ムフムフ♡の109回 川の中のお不動さんで不思議写真①
🐼ムフムフ♡
羅漢寺さんって、ホント、秘境だったね~👼
そうだねー🐼
益々、卑怯者になれそうだね~🐼
今日も卑怯者❓🐼
あのねぇ。。。👼
オレだって、努力してるんだぜ!👼
卑怯者の奥義を極めるために。。。👼
因みに、
デジタル大辞泉によれば、
卑怯者とは、
「勇気のない者、心の卑しい卑劣な者」
とのことです。
どうだ!👼
心を卑しくするなんて、
簡単にできるもんじゃないぞ!👼
アハハ🐼
よく分からない奴。。。🐼
---------------------------------------
天念寺(てんねんじ)さんは、大分県豊後高田市にある天台宗のお寺さんです。
本尊は釈迦如来様と薬師如来様です。
国東六郷満山 霊場 第九番札所となっています。
六郷満山の中山本寺で、寺伝によれば養老2年(718年)に仁聞により創建されたということです。
寺の前を流れる長岩屋川の川中の巨岩には、
「川中不動」(かわなかふどう)の通称で知られる磨崖仏(まがいぶつ)がある。
高さ3.23mの不動明王と二童子(制多迦(せいたか)童子、矜羯羅(こんがら)童子)の像で、室町時代に川の氾濫を鎮めるために作られたとのことです。
---------------------------------------
今回は1回目です。
六郷満山というお寺さんの
集団の一つです。
かつては、立派なお寺さんだったようですが。。
この先にかつての痕跡があります。
お釈迦様がおられます。
ちょっと、寂しそうです…
山の上に、石の橋が。。
修験の場所としては健在です。
同じ敷地内に神社さんもあります。
裏の岩が御神体のようです。
左が天念寺さんの本堂、
右が神社さんです。
感じる?何か漂ってるね。。。👼
龍神様かな。。。🐼
ん。。。違うね。。。霊魂さんみたいな👼
天念寺さんの本堂の方かな🐼
妖精さんの気でもないね🐼
気が強くなってきた。。。👼
あ~!!これか。。。🐼
導子様の霊魂。。。だよねぇ👼
多分。。。そうだね🐼
おっきなオーブさん、こんにちは。。。🐼
光が、神々しくて、柔らかい。。。🐼
眠くなりそうな光だね。。。🐼
ご神木周りの光です。
眠い💤
(ノД`)・゜・。
😪
( ゚Д゚)ネムヒー
(´ぅω・`)ネムイ
もうダメ。。(^o^)ノ < おやすみー👼
🐼ムフムフ♡
~~~ヾ(^∇^) おはよー♪👼
夢見てた。。。👼
変な夢❓🐼
神社さんの管理をしてる夢。。。👼
それ、身灌(みそそぎ)神社さんの
神様が見せたんじゃないの🐼
お前って、穢れてるから。。。🐼
フンッ!
人のこと言えないだろ!👼
それがさ。。。👼
神様が何かをお願いしてくるんだよね。。👼
神様にお願いすることはあっても
お願いされるなんてね、、、👼
で、どんなお願いだったの❓🐼
よく覚えてないけど、
お祭りがどうのこうのって。。👼
神仏習合時代は、賑やかなお祭りが
あってたのかもね。。👼
ふ~ん。。。🐼
で、どうするの❓🐼
夢のお話だし、何ともできないから、
僕の念を置いてきた。。。👼
しかし、お前に頼むなんて、
神様、よっぽど困ってるんだね。。🐼
<関連記事>
6月の金運のいい日と吉方位(2018年/平成30年)カレンダー
ムフムフ♡の97回 神様の光の撮り方と使い方③(不思議写真の撮り方 上級編)
ムフムフ♡の96回 神様の光の撮り方と使い方②(不思議写真の撮り方 上級編)
ムフムフ♡の95回 神様の光の撮り方と使い方①(不思議写真の撮り方 上級編)