リストリーアンティーク家具修復の世界|名古屋 -26ページ目

リストリーアンティーク家具修復の世界|名古屋

アンティーク家具、ビンテージ家具の修理、椅子張替え・買い付け先海外情報・インテリア豆知識・星ヶ丘周辺のイベント情報・アウトドアレジャーなどなど。
・・・・星ヶ丘と一社駅から徒歩10分にあるショールーム&ワークショップからアンティーク修復士がご紹介・・・・




こんにちは!リストリーの梅本です


毎年恒例の家族行事で三重県伊勢神宮まで参拝にいってきました。

我が家はおちびちゃんがまだ小さいですから、
初詣の時期に人ごみのなか行くわけにはいかず、ちょっと遅れたこの時期です。


そして今年も相変わらずの、大寒波
毎年私たちが行くと吹雪いている気がする…


リストリーと梅本家の今年一年の家内安全をしっかりお祈りして参りました。



そしてそして待ちに待った
すし久さんへ!
正直この為に来ているような物です。

さっそくお目当ての手ごね寿司をオーダー
伊勢たくあん、カキの煮つけ等小鉢も頂きました。



お恥ずかしい話、ず~っとマグロだと思っていた私。
カツオなのね。

言ってよ。恥ずかしいじゃない。




食事を堪能した後は赤福のお隣にある
五十鈴茶屋さんへ。
毎年おんなじこと言いますけど、ここ穴場ですよ!

伊勢の商家を復元した店内は感動するほどの美しさで、お庭もとっても綺麗。
現代とは違う伝統の空気に一気に包まれます。

皆様も是非一度足を運んでみてください!おすすめです^^
http://www.isuzuchaya.com/kissa/ 五十鈴茶屋



- ブログランキング
に参加しています。-

1日1回クリックして頂けると嬉しいです
(※Ctrlキーを押しながらクリックすると記事とは別窓で開きます。)





いつもランキングクリック
ありがとうございます!

毎年すし久は座敷に案内されてましたが、今年は奥のテーブル席に案内されました。
可愛らしい「久」と彫られた椅子が和室にもいい感じで合っていて食事しやすかったです。




---------------------------------------------------------
名古屋市でアンティーク家具修理をお考えの方は是非リストリーへご相談下さい

THE RESTORY CO. リストリーアンティーク 
〒464-0062 愛知県名古屋市千種区向陽町1-30-2
TEL:052-734-6968 
mail : restoryweb@gmail.com

先日は名古屋も大雪で、うちの庭でも約10センチも積もっていましたよ


そんな我が家のお庭ですが、実は先週末に綺麗にお手入れしたばかりなんです。


以前は庭の植木(特にトネリコ)がのびのびと成長していて
もさっとしていたんですよね



本当は年末にどうにかしたいという気持ちでいたのですが、

何ともならないバタバタで、「ま、いっか。」となってしまったので

先週末に気合入れて庭木のお手入れをしました


庭師さんのようなスペシャルな技術は持ち合わせていたないので、
もさっとなっている木々を簡易チェーンソーでヴィ~~ン!っと刈り取って
ぴょこぴょこ跳ね出ている小枝をハサミで落として、すっきりさせる程度ですが・・・

切り初めて間もなく、気づいたのです。



剪定した後の枝が、ものすごい量


家庭用のゴミ袋45Lにいれて捨てようと思っていたのですが、
いざ入れてみたら枝がゴミ袋を突き抜けて、満足に入らない


切り落とした後も、のこぎりで更に手のひらサイズぐらいに切らないとダメだな。

気合入れて始めた剪定だけど、5時間もかかると流石に腰も手も痛いですよ





う~ん 写真で見ると… あんまり変わってない?( ゚Д゚)

いやいや、かなり頑張りました

切り落とした葉枝のゴミ袋が23個にもなってしまいまして…
さすがにこの量はゴミ収集車で持ってってくれないでしょ。


ちょこちょこ小出しで捨てて
回収車の人に迷惑かけないようにしないといけませんね


はりきりすぎました(/ω\)



1日1回クリックして頂けると嬉しいです
(※Ctrlキーを押しながらクリックすると記事とは別窓で開きます。)





いつもランキングクリック
ありがとうございます!

あぁ、そうだよ!DIYだよ!
だれも一緒にやってくれない」だよ!


---------------------------------------------------------
名古屋市でアンティーク家具修理をお考えの方は是非リストリーへご相談下さい
THE RESTORY CO. リストリーアンティーク 
〒464-0062 愛知県名古屋市千種区向陽町1-30-2
TEL:052-734-6968 
mail : restoryweb@gmail.com



こんにちは、リストリーの梅本です


先日お客様に教えて頂き、気が付いたのですが


ランプ修理 名古屋」でgoogle検索してみると…


まさかの 
1位 表示



アンティーク家具修理のみならず、
ランプ修理のキーワードでも1位とはビックリです





よくよく検索結果を見てみると、理由がわかってきました

リストリー以外のサイトはインテリアショップやお店という雰囲気ではなく、
「業者」的なところが多いのですね。



これまで頻繁にランプシェードの製作やランプ配線修理の依頼を頂けたのは
この検索結果が理由だったのです



納得



私がもし、お客様の立場であれば、業者!って感じのとこより、
インテリアの知識があって、しっかり対応してくれそうなとこを選びますから。


ネットの検索順位はそういった
「エンドユーザー視点」でも決められているのかもしれませんね。


せっかくですので今回は、リストリーの照明器具
ランプシェード製作までの流れをご紹介します




まずは

CONTACT


から
対象となるランプシェードの形状とサイズをお知らせください。

 


当店で基本となる形は、Vタイプか、+タイプの2種類。

高さと、上下の直径のサイズを測ってください。
(例:高さ40センチ、上30センチ、下40センチ)

可能であれば、お持ちのスマホやカメラで撮影した写真を添付して頂きますと、
より正確にお見積りが可能です


お見積りに必要な最低限の情報はこれだけ。


あとは張る生地の種類や、生地の折り方などで若干価格が変わります。

お見積りの際、またはご注文の際に、現物を当店まで郵送して頂きます。
当スタッフが正確な寸法どりをして製作致しますので、
初めのお問い合わせは大まかなサイズで大丈夫ですよ



それに、当店のコンタクトフォームは資料添付も簡単
最大100MBまでの画像に対応していますので、
容量が大きすぎてメールで送れない!なんてこともありません。


複数の写真をzipファイルにまとめてもらえれば、
一度にたくさんの写真を送る事もできちゃいます


変形サイズも対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください


- ブログランキング
に参加しています。-

1日1回クリックして頂けると嬉しいです
(※Ctrlキーを押しながらクリックすると記事とは別窓で開きます。)





いつもランキングクリック
ありがとうございます!

ちなみにですが、「ロンドン ホームセンター」でも何故か上位表示されます。
このgoogleの検索順位ってなにが決め手なんでしょうね、なぞです。


---------------------------------------------------------

東京・名古屋を中心にこれまで全国のお客様にご利用頂いております。
(北は北海道,栃木,埼玉,横浜,長野,静岡,愛知,岐阜,三重,奈良,京都,大阪,神戸,和歌山,南は沖縄まで、たまに海外。)
アンティーク家具の修理・リメイクをお考えのお客様は是非リストリーへご相談ください!



THE RESTORY CO. リストリーアンティーク
〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通3-26
TEL : 052-734-6968 Mail : info@restoryweb.com

★ facebookから最新情報を随時お届け ★
http://www.facebook.com/restoryweb


リストリーアンティークのHPはこちら↓


こんにちは、リストリーの梅本です

名古屋は来週から大寒波な予報で、初雪が降るらしいです。
去年の2月あたりから雪
が降っていない名古屋ですから、
久しぶりの雪予報に寒いながらも少し楽しみな今日です。


さて、今週は覚王山の結婚式場での出張修理で
ちょっとハードな1週間でした



家具の出張修理は何十回と経験していますが、毎度毎度とても気を使います。
お客様の御自宅や、商業施設内での作業は普段と勝手が違いますし、
現場を汚しては大変ですので、しっかりと養生のうえ施工します。


もちろん道具は一式、「これ必要か?」と思うような道具も
一応、持っていきますので、結構な大荷物になってしまします。


今回も結婚式場でのお仕事でしたので、挙式のない平日のわずかな日数での作業となりました。


そんな出張修理のビフォーアフターを一部ご紹介しますね









移動式の什器は会場に合わせて各バンケットを移動したり配置換えをしたりと、
動かして使うのには大変便利ですが、大理石がのった物は大変重たいので
コントロールがききづらく、他の家具や壁にぶつかってしまい、傷が絶えないそうです








天板の廻縁の再塗装修理ですが、タッチアップの様に、筆でちょちょっと描くだけでは、
やはり目立ってしまいますので、一度剥離して、同じ色合いを再現して修理します。


例1 例2


色合いを再現するのは実際かなり難しい作業で、照明の具合や木部の下地にも影響されますので、
今回の様な出張修理で、失敗できないイッパツ勝負は
「見極める目」「色調合の経験」「イケる!と信じる勇気」
が必要です



4日で6台の什器サイズの修理となると乾燥も含め、やり直す時間がないですからね


と、ぐちぐち言ってますが、今回もビシッと収めてきましたので、
明日からは通常業務に戻ります


やっぱり工房が一番落ち着きます(( *´艸`)


- ブログランキング
に参加しています。-

1日1回クリックして頂けると嬉しいです
(※Ctrlキーを押しながらクリックすると記事とは別窓で開きます。)





いつもランキングクリック
ありがとうございます!

この大理石の乗った什器は尋常じゃなく重くて…最初の見積もりでは工房へ持ち帰る予定でしたが、断念して、現場施工で対応させてもらいました。
簡単に動かせない物、家庭ではダイニングテーブルや備え付けの家具なんかも出張修理で対応可能ですので、まずはお問い合わせください!!


---------------------------------------------------------
名古屋市でアンティーク家具修理をお考えの方は是非リストリーへご相談下さい

THE RESTORY CO. リストリーアンティーク 
〒464-0062 愛知県名古屋市千種区向陽町1-30-2
TEL:052-734-6968 
mail : restoryweb@gmail.com

こんにちは、リストリーの梅本です

今日は朝からこんな状態で仕事しておりました。




我は子守職人である

自宅兼工房ですから、こんな状態もちょくちょくありまして
いつもは作業を中断して遊んでますが、今日はおんぶです。


そんな子守職人はサイドボードの側面にできた大きな亀裂を…












おんぶしながら綺麗にしちゃいました

そんな作業中のアンティークサイドボード、

修復中に古いアンティークコインが出てくるのは、業界のあるあるですが

内部クリーニングの際に発見したのがこれ。



ヴィンテージなボストンの地図。

依頼主のボストン旅行の産物か、この家具の古巣なのか…


こんなサプライズも楽しみのひとつですね



- ブログランキング
に参加しています。-

1日1回クリックして頂けると嬉しいです
(※Ctrlキーを押しながらクリックすると記事とは別窓で開きます。)





いつもランキングクリック
ありがとうございます!

今回の発掘物は地図でしたが、これまで発見した物のなかで一番驚いて笑ったのは
どでかいブラジャー
でした


---------------------------------------------------------
名古屋市でアンティーク家具修理をお考えの方は是非リストリーへご相談下さい

THE RESTORY CO. リストリーアンティーク 
〒464-0062 愛知県名古屋市千種区向陽町1-30-2
TEL:052-734-6968 
mail : restoryweb@gmail.com