ご無沙汰しておりますm(_ _)m


日々自分で出来ることをやってきたつもりで居りましたが、キャパを超えて詰んでました

(あくまで私事です)。


こういう時に手を差し伸べてくれる方が居るって有難いことです。(初見さんでは多分無理です。)誰も居ないヒトは、開けたらアカン扉をノックしちゃうのかも知れませんね。


そのたった1日を堺に一気に明るい兆しが見え、何とかなりそうになってきました。




ウチの純血種のおばあちゃん(わんこ)、いつも来るご近所さんでも牙を剥き吠え立てるのに、黙って伏せました。
ヒトより良く分かるのでしょうね。

。。。と、主語のないご無沙汰様のご挨拶で大変恐縮ではございますが、今後とも時々投稿させて頂きますので、宜しくお願い申します。

お彼岸の参り、間に合って良かったですー🎵



こんばんはーっ☘️
関東平野は先日以来、雪降ることもなくひたすら乾燥し、そして寒いです❕
北陸から引っ越して来たら、初めてシモヤケになったんですからw

最初に脱線します❕
今日のウマ娘は「タイキシャトル」❤️

何度も育成して、やっとこさAランク取りました🎵

変てこな英単語混じりの日本語を話す、お茶目さんです❤️


今日は、午前中は体調管理という名の二度寝でした。
午後に出発して、雨引山楽法寺へ向かいます。

建長6年(1254)宗尊親王の建立した門で、鎌倉時代の仏師康慶の彫刻した仁王尊を祠っています。

とと。。❔視線を感じてふと見れば、いつもの孔雀さん。

今日も見回りお疲れさまです。本年も宜しくお願いしますm(_ _)m


一礼して仁王門を潜れば、直ぐに手水舎。
禊がせて頂きます。


本堂にてお線香を焚き、浄財納めて鐘を突き、
読経させて頂きます。

閻魔さま彫刻が好きです。但し、私の日々の行いが如何許か?。。。と遠い目になります。

本堂です。護摩焚き祈祷されていたので録音したはずですが、さすがです!データが残りませんでした、


お隣の新しいお堂は子授けさまのご様子。
一礼にて。

普段はお目にかかれない鬼子母神さま御姿を
拝しました。有難し。


本堂の上にはお月さま。
日中見る月は有れどよい月ですね🌝

六角堂で読經させて頂くのが一番の心の拠所也。

昨年夏は下画像の通り、掛軸でお隠れでしたが。。。


本日は、御開帳でした❤️
薬師如来さま。何度もお伺いしていますが、
初めてお目にかかれました。
これからもお伺いさせて頂きます。よろしくお願い申し上げます。

さて、お時間となりました。ここから先のお時間は、ここのゲートまでしか登れませんのでご注意下さい。

満足気に尻尾を伸ばす者あり。

鐘楼を望めば左に筑波山が見えます。
日暮れ前までに帰りましょうーっ🐧



護摩祈祷の録音は叶いませんでしたが、まるで
教えて下さるような、丁寧な般若波羅蜜多心経を

聴かせて頂き、ありがとうございました。

ではまたーっ🙇🙇🙇



こんばんはーっ🐺

前回からの続きです。
茨城の民話「四匹の狐」のお狐さま4兄弟の
次男「甚二郎さま」のお社に向かいます。

この日、関東も積雪になりましたが、降り始めまでは青空も時折覗かさていたのです!

アイラ:「助手席は頂きだわ」
。。。と云わんばかりのドヤ顔やね😅


職場の後輩の自宅付近なれど、地図で見ても
容易には見つからなかった稲荷神社さまです。

次男「甚ニ郎さま」のお社を見つけました🎵


狛狐さんもなく、社号碑が無ければ、稲荷神社
と気付かれにくいかも知れません。

お賽銭箱が無いっ。。。と思ったら、食品容器らしきものの中に小銭がタップリ😅
なので、こちらに奉納させて頂きました。
地元の方の崇敬が見て取れますね👍

稲荷の祝詞奏上し、ご兄弟のお社をご挨拶巡りしている旨、ご報告しました。

へっぴり腰で待つ者あり。


甚二郎さまは、この向こうに広がる久慈川流域で、ヒトの姿で尽力され、地域の発展に寄与されたそうです。。

さて。これで紋三郎さまにご挨拶出来れば、完遂です。。。が、ふと4匹さまの出身地「お静のお山」を訪ねたくなり、そちらへ向かいました。

常陸國二之宮「静神社」(しずじんじゃ)です。一之宮は鹿島神宮です。

地元民ですが、此方の参拝は実は初めてです。
150段の長い階段を登ると神門に至ります。

徳川斉昭公再建の歴史ある荘厳な造りです。
主祭神は 建葉槌命(武神) (たけはづちのみこと)さまです。

ただ、お山に稲荷社はありません。唯一、拝殿の両脇にのぼりが掲げられていたのが救いでした。

この時点ではまだ雪が降り出してきたところです。翌日はきっと真っ白になった事でしょう。
さて、いよいよ紋三郎さまの笠間稲荷神社へ向かいます。

余談ですが、今まで9台ほどマイカーを乗り継いできましたが、16万キロを超えたのは初めてなんです。いつも15万キロ台で、事故や大きな故障など何かしらの理由で乗り替えなければならなかったのです。ある意味鬼門でしたので、ちょっとした喜びの瞬間です🎵

笠間へ向かう途中の道端で、軽くお祝いしましたw


胡桃下(くるみがした)稲荷と云う笠間稲荷神社の別名は、紋三郎さまが関わる民話が元になっています。


どんどん雪粒が大きくなってきました。



狐塚も久しぶりです。

ほんにお久しぶりにございます。御魂のみなれど暖かくしてお過ごし下さいませ。


紋三郎さまを見出す事は出来ませんでしたが、茨城の民話「四匹の狐」を辿る旅は、意義あるものでございました。


お付き合い頂きありがとうございました。

ではまたーっ🐺🐺🐺🐺



おはようございますーっ🐺 


実は、昨年(2021年)から少しずつ巡っていた

稲荷さまがあるのですが。。。


きっかけは、此方の記事でした。



私の住む地域で、身近なお狐さま方々に、こんな所以があったなんて❕
このお借り物の素敵に擬人化されたタイトル画が、ボンッと背中を押して下さるw
最初に向かったのが、「源太郎さま」のお社です。
那珂市瓜連の保育園裏手の小高い丘の上に鎮座されています。現在は常福寺のある、瓜連城址の鬼門にあたる場所です。

瓜連町は、旧町名です。
長男の源太郎様のお社です。



4人のふるさと。この地域の発展に、人の姿で尽力されたお狐さま。
労いと感謝を申し上げ、詣でました。

次に、那珂湊の街中。以前から稲荷神社に気付いてはいたのですが、迂闊に近寄るのを躊躇っていたそこが4男「四郎介さま」のお社でした❕


1の鳥居から、拝殿に向かって長い参道があります。
両側は民家が立ち並び、生活空間の一部になっています。


笠間稲荷神社のお社と同様、後藤一門の見事な彫刻を纏った、美しいお社です。
四郎介さまは、此処から漁師町の那珂湊の発展に尽力された。。。


美しいお社を拝見しながら、想いを馳せます。




本殿裏までとても素敵です。地域の人々の崇敬の強さが伝わります。

お賽銭箱の横に御神籤があります。誘われるようにひいてみたら、大吉!。。きっと全部大吉なのでしょうw


この場所に駐車するには、狭いところを運転するのが好きな方でないと難しいかも。

あとお二方のお社にお伺いするまでは、暫く期間が開きました。
続きはまた次回にご紹介させて頂きます。

ではまたー☘️☘️☘️



こんばんは。

南岸低気圧の動き次第では、関東も積雪の
可能性と云う昨日の予報でしたが

見事に降りましたね。


胡桃下(紋三郎)稲荷神社
通称、笠間稲荷神社さまです。
前回の参拝から1年以上は経っていると思います。

すっかり雪化粧ですね。
「午前中とは別世界だよ」と、饅頭屋のおばあちゃんも仰ってました。


参拝者が一気にひけてしまったようです。
足跡もない。


本当に怖いのは、明日朝の出勤時なんですよね。滑るでしょうから。


明日は、早めに起きて早めに出勤しましょう。



お立ち寄り頂いた方も気をつけて下さい。

それではまたーっ⛄⛄⛄
こんばんは。
今日も、いたって普通の暮らしの一場面です。


運転免許センターの今年最初の開館日に
免許の更新に行きました。
通常でも朝から駐車場が満車になるので
受付開始1時間前には着きたいなと。
マイナス3℃。。ちょっと寒いですね。

耐震&リフォーム工事中なので、正面玄関前の駐車場は閉鎖でしたが、比較的近い所に駐車出来て良かったです。


前回の違反からもうすぐ5年なので、次の更新まで何もなければ今度こそゴールドになるはずです。。。

しかし、違反の文字をこうも並べ立てられると、物凄く犯罪者な気分になります。
まあ、違反したんですから、確かに犯罪者ですけど。。
年始めだけあって、センターの方々が事前に整理券を準備なさる程予想通りの混雑でした。

最近多いのは、元号が変わった事もあるようですが、更新を忘れて半年以上を経過してしまう方だそうです。つまり「失効」ですね。

一発狙いか、そうでなければ教習所にもう一度入学するしかない。

多い日は1日で10人以上が失効判明しているそうです。
是非一度ご自分の免許証をご確認下さいますよう。(元号表記で分かりづらいと思っていたら、新しい免許証には西暦年が表示されていました。)


違反者講習はタップリ2時間。終わって免許証を手にした頃には、もう昼です❕

12月生まれの私。期限が迫っていたので、間に合って良かったわー🎵

ではまたーっ🐧🐧🐧






こんばんはーっ🐺
1月2日午前中は、ナリタブライアンのトレーナとして、育成していました❤️
ゲーム内であっても、目線をこっちに向けて
話してくれる(妄想w)ウマ娘は、可愛くて仕方ありません❤️
時速60km/h以上で走る身体能力も素晴らしいです🏃
驚異の戦績を残し、第一回目の育成はAランク
でした💮
いつも仏頂面のブライアンが見せる笑顔が良いんです☺️
そして昼前から、ママ殿の愛車のスタッドレスタイヤ履き替え作業に入ります。
セツ:「ウチの出番が少ないんは、どういう事なん⁉」。。。って云う苦言は流して、ササッと
やっちゃいましょう❕
今日も履き替えは自分でやります。
足まわりの洗浄とチェックをちゃんとやりたいので。
フロントブレーキのパッドはまだ半分くらいです。洗浄だけでOKです。



手入れも洗車もほぼやらない誰かさんの代わりに、感謝を込めて拭き上げます☘️☘️☘️
リヤはドラムブレーキです。ライニングチェックもしたいですが、バラせないので、ハウジングだけはせめて磨きます。
このサイズの車はパーキングブレーキ兼務のようですね。
セツ:「ウチに水とかケミカルかけんといてな!」
怪しい錆もなく、磨きだけでキレイになりました👍
夏タイヤばっちい❕空気圧もアルミの汚れも放置されているので、仕舞う前にキレイにしておきましょう!
午後は、宇都宮近辺のリサイクルショップに出かけ、高速料金節約の為?。。峠をウキウキ走って帰りました。
(夏タイヤとはハンドリングが全然別物なので、走行には十分注意致しましょう😅)
それではまた~っ🐺

こんばんはーっ☺️

遅ればせながら、新年のご挨拶を申し上げます🎍
今年もケモノな家族(ドール)も登場しながらやって参ります。どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m


大晦日には、初詣より日々のご挨拶の方が大事。。。と偉そうな事を申し上げましたが、どうしても今行っておきたい気持ちが強く、
元日はママ殿と、赤坂豊川稲荷東京別院へ詣でました。

えらい長い行列が見えますね😅
あの列の最後尾に並びますよ。
例年は年末に詣でて、翌年のカレンダーを授かって来ていましたが、昨年末は叶いませんでした。
元日に地元の神社に詣でてから都内で買い物って事は今までにもよくある事でしたが、都内で初詣は初めてです。
いつもは此処から駐車場へ入るのですが、流石に元日は、出口専用口となり、巡査どのがバリケード張って、並ばず侵入する人をブロックしていました。
塀に沿って行列となり、正面の山門へと進みます。

入場制限は、約20名ずつ出たら入れる感じで
極力「密」を避ける体制がなされていました。

横5列に並び、ソーシャルディスタンスラインで間隔を開けて進みます。

それでも、最後尾に並んでから約20分ほどで
本堂前まで着きました。
地元の神社様でもこれ位の行列は出来ますので、むしろ空いていたのでは?

新年のご挨拶を申し上げていると、いつの間にかママ殿は離れた所から見てました。
三社前でお線香を焚きます。
太郎さまには、腰や首。腕などいつも痛いとこだらけですので、ご挨拶に加え、お願い事をしてしまいます。

叶稲荷さまへご挨拶したあと、ふと見上げると、吒枳尼真天さまの美しいお堂が輝いて見えます。
また、お堂に上がらせて頂ける日が来ると良いですね。。。
およそ40分ほどの短い時間でしたので、全て
の方々にご挨拶し切れませんでしたが、
参拝者の列が少し途切れた隙きに、大岡越前守
さまへお香を焚き、読経させて頂きました。
(この手は私じゃなくてママ殿です)
私の後ろで「ここには大岡越前守さまが祀られていてね、その訳は云々。。」とご家族に説明されている私と同世代位の旦那さんがいらっしゃいました。
分かっている方もいらっしゃるのが嬉しや。

参拝終えて、道路向こうから振り返ると、参拝者の列の長さは、1時間前と同じでした。
稲荷神社と思っている方々、やはり多いですね。二礼ニ拍一礼参拝をされる方多いです。

いえいえ。私的には敬意を払っていらっしゃるし、良いのではとは思いますが、出来れば
吒枳尼真天さまってどういう方なのかを知って欲しいなと思いました。
だからって、布教活動みたいな事は致しません。

それではまたーっ☘️


こんばんはーっ☘️

大晦日最終日まで、お仕事は全力投球してきました。


本年は、ママ殿の病との闘いや人間関係の変化
人間などに関わる存在(様)への意識の変化。
語彙が乏しくて申し訳ありません。語り尽くせぬ変換期でした。

色んな意味で私と関わって頂いた方々に、心より感謝を申し上げます。
文字でも言葉でも、又はどちらも無くてもどれだけ救われたことか。

方々には感謝と共に、新たな年のご健康とご発展と御心の安寧と輝きあらん事を祈念申し上げます。



私も貴方も健康第一❕


例年であれば、初詣どこ行こう?とママ殿と思案したものですが、あと僅かな時間で年越しとなった今現在、こうして拙い文言を綴りながら、
初詣より日々のご挨拶の方が余程大事だなあと
ふと思ってしまいます。

来年も。。。と云うより、今後とも宜しくお願い申し上げます。



今日もとても寒いですが、冬の本当の寒い時期はまだこれから。
暖かくして健康でお過ごし下さいませ。



失礼いたします。


こんばんはーっ🐦

いよいよ年の瀬ですね。
でも今日は、以前記事の水戸市千波湖畔に展示されている
ライトアップ「D−51」画像が、おしりだけだったので、もう一度出向いてきました。

機関車のボディーから月の出のタイミングでした🎵

はいーっと、フロントからの画像です。


リーフリジット。。板バネのサスが分厚いです。さすが重量級ですね。

石炭を投入する釜の入口

そして運転台です。
これを操作して運転!?。。どれが何やらチンプンカンプンですw

と、特に大きい事柄もなく、
最後にここ数日の我が家付近の珍しい空模様をご覧いただき、
お開きとさせて頂きます。

タテヨコナナメ。。。賑やかな雲だったり、




いずれも珍しい表情を呈しておりました。


ついでに。。。
毎日寝落ちで、やっと1回目の育成終わった「タマちゃんことタマモクロス❤️」。
B+すら届きませんでした。


次。未だ育成していない「ナリタブライアン」の育成が楽しみです🎵
とと。。楽しみは、年越してからですね😅

あと1日!大晦日のお仕事頑張ります❕

ではまたーっ☘️