリレイケプラーにも対応してるので状況によってサルベージ出来る対象を変えれるってのも利点の一つ。


ゴッデス「注意すべきはガリレイはまだしも、ケプラーはペンデュラムじゃから墓地ではなくエクストラにいってしまう…という点かの」

レヴァ「そうだな、そこは大事だ。だがそれを補うのがリリスや人事権だな」

リリスを用いることでエクストラのケプラーを回収出来るし、人事権を使っても擬似的に回収可能。ただこういった動きを見れば分かるだろうが地獄門がない場合は動きに大きな幅を持たせ対応力を上げる反面に弱点がある


ゴッデス「ん…?対応力などが上がってるのじゃから既存のものよりは弱点もカバーしやすいのではないか?」

レヴァ「そういうわけにもいかないんだこの弱点、其の弱点ってのがな」

ガリレイやケプラーをスケールにセット出来なくなる…というものだ
ガリレイやケプラーをセットした時点でDD以外の召喚行為は封じられる為せっかくの汎用性を上げた動きも取れなくなってしまう。ガリレイなどを用いることで手札に擬似的に回収も可能だが…それが出来なかった場合は致命的なことになりかねない。地獄門がないから後続のサーチも楽に出来るわけではないので今出ているカードをいかにやりくりするか…にかかっているので下手にドローしたカード次第では自分のクビを締め付けるだろう

レヴァ「一応それを回避するためにトランポリンクスあたりを仕込んでもイイ、ただリンクスはスケール4なのでオーガとあわせてセットすると4と5で誰もペンデュラム出来なくなるのが致命的だな」


ゴッデス「そうなるならば苦肉の策じゃが召喚するか温存するしかないのう…」

レヴァ「そうなる」

とはいえ先ほどまで述べたように対応力を非常に広げることはたやすいデッキなのでこちらのターンに動ける幅は広い、そのため広い幅を動いても相手からのアプローチが少ないデッキ、例題で言うならばクリフォート相手などには有利に動くことが可能だ。ついでに言うとさっきまで上げたカードは地獄門を採用していても特に問題なく採用することも出来なくはない


ゴッデス「ところで、ライフロスはどうするつもりじゃ…ほっといて勝手に死にました…では話にならんぞ」

レヴァ「ソレに関してはレインボーライフやレオニダスでどうにかするしかないな、レオニダスが来ればレオニダスだけに一任しても大丈夫だが…ない現状ではレインボーライフが個人的には安定した」


ゴッデス「やはり万能じゃな、レインボーライフ」

レヴァ「まあでも正直ペンデュラム召喚に特にこだわらないでスケール配置しちゃってもいいと思うけどね、ただ其の場合ランク4のエクシーズが大変しづらくなるんだが」


ゴッデス「ランク4は強力なものが多いからのう…単純に切り捨てるのはちと勿体無いか…?」

レヴァ「そうだなぁ、まあ最悪どうしてもっていうならプラウドオーガすら切り捨ててケルベロスに一任するのも手だ、あいつの効果とハウリングを併用すればランク4エクシーズ、レベル7 レベル8のシンクロが使い分けられる。ただ個人的にはプラウドオーガの召喚時の効果がそこそこ優秀なのと500と400アップはDDだと結構差がデカイ」


ゴッデス「但し単純に事故率を考えるならケルベロスに一任したほうがよさそうじゃな…」

レヴァ「そうだなぁ、やっぱオーガは上級だから持て余した時が怖いってのはある、けど強さだけならそこそこの強さは持ってるってのは分かったかな」

ゴッデス「しかし大会では姿は見えんがな…」

レヴァ「致命的なことがある、これは地獄門関係なしでDDの弱点だな、軽く列挙すると」

1.ダークロウにマジクソツミゲー
除外される場合ヴァルキリーの契約書はうてない、マスクチェンジ元にうっても2連チェンジとかされることもあったらもうダメ。一度ダークロウが出てしまっている場合ヴァルキリーの契約書が打点アップのカードにしかならない。一応打点が上がれば勝てる見込みもあるが…下級でヴァルキリー込みで殴り勝てるのがケルベロスのみ

2.制約が重い、悪魔族しか出せなくなったりDDしか出せなくなったりすることが多いので動きに制限がでがち。ナイトハウリングの制約のせいでレベル7が出せても即座に切り返しがしづらいのが辛い。

3.テラナイト、竜星、シャドールの3つと相性悪い
クリフォートはこちらのターンでアプローチしてくることは少ないがこの3つはこちらが破壊しようがそれに反応して何かしらのアプローチをしかけてくるのでどうにもならない。

レヴァ「まあそういうわけで…ぶっちゃけ環境入りは結構厳しいと思う」

ゴッデス「馬力があっても弱点が多すぎてはなぁ…」

レヴァ「まあ…そういうことだ、こればかりはプレイングでどうにか出来る範囲を超えすぎているからなぁ…まあレオニダスがきたら動きやすく組みやすくなるよ!ってわけで今回はここまでだな、サヨナラ!」


ゴッデス「更新不定期すぎて本当にすまんの…皆非力なワシら許してくれ」



オマケ

今日 俺 誕生日

ゴッデス「あぁ…おめでとう」

レヴァ「辛辣すぎでは…」


ゴッデス「そう思うんじゃったら更新もっとちゃんとするんじゃな」

レヴァ「ぜ、善処します…」

滞ってしまうとは情けない


カオス・ゴッデス「まったくじゃのう…といっても」

レヴァ「いうてマジでリアル忙しかったんです」


カオスゴッデス「不満こそあれど、わしが激おこしておらぬ時点で察してくれ」

レヴァテイン「流石女神様は本当にお優しいお方」

カオスゴッデス「もっと崇めてもいいんじゃぞ」

レヴァテイン「そういえば最近また大量にゴッデスのデッキが出来上がった、一応言うとアルケミックダウナードデッキがかなり完成度高くてイジりようがないというのもあるが」


カオスゴッデス「そんな物のついでみたいな言われ方してものう…そういえば創世神は見えんようじゃが…」

レヴァテイン「なんかシャドールで忙しい系の話があるらしい(本音:画像発掘めんどくさい)」


カオスゴッデス「…不憫じゃな


レヴァ「なんか言った?」


カオスゴッデス「気のせいじゃろ

レヴァ「しかしゴッデスのデッキが恐ろしい数になってきたな、まあリアルで現存してるのは3つだけだが」


カオスゴッデス「そういえばついにEXパックが9月にくるそうじゃな、わしの念願のギャラクシー・サーペントが来日じゃ」

レヴァ「まあ、あれをあんまり積極的に使おうとすると1個目のゴッデスのデッキみたいに全力で殺しにかかったり、カオドラの女神になってしまったりするんだが」


カオスゴッデス「わしをバカにするものなどみんな滅べばいいんじゃ」

レヴァ「何時から貴方は破滅の女神になったん?」


カオスゴッデス「ATK2500をなめてはいかんぞ、破滅の女神より強いからな」

レヴァ「ルイン様をいじめるのやめてさしあげろ、実はゴッデス女神の中で一番攻撃力高いからな」


カオスゴッデス「魔力で敵を打ち倒してるんであって決して腕力ではないぞ。ルインのような野蛮な真似はせん」

レヴァ「何このルインディスり、ついでに言うと俺は別にルインは嫌いじゃないよ割とマジで」


カオスゴッデス「身も蓋もないことを言ってしまえばまあ対抗意識みたいなもんじゃな」

レヴァ「アッハイ、ってわけで最近でた蛮族の饗宴を使ってサキュバスナイトを利用したランク5型のゴッデスデッキを作った、案外強いなこれが。チューナーはエレキでバッテリーで回収して手札コスト調達だ」


カオスゴッデス「事故率はまあ…3割程度とちょっと高めじゃな。下準備も多めに必要だからのう…後決してサキュバスが素材だからといってわしの印象が変になるようなことはないように」

レヴァ「淫乱ド


rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr」

ただいま映像に乱れが生じております、しばらくお待ち下さい


カオスゴッデス「なんか言うたかのう?」

レヴァ「首から上が取れそうになりました!(何も言ってません!)」


カオスゴッデス「本音と建前が逆になっとるぞ」

レヴァ「どうでもいいがいともたやすく神の特権で心読むのやめーや」


ゴッデス「調子がいい時しかできんがのー」

レヴァ「だとしてもせけぇ、後はまあ…考案中だがジャンドギミックにリゾネーターを混ぜて次のヒーローストラクと合体させて2種類の戦闘パターンで戦えるデッキとか…かな」


ゴッデス「わし断言できるがアレ絶対わしがほとんど出ないか、…出ても仕事ないぞ」

レヴァ「ダークロウはマスクチェンジでしか出せないからね、仕方ないね」

ゴッデス「あんなもんがポンポン出ても困るがの」

レヴァ「せやな、一番事故率を下げるって意味ならやっぱギャラクシーサーペントが安定するよなぁ、後は次でくるであろうゼラの天使をシャドーインパルスする」

ゴッデス「なんだかんだ言ってインパルスは便利よな、シルエット換装で色々な場面に対応できるしのう」

レヴァ「なんか別のインパルス混じってね?蘇生制限満たせないのが残念だわ。天使って蘇生帰還手段だけは腐るほど多いからそれが利用出来ないのが辛い」


ゴッデス「せっかく主人公ラインのATK2500じゃから何回もフィールドに出たいのう」

レヴァ「いうて実はマハードってそんなフィールドに何回も出てなかったりするんだけどな、意外とフィニッシャーとして活躍するだけだったりすることが多い」


ゴッデス「そういえばそうじゃの、実はネオス以降からか、主人公カードが過労死するのは」

レヴァ「スターダストに至っては明らかに過労死するための効果つけられたしな、ホープは何回も出るつーよりは長く留まるって方向性に変化してたな」


ゴッデス「まあ…試すのはタダじゃしな、色々やってみるのがよいじゃろう。かつてグラディアルビーストで大会優勝した男はサイドのエクストラデッキに砂の魔女つんでおったしな」

レヴァテイン「あぁ…あれはかなり有名だったなぁ、やはり遊び心は大事だよ」


カオスゴッデス「遊び心がないとボタンをひたすらむしるだけむしって最後に爆発するからの」

レヴァ「やめろォ!」

普段はレポートなんぞ書かないんだがなんか新規紋章がドエレーことになって俺の気に入ったカドはガチになるんだね、な法則が適用されてしまっていることに恐怖を感じたのでなんとなくレポート書いてみる。ちょっとロマン混ぜてるけど仕様

(ターン表記の区切りを忘れてズレがあったので訂正)

レシピ
合計:45枚

モンスター:20
レオ2
アバコン3
ツインヘッド3
ユニ3
アンフィス3
トラゴ2
ドバーグ2
エクアベ
オネスト

魔法:22枚
オグメダ2
ハイメダ3
リボメダ3
リミテッド2
聖杯2
貪欲
サイク
おとり人形
大嵐
エクシーズギフト
エクシーズシフト
月の書
おろかな埋葬
蘇生
ブラホ

罠:3枚
激流*2
レコード

エクストラ15
ルーラー
プレイン
ゲノム
コートアームズ
デスアームズ
ウロボロス
千鳥
アークナイト
ダークナイト
マエストロ
エメラル
ビュート
ホープ
ホープレイ
ブラックコーン

サイド
リヴァイエール
ダウナード
シルフィーネ
ヴェーラー2
ゴッドバード2
増G2
転生の予言
光霊聖2
風霊雅
サイク
転移

ってわけでこれで非公認いってみた、大会参加者は14人(二人シード)だったかな

1回戦
アライヴ
○×○
相手先行トリオンから奈落サーチで2伏せのエンド

大体蠱惑かアライヴの疑いを強めにしつつ動くかー程度のノリにする
とりあえず初手におとり人形持ってたのでおとり人形をふっかけると相手のもう1枚が強制脱出だったのでそれに反応してトリオンが手札にリターン。
おいしくないな、と思いつつとりあえずレオ捨ててアンフィスバエナを特殊、相手反応無し
レオの効果で大人しくアバコーンを持ってきて召喚、相手一瞬考えて奈落でアバ死亡でバエナダイレクトが通る。こっちは激流伏せてエンド

相手ターン、思いっきりサイクパなされ激流爆発、アライヴからエアー、バブル手札、トリオン召喚奈落手札の後に手札ガン伏せバブル特殊、そっからカリバー効果、死者蘇生でエアー蘇生バブル手札からのバブル特殊、ルーラーでモンス宣言にヴェーラー当てる。相手悩むもミラクルからアブソルートがこんにちは。全員オラァで合計5300ダメージ直撃、sYレにならん

割とツミじゃね?とか思いながらドローすると大嵐だったのでぶっぱ、相手のバックが全滅。
ハイメダうってヘリター出した後にカリバー効果奪って4000になってその後効果発動から8000でカリバー殴って勝利

サイドチェンジでギフト、リボメダ、オグメダ、エクアベを1枚ずつ抜いてヴェーラー2とG2枚を入れる

2本目
相手再び先行でトリオンから奈落2伏せとどっかで見た動きでエンド

こっちはドバーグ召喚効果でレオ特殊からトリオンを殴り倒す。
激流サイク伏せてメイン2でマエストロ守備でエンド

相手エマコでエアーつって手札ガン伏せフォトスラエアーバブルでエアーフォトスラでチェイン作ってゼピュロス墓地へ、ゼピュでバブル戻して再び特殊、ブラコン、ここで激流パなす。レオの効果でアンフィスサーチ、相手そしたらリビデからエアーバブルでハンド作ってエンド

ドローからアンフィス効果で手札からアバきって特殊、これに奈落がとんでくる。動けるけど動くメリットがないのでここでエンド

相手ドローからエマコでバブル、バブル特殊リビデ、チェーンしてサイクで別の方の奴を割るとソレは神警。
トリオンとバブルでパール作ってマエストロの最後のORUが剥がれる。

ドローしたらオーグメントだったのでオーグメント発動(コストツイン)からハイメダ、そっからレオとアバでプレイン出してジャイアンを潰して終了。

相手ドローから伏せでパールパンチでマエス死んで終了。

ドローしたがクソドロー、打開策がないのでプレイン守備でエンド

相手ドローで伏せからのエンド、プレインを殴ってくれない(当たり前)

ドローしたらレオだったのでオーグメント効果で捨てて効果発動するとサイクとんできて手札損。仕方ないのでアバコーンサーチしてエンド。

まあこんな感じでgdgdしてたのは覚えてる。んでそっから4ターン後(その間に起きたのは聖杯からプレイン自爆特攻でパールと相打ちして墓地こやして相手ちょびっと削ったぐらい)

相手大嵐ぶっぱで魔法・罠のフィールド壊滅
相手手札から蘇生発動エアーログインからバブル、エメラルでバブル2とジャイアン回収、で1ドロー、エマコ発動でバブルから手札全伏せ(3枚伏せ)でバブル特殊、伏せから増援でさらにバブルが増えて特殊。エクスカリバー作って効果で落としてそっから布施のミラクル2連発動でアブソとシャイニング。アブソでユニコーンから出してたプレイン殺され色々落とすも手札に対応札なかったので全員で殴られて死亡。

3本目
まさかのダブったレオ2枚、でレオセットしてエンド

相手増援からフォトスラエアーマンときてオーシャンサーチ、ブレハ作ってレオ殴りダイレクト後に2伏せでエンド。レオでアバコーンサーチ

握ってたバエナ効果からレオきって特殊、レオ効果でツインヘッド。そっからツインヘッド召喚、通ったので千鳥作って効果で伏せをボトムに、ハイメダで墓地のレオ2体でヘリターを作る。相手反応無しなのでそのまま効果でブレハの効果奪って効果を使用。2体で殴りかかると両方通る。1伏せでエンド、するとリビデからエアーマンがPOPしてバブルサーチ

相手ドローから手札全(3伏せ)、オーシャン召喚してきたので手札から増G、相手露骨に嫌そうな顔をする。その後フィールドのエアーとオーシャンでミラクル融合アブソルからの千鳥粉砕でエンド。カードを1枚ドロー出来たよ!

前の動きから妨害はないだろう…とドローからリボメダ使ってレオ特殊、相手反応無しだったのでアバコーン召喚してアークナイト作ってアブソルート収納そして殴る。相手幽閉でアークナイト除外するもヘリター防げず死亡。

どうやら千鳥でボトムにしたのは煉獄だったようだ。
とりあえず奈落がごっつ刺さる。

2回戦はマーメイル(型不明)
○○
相手先行俺とられすぎ。1伏せモンス1伏せでエンド

ドローからバエナ効果でレオ落として特殊、レオ効果でツインヘッドサーチ。ここでおとり人形をうって見る、案の定フィアーだったのでリンデがログイン
一瞬悩むがドバーグ召喚からツインヘッドでルーラー作ってモンスター効果宣言でリンデ殴る

相手ドロー直後にサレンダー。はえーよ、どうやらルーラーのせいで事故手札になったらしい。

2本目
相手先行、まさかのメガロから竜騎2体でサーチがヤバい。ディーヴァと狙撃とフィアーをサーチ。そっからまさかのディーヴァ重装狙撃でグングからの先行ガイオ。トリシュだったら死んでいた。とか思ってたらまさかのムーラングレイスまで飛んでくる。泣きそう…とか思ってたら相手の運が悪かったのかまさかの落ちたのがレオとツインヘッド。ツインヘッドサーチの相手2伏せエンド

ドローからツインヘッド召喚通ったのでリボメダで安全考えてツインヘッド蘇生。(相手合計5枚、こっち4枚)でビュート作って効果をおもむろに発動。当然ガイオが反応したので聖杯をガイオに飲ませる。相手がチェーンして奈落とフィアーを発動して逆順処理、リンデ特殊からのガイオ南無で奈落含めて全ぶっぱ。
相手がメガロ出してきたのでそのまま予定通りオーグメントからアバコーン落としてハイメダ引張。

相手ターンドローからメガロ攻撃をせずにエンド、どうやらトラゴ警戒だったらしい

自分のターン、ハイメダ発動からレオとツインヘッドでプレインを作って守備で特殊、そのままエンド。

相手ターン、手札からジェネクス・ウンディーネがとんできて竜騎を墓地に落としてディニクサーチ、ジェネコン手札でエンド。

俺ドローしてそのままエンド。(ウンディーネ潰せばよかったなと今更思った)

相手ドローしてジェネコン召喚からグング、ディニク効果でグンデ落としてパイクサーチしてグンデ効果でリンデが飛び出る。そっから少し考えるもディニクリリースからのメガロ2連でグング効果でプレインとオーグメント破壊。ユニとレオを墓地に落としてレオでアバコーンサーチ。
全員攻撃で通ったら死ぬなと思いつつメガロメガロを受けてここでトラゴを特殊。手札がサーチのアバと合わせて2枚なので1200、リンデで潰され残りライフ700。
相手はもう1度ガイオ作ってエンド。

ドローしたらギフトだったのでまずユニコーン効果でプレインを出し、温存してたハイメダでレオヘッドでアークを出す。その後アーク効果でガイオを奪おうとすると無効化される。レオ効果でバエナサーチ。さらにツインヘッドの効果で補充してギフトで2ドロー。引いたのがエクシーズシフトでゴッドメダリオンにチェンジ。墓地にアバとユニを叩き落とす。ゴッドの効果で全部無効化するが問題なし、ランクアップでゴッドをダークナイトにチェンジしてガイオ吸収。アークでリンデを破壊、リードがでたがダークナイトで粉砕。

相手ドローで貪欲からメガロとグングを戻して2ドローしブラックホールからモンスターセット。
但しダークナイトは復活。

ドローしてユニからプレイン蘇生、そのままダークナイトでセットを攻撃するとボーグアーチャー、プレインダイレクト

相手ドローして悩んだ後にモンスターセットしてエンド

ドローしてプレインリミテッドでプレインをデスメダリオンにチェンジ、そのままダークで殴るとリンデだったので変なのが出る。メイン2で吸収すると相手サレンダー。

正直ウンディーネをプレインで殴らなかったのが俺のミスだわ。


準決勝
ヴェルズ
○×○

相手先行オピオン反発サーチ2伏せエンド

レオステアンフィスレオコウカイーグルサーチイーグル召喚何カ?エクシーズ千鳥神警ッスカアーツデプレインシフトゴッドプレイン効果ユニアバRUMユニ効果プレインイーグル効果素材プレインにレオアンフィスギフト2ドローアッアーツツカイマス

相手サレンダー。これが魔法の呪文か

反発サーチは甘え、崩壊サーチが至高

相手先行
オピオン作って「崩壊」サーチして2伏せエンド

ドローからモンスターセットしておとり人形、崩壊を選べたので相手のオピオンがマッハで退場し俺の手札にセットしたレオがただいま。
レオ捨ててバエナ特殊からバエナサーチでリボメダでプレインを作って殴ってエンド

相手ドローでカストルマンドラゴからバハムート、そっからプレイン奪って2体で殴られる。
ドローしてエクシーズアベンジャーをセットし、レコードセットしてエンド。
相手ドロー、ラビット召喚からヘリオロープ2体、相手悩むんだ末オピオン作って効果発動、そこにレコード発動して破壊。仕方ないので相手プレインでセット破壊するとアベンジャーだったので相手のエクストラをビーピング。色々考えたが結果としてバハムートが残り1体だったので叩き落とす。バハムートでダイレクトを食らう。そしてエンド

ドローからアバ捨ててバエナ特殊。からのドバーグアバでゴッドメダリオン、メダリオンの効果で相手となってるプレイン奪ってプレインの効果で自身選択で相手に奪われたプレイン破壊、そっからプレインの効果で墓地にレオとユニ落とす。んでレオの効果でバエナサーチ。
んでユニからプレイン復活させてゴッドメダリオンにRUMを使う。デスメダ効果でバハムートの効果と攻撃力を奪って攻撃、4000ダメージで残り相手ライフ1800となる、が安全地帯でまさかのバハムートを守ってた。仕方ないのでターンエンド。

相手ターン、バハムートの効果はゴッドで無効化されてるのでまあ大丈夫だろ…と思ってたら貪欲使い、カストルケルキで墓地のバハムート回収からのバハムート出してデスメダを奪われそのまま惨殺される。

3回戦
久々の先行
レオ捨てバエナドバーグツインでルーラー作ってモンス宣言から2伏せエンド

相手カストル召喚したので聖杯当てたら黙った後に1伏せしてエンド

モンスター効果を再び宣言してルーラーで突進したら反応無しでブラフかな…と思いつつエンド

相手ドローしてリビデ発動でカストル、アザトホース召喚からのオピオンでそのまま殴りかかってきたので聖杯をルーラーに使って返り討ち。1伏せしてエンド

ドローしてモンスター宣言して殴ったら反応(ry)

相手モンスターセットしてエンド

ドローしてツインヘッドで素材補充後に罠を宣言、反応がなかったのでハイメダでツインヘッドとアバで千鳥作ってモンスターボトムに入れたらサレンダー。
どうやらウサギとダムドが手札でガン腐りだった様子。

決勝
征竜
○××

先行サックに1伏せでエンドしてくるというなんか事故ってるんじゃ?みたいなノリ

アバ捨ててバエナ効果発動したら虚無られた。とりあえず征竜なので殺しにかかる。
なのでおろかな埋葬で墓地にレオ落として効果発動。手札にユニを持ってくる。
虚無自壊、そのままバエナ効果でユニ落として特殊し、ハイメダでユニアバでヘリター作って効果奪ってアバ落としてトークン生成、ハイメダでアバレオでプレイン作ってプレイン効果でトークン全滅。シフト使ってプレインをゴッドにしてユニで蘇生しヘリターで2600ダメージ通してバエナで1700プレインで2200ゴッドで2600でワンキル。手札全消費である。

とりあえずサイドからヴェーラーとGをガン積みしてワンキルとメタ特化な構築にしておく。

相手先行…
がこっからが誤算だった。そう相手があからさまにエクシーズしないのだ!

ってわけで相手がエクシーズ絶対しないマン戦術をとってきたのでブラスターとタイダルの2800と2600にゴリ押しされて2回線も3回線も死にました。3回戦に至ってはワンキル狙いでデスメダ出して殺しにいったら虹クリボーがとんできて凌がれる。んで増殖するGで増えた手札で殺されました。

なんでや!最近の征竜Gつんでるけど妨害札つんでない構築ばっかしか見ない返しワンキル思考のバカしかいないと思ったらまさかの虹クリボーて、予想できんわ。紋章メタ構築かアレは
サック作ってもサック自身リリースして徹底的にフィールドにエクシーズを残さなかったせいで死んだ。

ってわけで準優勝でした、結論:征竜は無理。


とりあえず真面目にやるならアベンジャーを抜いてワンキル特化、もしくはコントロール気味にするといいかも?全体的に後手後手に回りがちのデッキなのでそこらへんをどうにかする手段を持ったほうがいいかもね。後奈落がごっつキツい。それととにかく手札が減る。
新しい制限改訂だよやったねタエちゃんトリシュ死ね


ゴッデス「開幕トリシュ死ねとは…てかお主しょうせt」

REV「それについても書きに来た、安心するがいい」


創世神「安心する要素が一切ないぞ…後私の扱いが最近悪いぞ…」


REV「我慢しろぉ…まあドラゴアセンションと鬼岩がきたらちょっと色々作る安心したまえ」


ゴッデス「今はカオスソーサラー準制限のおかげでわしのデッキが激アツじゃ!今はワシの時代なうってやつじゃな!」

REV「なうとか古いぞ…BBAむりs」


ゴッデス「今なんつった?」

REV「ナンモイッテナイデスハイ」


創世神「学習って言葉しってるか…?」

REV「ダマラッシェー…さて新制限で軽く環境トップのデッキを色々試してみたからそれについて纏めておこう」


ゴッデス「うおおおい、ちょっとまて」

REV「ん?あぁ…そうか小説についてはアレはやめだ、ただもっと面白いものをよぉ!作って満足しようぜ!って誘われてな、ソレを作ってる。安心しろ、遊戯王関連のものだ。一応いうと動画でな、製作に手間どって時間が少しかかってるんだ」


ゴッデス「ふむ…まあそういうことならもう少し待つか」

REV「さっすがゴッデス様話が分かる!!」


ゴッデス「そうじゃろう、そうじゃろう、だから信者をもう少し増やすために助力をだな…」

REV「(どこのモリヤステルだよ…)」


創世神「ほら、さっさと進めるぞ。読者と俺が飽きる」

REV「Ohすまナイキー」


創世神「今どきオーマイキーとか通じるのか…」

REV「さぁ?さてんじゃまずは征龍からだな」

征竜についてはまず通常のものだな。これについてだが、
高レベルシンクロ軸に変更することで余裕できのこった、むしろ高レベルシンクロにドラゴンだらけなのが追い風になってすらいる。
相変わらず返しはブラスターとかいう糞カードの打点とビッグアイorサックで解決しやすいしな。超再生がないからドローが出来ないので相手ターンの防御が弱い分をどうカバーするかが昔と違って問題だな…シンクロ軸にするから構築の自由も聞きづらいしな。アセンションとサックとクラウンでなんとかカバーしきれるならならいいが、流石にそれも無理がある。
ただ全体的に何ら問題ない、少なくともそこら辺のデッキ相手には勝てる。ちゃんと構築してればな…ランク7を出しやすくするか、シンクロで攻めるか…どっちに寄らせるかはキチンと決めておいたほうがいいだろうな。しばらくはまあ安泰じゃないか?

レド軸征龍:リアクタンが死んだせいで息切れマッハつらい

タイダル軸征竜:グングさんがドラゴン、トリシュも帰ってきた…と割と征竜の中では一番おいしい。キンミスあたりでガイオアビスを作って相手ターンに備えやすいのも特徴だな。煮詰まったらタイダルを主軸に考えるのも手だと思うぞ?

共通して言えるのは今までみたいに墓地のリソースをバカスカ供給できるわけじゃないからそこを落ち着いて行くのと子征竜がいないから動く時はどうするかキッチリ考えろってことかな?



ゴッデス「相変わらずのぶっ壊れ…見てて清々しいの」

REV「こんなクソデッキですら今のデュエリストは扱うのに一苦労するらしいぞ、すごいな」


創世神「あんまそういうこと言うとブログがブラスターするからやめろ」

REV「んじゃ次、次はえーと魔導か」


魔導についてだが…キツいね。墓地に魔導書をためるのはできるんだが手札が増えないのと初動で動けない…って2点でもうどうにもならん。トールモンドも審判が禁止じゃ流石に扱いづらい…4種類手札から見せるって前提がな…2枚回収しても3種類が限界ってこともあった。
仮にもし魔導を本気でやるならテンペルとかラモールでランク6エクシーズしながら除去をジュノンにまかせるって感じかな?

一応主要なグリモバテルは生き残ってるので決して構築出来ないとかそういうわけじゃないぞ、ただ動きが限られるってだけだ


ゴッデス「ふむ…2大勢力の片割れは生き残り、片割れは脱落か…」

REV「脱落つってもまだ普通に構築出来るけどな。シンクロに逃げるにしても、シンクロの魔法使いは7と6…魔導とは相性が悪すぎたのさ…まあツキが悪かったと割り切るしかないね。次は炎星だ」


炎星についてだが、トウケイが制限なためホウシン連打によって後続に繋げることが難しくなった、天キも準制限なので入れ替え回数の限界もあるし全体的に息切れが早いな、相手ターンに備えることに不備はないんだが自分のターンで動ける回数が少ない…ッて感じ。トウケイ1度でも除外されると本気でつらいな。これからも無理やり炎星を続けるならタイヒョウとチョウテンを爆発させていかに動かすか…が重要になるだろう。一応リヴァイエールがいるからトウケイを除外されてもリカバリーが出来なくはないのが救いだな

4軸炎星も天キが準になったことで初手が微妙なことも多いし、何よりリュウシシンやユウシの効果が手軽に使えなくなったのが微妙に痛いな…ピンポイントで結構痛いダメージをくらったっってところだな。

とはいえ両方まとめて普通にプレイする分には不足は特にない…そんなところのイメージを受けるな…扱い用によっては他のデッキ次第だが一応環境に名前を入れることはできるなじゃないか?

ゴッデス「まあかつてのBFみたいに環境デッキではなくなったが強いデッキに落ち着いた、そんなところかのう?」

REV「そうだな…まあかかり方は甘いから練る余地はあるんじゃないか?最後にマーメイルかな、残りスペース的にBFとインフェはちょっと書けそうにないな」


創世神「画像で縦幅とられるからなぁ…」

REV「神はメタ発言が許されるという風潮…」

さてマーメイルだがフィアーは大した被害じゃない、ぶっちゃけオーケアビスがいるしな、とはいえ追撃のメガロやリードが出来なくなった為攻撃性能は大幅に落ちた。つってもタイダルがいるし問題はなかろう。
一番痛いのはディニクアビス。サーチ性能はなにげに次のターンへの布石にもなったし動ける回数が増えるので割とありがたかったんだが…後グンデも切りやすかったしな。手軽に切れる札がなくなったので手札に最低でも2枚水属性を抱え込んでおく必要が出来たのは結構つらい。ただそれでもタイダルがいるし、最悪グングあたりで誤魔化しや補いが効くのは幸い。
3が並ぶのでアーチャーあたりと組み合わせてトリシュが出たり、シャーク兄妹編が出ればランク5でアビススプラッシュでゴリ押しも狙えるので案外まだ悪くはない。

ただし相変わらずヴェルズは死ねる


ゴッデス「劇的な変化があったかと思ったがそうでもないのかのう」

REV「まあな、元からオピオン対策にスノーマンイーター入れてたりして其のスペースにデブリかませてグングとか作るタイプの構築してた俺からすればまあ…そこまで苦労はなかったかな…ただやっぱヴェルズがいる限りどうにもならん、オピオンが…オピオンが…」


創世神「ローチは?」

REV「チェーンに乗る特殊召喚を止めれないゴミ風情に手間取るデッキ(笑)、今どき聖刻ですらローチに苦労せんぞ。する奴とかどんだけ構築お察し天国だよ」


ゴッデス「いいぞー!イケイケー!」


創世神「煽るんじゃねぇ!まあどうせこれ以上考察もなさそうだしここらへんで終わるか…」


REV「よいこの諸君!インフェルニティでアセンション使えば先行でトリシュ3連打しながらグスタフマックスできるぞ!!とんでもねぇ時代になったもんだな!」

   
  どうするかねぇ…

 
ゴッデス 「何事じゃ…」
 
REV 「いろいろなデッキの研究をしてるんだが、どうにも征竜の対策がないな」

 
 ゴッデス「やな宿題は全部ゴミ箱にすてちゃえー…」

REV「相手のデッキ捨てんなよ!HAGAじゃねーか!」
 
 
ゴッデス「んで、何か見つかったのか?

REV「あったら悩んでないねぇ、まず征竜の強み分析だが」


征竜のここがつよい!
1.リソース多様(墓地からの復活、手札からの効果、除外からの補充)

2.3000防御と2800打点による臨機応変な対応

3.小征竜によるリクルートによる事故の無さ

4.ビッグアイとドラゴサックという2大除去の存在するランク7帯。

5.中途半端な除外ならば苦にならない

といった所か

 
ゴッデス「これはひどいのう」

REV「そういうわけで中途半端な行動じゃ抑止にもならないんだよね、今のところ試したのは」

その1.マイクラ:手札からの効果を妨害し墓地に送ることによって妨害しやすくする、これによってリソースを削ぐ。

現実:リソース殺ぎ切る前にシュンサツ☆

その2.除外デッキを使う。墓地に遅らせなければ手札が超えてもリソースが増えてもそのうち…

現実:あっ!カオスゾーンがあらわれた!テッテッテッテテッテーンめのまえがまっくらになった

その3:オピオンを使う

現実:カオスゾーン発動、ラビット召喚()。サイチェンカヨォー…!

 
 ゴッデス「涙ぐましい努力、1つも実っておらんが」 

REV「知ってたよ、オピオンが聞かないことぐらい知ってたよ。オピオンが効くような2流相手なら苦戦しないって知ってたよ」

 
ゴッデス「(このブログ敵多そうじゃな…)」

REV「第一派遣で十分強いんだよね、征竜。デッキから出ないだけで墓地から出せるからリアクとレドックスでウサギ墓地から吊り上げるとかも出来るしさ?サイチェンしちまえば問題ないんだよね。一応言うとウサギはあくまで一例な。魔導は元からガナドラとか闇シンクロという闇デッキのエサがあるし」

 
ゴッデス「というより、魔導って征竜と相性悪いんじゃろ?」

REV「ゲーテの中途半端除外じゃ刺さりきらないし、トーラとかブラスターの的だし、ジュノンされてもリソースは征竜のが上だしな…元々魔導も分かってるプレイヤーからすればいくらアドバンテージ稼いでも分かってるなら苦戦しねぇよ」

 
 ゴッデス「分かってても対処できないという言葉があってじゃな…」
 
REV「対処できないのは対処できない程度だからでしょうて、1戦目ならまだしも魔導って分かったならどうとでもなる。最近流行の奴はワンキルタイプでもないから落ち着いて行動見れるしな、2ターンあれば十分だよ。インフェルニティと違って魔導程度で分かってて対処できないってガチデッキ使って言うようなら流石に救えないわ。ゲーテが1ターンに何回でも連発できるなら、まだしもね?」

 
ゴッデス「逆に言うと征竜は早いワンキルタイプのデッキだから分かってても対処が出来ない…ということか」

REV「そうだな、手札に戻って存在見えてても厳しい物がある。そういうところはBFに似てるな。あれもカルートが手札にあるって分かってても対処できないことが多いのはソレが原因だ。まあそれ以上に征竜はリソースが多すぎるんだが…」

 
「対策としては何か出たのかのう?」

REV「デッキバウンスだな、小征竜から繋ぐとリソース不足にさせやすいし…一度デッキに戻ると引けなかったりすると厳しいこともある。征竜の支配が唯一及ばないデッキに戻すしかない…んだが…」

 ゴッデス「汎用カードにデッキバウンスがなかったと…」
 
REV「転生の予言とカオポしかなかった…他はティアラ、コウカン…ぐらいだな」
 
ゴッデス「カオポはどうだったんじゃ?」

REV「戻します、めくります。4以下は特殊召喚、5以上は『墓地に』送ります」

 
ゴッデス「あっ…あー…」

REV「戻した征竜墓地に戻ったぞオイ、…オイ!ってなったわ。1ターン稼げても意味ないんですよねぇ?俺が対策放棄とか虫以来ですわ」

 
ゴッデス「トドのつまり?」

REV「クソ環境乙!!」





















 
創世神「私が一切出なかったが、どういうことかね?」


REV「メタ発言すると、色変えるのが面倒だからゴッデスは丁度よかった」

 
創世神「我が扱いの悪さはいったい…」

 
マーシャル「インパラスのお陰でやっとナチュルガオドレイクより評価が高くなったんですか!?ヤッター!!!わちき、許された!」

REV「…ずっと底辺だったもんな…蘇生できないのは厳しいわ、しかも29打点だし」










オマケ

 
創世神「どうでもいいが前回のデュエルでハバキリの効果ダメージ計算時のみなのにバトルフェイズ中ずっとあがってましたよね」

REV「全部オネストって奴が悪いんだ、ってわけでオネストだったことにしておこう」

 
創世神「展開ほとんど変わらないけど、これはひどい…」