ムフムフ♡の46回 神武天皇様の宮崎神宮さんで不思議写真⑤
🐼ムフムフ♡
桜も綺麗だったけど、菜の花も綺麗でした。。
(宮崎神宮の中ではありません。。。)
あの気、何の気、木になる、木になる♪。。。🐼
(不思議写真の歌みたいです。。。)
木と気の字の使い方が変だけど。。。
それに、歌ってる場合じゃないし!~
不思議写真の撮影、終わってないからね~
今日は、どこ行くの~🐼
穴場のパワースポット。。
ふ~ん。。。🐼
乗り気がしない。。。🐼
騙されたと思って、来てみて~!
オーブさんもたくさんいるよ~!
ワームホールがあるよ~
ホント~行く行く~🐼
----------------------------------------
宮崎神宮(みやざきじんぐう)さんは、宮崎県宮崎市神宮にある神社です。 旧社格は官幣大社です。
御祭神は、
神日本磐余彦尊(神武天皇様)
=ヤマト・イワレヒコ=
鸕鷀草葺不合尊(うがやふきあえず)様・・・父
玉依姫命(たまよりひめ)様 ・・・・・・・・ 母
社伝によれば、本宮は神武天皇の孫にあたる健磐龍命(たけいわたつのみこと)(熊本・阿蘇神社ご祭神)が九州の長官に就任した際、祖父のご遺徳たたえるために鎮祭したのが始まりと伝えられています。
---------------------------------------
今回は、5回目です。
古代船「おきよ丸」です。
神武東遷の際に、神武天皇様が、
乗っていった船らしいです。
オーブさんが、たくさんいます。
ワームホールができそうなぐらいの数です。
ここで、説明です。
------------------------------------------------------
ワームホール (wormhole) とは、時空構造の位相幾何学として
考えうる構造の一つで、時空のある一点から別の離れた一点へと
直結する空間領域でトンネルのような抜け道です。
アインシュタイン ・ ローゼンブリッジとも言います。
理論上は、ワームホールを通って、高天原観光ツアーも
出来ますが、負のエネルギー体になる必要があります。
ワームホールの概念図
---------------------------------------------------------
レインボーな光も綺麗です
何かいるみたいです。。
何だか、分かる??
ん。。ん、オーブさんじゃないね。。🐼
どひゃー🐼
「気」を読もうとしたから、パワーが増したね。。。
結界も見事です。
結界が張られて、「気」を読めなくなったので、
ここからは、一気にどうぞ!!
うひゃー
おひょー!!
神様~👏👏🐼
以上で、宮崎神宮さんのご紹介は終了です。
神武天皇様の出身地に近い場所ということもあって、
普通の神社さんとは違う空気感があります。
皇室ファンの方は、是非訪れたい神社さんです。
お時間がある方は、別宮で、神武天皇様の
幼少期の魂を祀る「狭野神社」さんも
参拝されると宜しいかと思います。
狭野神社さんの神様です🐼
<関連記事>
4月の金運のいい日と吉方位(2018年/平成30年)カレンダー