PLAN75 / プラン75 (2022) | Bokuと映画  Chackn'sBlog

Bokuと映画  Chackn'sBlog

おきにいり映画、 地元鹿児島のこと、 70年代、80年代のおもしろかったこと、 
趣味の話、 最近の出来事など。。

倍賞千恵子最新主演作。

 

これが長編映画1作目となる早川千絵監督は

 

本作で第75回カンヌ「ある視点」部門、カメラ・ドール特別表彰を受ける。

 

 

 

絵空事でなくリアルな世界観が見事

 

「PLAN75」

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年公開 / 112分 / 日本、フランス、フィリピン、カタール (米題:PLAN75)

 

監督    早川千絵
脚本    早川千絵
製作    水野詠子/Jason Gray/Frédéric Corvez/Maéva Savinien
音楽    Rémi Boubal
撮影    浦田秀穂
編集    Anne Klotz
制作会社    ローデッド・フィルムズ
製作会社    『PLAN 75』製作委員会
配給    ハピネットファントム・スタジオ

キャスト
倍賞千恵子/磯村勇斗/たかお鷹/河合優実/ステファニー・アリアン/大方斐紗子/串田和美他

 

これが長編デビューとなる早川千絵監督が倍賞千恵子を主演に迎え、第75回カンヌ国際映画祭でみごとカメラドール特別表彰に輝いたヒューマン・ドラマ。75歳以上の高齢者には死を選択する権利を認め支援する制度“プラン75”が施行された架空の世界を舞台に、選択を迫られる当事者や制度の運営に関わる若い人々の葛藤を静かに見つめていく。共演は磯村勇斗、たかお鷹、河合優実。
 超高齢化問題の解決策として導入された制度“プラン75”が定着しつつある日本。夫に先立たれ、一人で暮らす78歳の角谷ミチは、高齢を理由にホテルの客室清掃の仕事を突然解雇されてしまう。追い詰められた彼女は“プラン75”の申請を検討し始める。一方、市役所で“プラン75”の申請窓口を担当する岡部ヒロムや、死を選んだ高齢者を電話でサポートするコールセンターのスタッフ成宮瑶子は、お年寄りに“プラン75”を勧めることに特段の疑問を持たずにいたのだが…。

(allcinemaより抜粋)

 

オフィシャルサイト

 

 

 

Wikipedia:PLAN75

 

 

*****

 

 

では本日は前回とガラリと変わりまして、

 

此方の作品をば

 

 

こちらもアマプラの配信にて鑑賞しました。

 

タイトルの「プラン75」。

 

これは日本の進む高齢化に対し、75歳以上の高齢者に生死を自分で決められるという権利が与えられる。

 

それを支援する団体が「プラン75」。

 

 

まず冒頭に、老人施設で猟銃で大量殺人をする男性の姿が映る。

 

彼は「増えすぎた年寄りを始末したんだ」と言い、自らも銃で命を絶つ。

 

このような事件が増えたことで日本政府が「プラン75」法案を可決する。

 

ここまでで不思議なことが一つ。

 

この大量殺人後、自殺した男は自分はいい事をしたと思っているのに

 

なぜか自殺する。

 

自分の行いを正当化しているのに自殺するのはおかしい。

 

 

 

恐らくは、この自殺をした男はこのような行動を起こすまでの経緯に

 

色んな思いや、出来事があり、年寄りを殺めるまでの精神状態へなったのだろう

 

そして最後は償いの為に自らを撃ったのだ。

 

 

しかし、

 

政府はそこまでは考えない

 

安易に法律を作り、会社を設立する

 

 

この映画ではこの「プラン75」に登録する高齢者も

 

ここで働く若い人々も

 

誰一人幸せになれない

 

みんな辛い思いをするのだ。

 

 

 

昔、70年代に「ソイレントグリーン」という同じく安楽死を自ら行える映画があった

 

そちらではもっと寓話的でSFチックな作品になっていたが

 

 

 

 

今作は異常なまでにリアルに演出されている。

 

 

 

主人公には倍賞千恵子

 

 

 

照明などを暗くし、わざと顔のしわを高齢者たちの映るときは目立つように撮っている

 

 

 

もしかすると少し老けメイクをもしているかもしれない

 

友達らと半分遊びで「プラン75」に登録してみる

 

 

 

 

 

友だちには大方斐紗子さん

 

 

 

「プラン75」の相談窓口のコールセンター受付に河合優実さん

 

 

 

 

相談者と会ってはいけないというルールを破り会ってしまう

 

こんなとこで働くのは精神状態がもたない気がするのよね。

 

 

 

窓口の職員に磯村勇斗

 

 

 

彼は淡々と仕事をこなしていたが

 

親戚の叔父が窓口に来てしまう。

 

 

 

 

「命」という思いテーマと

 

現代のお年寄りの孤独さというテーマが

 

素直に鑑賞するとのしかかってくるが

 

 

安直な法案の議決により

 

我々一般人が皆、不幸な目を見るという今の日本の行先も

 

訴えかけているようにも思える

 

 

 

暗く重い作品でございます。

 

私的には

 

もう少しSFチックにでもしてくれていたほうが

 

好きになれたかな。

 

 

そんなわけで

 

九州方面は梅雨入りしたようで、

 

こちらもちょいとジメジメしています。

 

 

最近ちょっといい散歩コースを見つけたからね

 

休みの日には行きたいのですが

 

雨になっちゃうと悩むねエ。

 

 

資格の勉強も6月からまた再開です。

 

おっさんなりに、何かメリハリ付けて過ごしておりますワ(^^)

 

 

老後も楽しくいきたいですねえ(^^)

 

 

では。