リストリーアンティーク家具修復の世界|名古屋 -25ページ目

リストリーアンティーク家具修復の世界|名古屋

アンティーク家具、ビンテージ家具の修理、椅子張替え・買い付け先海外情報・インテリア豆知識・星ヶ丘周辺のイベント情報・アウトドアレジャーなどなど。
・・・・星ヶ丘と一社駅から徒歩10分にあるショールーム&ワークショップからアンティーク修復士がご紹介・・・・




おはようございます、リストリーの梅本です

先日マンションへの引越しでこんな困り事、ご依頼を受けました。

高層マンションに引越しの際、大型ソファ・大型ダイニングテーブル・アンティーク家具など
いかにも高級そうな家具の引越しで引越し業者さんから断られるケースがたびたびあります

多くの方は戸建て住まいの頃に購入した家具が引っ越し先のマンションではサイズオーバーしてしまう様です。

こんな時、「困った。諦めるしかないのか…」となる前に、私共に一度お問い合わせ下さい


高級家具、アンティーク家具等、輸入家具取り扱いのプロフェッショナルである私たちが
家具屋の視点 から搬入搬出のご相談にのります。



……例えば、海外駐在中に現地で購入されたダイニングテーブル。

帰国後の新居マンションへの引越しの際、搬入時に廊下、エレベーター、玄関ドアから入らず、仕方なくエクストラ料金を支払って、大型クレーン車を手配・・・

7階までベランダ越しに窓から搬入する事態になったそうです。


ん~ 7階か~ 
4tユニック車じゃ3階が限界ですので大型クレーン車で
届くぎりぎりのところでしょうか。
地盤のことも考えるとこれ以上高層階になると厳しいですね



そんな以前のお引越しで数十万円をかけたお客様から、
再度マンション(今度は高層の16階)の引越しが決まり、ご相談を受けました。

お宅におもむき家具を拝見させて頂きましたら、一見複雑そうですが、
年間100件以上の家具取り扱いに精通する者には、それほど手間のかからない構造でしたので無事に分解でき、引越し業者さんも世話なくエレベーターを使い搬出できました

引越し作業後、新居への搬入時間にあわせ現地へお伺いして、テーブルを再度組上げ、元通りに・・・

数十万の節約?になり、大変喜んで頂きました。


このような特殊な家具移動、お引越しなどのサポートサービスもお客様の「安心」の為、精一杯ご協力させて頂きます



- ブログランキング
に参加しています。-

1日1回クリックして頂けると嬉しいです
(※Ctrlキーを押しながらクリックすると記事とは別窓で開きます。)





いつもランキングクリック
ありがとうございます!

もし16階まで大型クレーンで引き揚げていたとしたら…
ちらっと知り合いの引越し業者へ問い合わせてみました。
なんと、25万円 まじかよ。すげーな。見晴らしの良いタワーマンションも考え物ですね。


---------------------------------------------------------
東京・名古屋・大阪など中部地区周辺から全国までアンティーク家具修理をお考えの方は是非リストリーへご相談下さい

THE RESTORY CO. リストリーアンティーク 
〒464-0062 愛知県名古屋市千種区向陽町1-30-2
TEL:052-734-6968 
mail : restoryweb@gmail.com



*

穏やかな日差しに美しく輝く光のエンターテイナー

そこに見えるのはキャンバスに描かれた絵画とは違う

光を通してしか見えない神秘の芸術

*


そんな魅惑のステンドグラスを求めていらっしゃった若いご夫婦



関東にお住まいだったおふたりは、さいたま市のキャメロットヒルズで挙式されました

緑豊かな庭園のなかにたたずむ館には、美しい装飾と美術品で飾られ、
18世紀後半のイギリスで使われていたアンティークステンドグラスは一度見たら忘れられない光景です


私たちはそんなおふたりの記念すべき場所であるキャメロットヒルズの内装家具調度品、アンティーク、
教会のステンドグラスなど特殊装飾品を納めさせて頂きました。


そしてこの度、おふたりの新居に似合うステンドグラスを求めて
結婚式場の調度品を手掛けたお店「リストリー」をわざわざ訪ねていらして下さったのです

これ程うれしい出来事はありません。





おふたりの新居に、好みに合うステンドグラスを全国から取り寄せ、
ご提案させて頂きました

いくつも見ていると、あれも、これも欲しくなってしまいます。

「でも、嵌められる壁は2ヵ所だけだし…」

確かに設計・建築からの見かたではいくつも多様出来るものではありませんが、
インテリアとして見れば、ステンドグラスは嵌め込んで楽しむものだけではありません


お部屋の中でステンドグラスはあらゆるシーンで楽しむことができます。

ドアや壁に嵌め込むのはもちろん、出窓に置いて小物と共にディスプレイしたり

天井から鎖で吊るしてみたり、カウンターに立てかけおしゃれな目隠しに使ったり…


単なる建材としての固定された装飾ではなく、
「光」を使った動く芸術品として自由なレイアウト、演出ができるのが
ステンドグラスの意外な魅力ですね。


リストリーでは御自宅の新築、改装時はもちろん、レストラン、カフェなどの商業施設へのステンドグラス調達、販売、取り付けも承っております。

またオリジナルステンドグラスのオーダー施工もご相談を承りますのでお気軽にお問い合わせ下さい。



- ブログランキングに参加しています。-

1日1回クリックして頂けると嬉しいです
(※Ctrlキーを押しながらクリックすると記事とは別窓で開きます。)





いつもランキングクリック
ありがとうございます!

昨日お客さんとランチに行った千種区の文化洋食店。今日の中京テレビPS純金で紹介されてました!
タイムリー!人気店でいつも満席です。でも、紹介されてた味噌煮込みハンバーグはどうなんやろ。びみょー



---------------------------------------------------------
名古屋市でアンティーク家具修理をお考えの方は是非リストリーへご相談下さい

THE RESTORY CO. リストリーアンティーク 
〒464-0062 愛知県名古屋市千種区向陽町1-30-2
TEL:052-734-6968 
mail : info@restoryweb.com



陽光に輝く我が家の花たち。

2月に入り暖かな陽射し…
少しづつ感じる春の気配にワクワクしますね




昨年の12月に鉢植えし、大寒も過ぎ、
今日のような太陽の恵みを戴くと、

花たちはこんなにも生き生きと輝いてくれます


年度末も近づき工房はてんやわんやの毎日ですが

花たちの季節の潤いに癒されております




- ブログランキング
に参加しています。-

1日1回クリックして頂けると嬉しいです
(※Ctrlキーを押しながらクリックすると記事とは別窓で開きます。)





いつもランキングクリック
ありがとうございます!

ぽかぽか陽気に最近夫婦ではまっているのは公園でのバトミントン!
ふたりともバトミントン部でしたので久々におおはしゃぎです( *´艸`)
そして、くる。筋肉痛(´・ω・`) 


---------------------------------------------------------
名古屋市でアンティーク家具修理をお考えの方は是非リストリーへご相談下さい

THE RESTORY CO. リストリーアンティーク 
〒464-0062 愛知県名古屋市千種区向陽町1-30-2
TEL:052-734-6968 
mail : restoryweb@gmail.com

こんにちは リストリーの梅本です。

今日は最高気温が12度

久しぶりのぽかぽか陽気ですね


先日ランプ修理の記事をご紹介したばかりですが、
今週もランプシェードの製作をご依頼頂きました


before




ごらんのように経年劣化でシェード布が破れ、めくれてしまっていました。


布製のランプシェードは電球の熱やお部屋の環境で
年月が経つとこのような現象が起こってしまいます。

シェードの修理ではよくある状態です。


リストリーのシェード製作はセードの張替えでなくフレームからの製作になりますので、

現在使用されているセードのフレームはお使い頂けません



after



傷んだセードも美しく蘇りました

また、その優しい灯りで日々の空間に安らぎを与えてくれる事でしょう。



このように長年使用すると消耗品となってしまうランプシェード。
時を重ね生地の雰囲気の変わっていく様子を感じるのも楽しみ方のひとつですが、
いつか交換をする日が来た際はご相談ください。


既に処分してしまったシェードもお持ちのランプにあわせて製作が可能です。
既製品では対応できない物もイメージに合わせ製作いたします。
お気軽にお問い合わせ下さい



- ブログランキング
に参加しています。-

1日1回クリックして頂けると嬉しいです
(※Ctrlキーを押しながらクリックすると記事とは別窓で開きます。)





いつもランキングクリック
ありがとうございます!

1月最終日、2016年のブログ記事もいっぱい更新したし、いいスタートきったな~。なんて思ってたら9件かよ。もう一息で10件だったじゃん。目指せ2桁更新!


---------------------------------------------------------

東京・名古屋を中心にこれまで全国のお客様にご利用頂いております。
(北は北海道,栃木,埼玉,横浜,長野,静岡,愛知,岐阜,三重,奈良,京都,大阪,神戸,和歌山,南は沖縄まで、たまに海外。)
アンティーク家具の修理・リメイクをお考えのお客様は是非リストリーへご相談ください!



THE RESTORY CO. リストリーアンティーク
〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通3-26
TEL : 052-734-6968 Mail : info@restoryweb.com

★ facebookから最新情報を随時お届け ★
http://www.facebook.com/restoryweb


リストリーアンティークのHPはこちら↓



 
私たちの生活には欠かせない道具のひとつ、陶磁器製の器たち…


器類は、一度欠けたり割れてしまったらもう元には戻らない物です。 

汚れたら、破れたら、壊れたら…「買い替える」
新しいものを容易に購入し、「直す」という事をなかなかしなくなってしまった昨今ですが、「物」にはそのものが存在してる歴史に、作り手の思いや、使い手の思い、
長い時間を経た大切にしたいストーリーがあります。


今回ご紹介するように「繕う」という時間を加えてもっと長く、
その道具たちとの時間を大切にしたい。その思いに、リストリーが応えます。

before



今回は、ふとした不注意でお気に入りのプレートを欠けさせてしまった お客様からの「修復」のご依頼でした。 


このような陶磁器類には「金継ぎ」「共継ぎ」という方法で修理、修復が可能となります。


金継ぎ、一度壊れたものをゼロに戻す修復ではなく、 割れたり欠けたりした部分を金や銀で継ぎ修理する日本の伝統技法です。


その修理した傷跡を景色として楽しむという方も多くいらっしゃいます。


共継ぎ、西洋の美術工芸品等、鑑賞用のものに多く施す技法です。
エポキシ系樹脂で接着、顔料で着色し成形致します。色を合わせやすい為、キズが目立たないように修理しますので、修理ではなく復元に近い仕上りとなります。

このような技法には、それぞれのメリット・デメリットがございますのでリストリーではお客様のご要望を叶える為、しっかりと「物」と対峙しどちらの方法が相応しいのかをご相談して受け賜っております。


after



破損部の継ぎ目はもちろん、磁器の色も完全に復元されています。

今回のご依頼品であるマイセンプレートはカップ&ソーサーのセットの物ですので、
変化をもたらす金継ぎではなく「共継ぎ」での修復をいたしました。


マイセン、ドレスデン、リアドロ等のフィギュア類、陶磁器製の置物、美術品、古伊万里、九谷等の和陶磁器、茶器等、それぞれの「物」のストーリーを「継ぐ」お手伝いをさせて頂きます。





その他の修理事例をご覧になるには
コチラをクリック


1日1回クリックして頂けると嬉しいです
(※Ctrlキーを押しながらクリックすると記事とは別窓で開きます。)





いつもランキングクリック
ありがとうございます!

諦めてしまいがちな陶器のワレや破損もこのとおり蘇ります。
どんなものでも「直すことができる」その可能性があることを知ってください。


---------------------------------------------------------
名古屋市でアンティーク家具修理をお考えの方は是非リストリーへご相談下さい
THE RESTORY CO. リストリーアンティーク 
〒464-0062 愛知県名古屋市千種区向陽町1-30-2
TEL:052-734-6968 
mail : restoryweb@gmail.com