リストリーアンティーク家具修復の世界|名古屋 -10ページ目

リストリーアンティーク家具修復の世界|名古屋

アンティーク家具、ビンテージ家具の修理、椅子張替え・買い付け先海外情報・インテリア豆知識・星ヶ丘周辺のイベント情報・アウトドアレジャーなどなど。
・・・・星ヶ丘と一社駅から徒歩10分にあるショールーム&ワークショップからアンティーク修復士がご紹介・・・・


3月1日は臨時休業いたします

 

 

穏やかな小さなお店ですが、前々から挑戦してみたかったのが枝木のディスプレイ。

 

やろうやろうと思っても、やらない、やれない、まだいいや。そうゆう事ってありますよね。

 

私にとって今回の「枝木装飾」はまさにそのモノでして、いつかやりたい。そんなふわっとした構想だったのですが、

 

先日その巡り合わせのグッドタイミングがやってきました。

 

あまり衝動買いや、ビビっと感じた!…みたいなタイプではなく、熟考型で、特にお買いものにはしっかり時間をかけて臨む方なのですが、今回はなぜだか、不思議とながれるように「あ、これがいいな」と感じたのでした。

 

 

 

 

動きがダイナミックで、ちょっとうるさいかな。とも思ったのですが、見慣れてくるとしっくりきます。

 

ドライな雰囲気ですが、ぽつぽつとついたつぼみが愛らしく、優しい春のあたたかさを感じます。

 

アンティークとも良い感じで共演してくれていますので、

これから少しずつ気に入った植物を増やしていきたいですね。

 

 

 

 

昨日はバレンタインデー、娘がデコレーションしてくれた手作りカップケーキをもらいました。

パパ、心で号泣しました。

ムスメをもって幸せです。

 

 

 

 

リストリーアンティークではテーブルの再塗装修理や椅子の張替えぐらつき直しなどだけでなく、調度品(ランプ、アイアンフレーム、陶磁器、ドアなどの建具)の修理、修復を要するご依頼にお応えしております。出張修理にも対応しています合格

 

まずはお気軽にお問合せ下さい。電話 0120-953-258

 

 

-ブログランキングに参加しています-

 

 

お帰りの際にクリックして頂けるとランキングがちょっとあがります爆  笑

いつもありがとうございます!

 

 

3月1日は消防の講義のため臨時休業となります。

ご来店予定のお客様は恐れ入りますが、ご一報いただけますと幸いです。

宜しくお願い致します。

 

---------------------------------------------------------

 東京・名古屋を中心にこれまで全国のお客様にご利用頂いております。 
(北は北海道,栃木,埼玉,横浜,長野,静岡,愛知,岐阜,三重,奈良,京都,大阪,神戸,和歌山,南は沖縄まで、たまに海外。)
アンティーク家具の修理・リメイクをお考えのお客様は是非リストリーへご相談ください!


 

THE RESTORY CO. リストリーアンティーク
〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通3-26
TEL : 052-734-6968 Mail : info@restoryweb.com

★ facebookから最新情報を随時お届け ★
http://www.facebook.com/restoryweb


リストリーアンティークのHPはこちら↓

 


ブログが書けなかった1月

 

 

新年のご挨拶から一息つく間もなく、今日まで来てしまいました。


初詣では、お仕事がうまくゆくようお祈りいたしましたが、ちょっともう結構しんどかったです。

 

ということで、ちょっとお疲れな今回は1月のお仕事をダイジェストでおおくりします(笑)

 

 

 

・1

おしゃれな子供服を扱うショップ様へ張り替えたフレンチチェアを納品です。

んが、残念なことに留めピンが外れてしまい、ひとつは戻ってきました。

今、リカバー中です。

 

・2

バラバラになったロッキングチェアを修理させて頂きました。

ご結婚時にプレゼントされた思い出のお品。これからも末永くお使いいただけます。

 

・3

昨年末にご依頼頂いたペリカンチェア張替え作業中

中のウレタンを包む材料待ちです。今月には張りあがります。待っててくださいねー

 

 

 

・4

某アンティークショップさんからのご紹介で再塗装を施したダイニングテーブル。

このあわ~い陰影を再現するのにビフォー写真とにらめっこ。

そっくりそのまま再現できました。

 

・5

イギリスからの持ち込みロッキングチェア。フレームを全部解体して、割れた木材を交換。

現在座面の張替えを進行中

今月中に仕上げます!

 

・6

ランプシェードの製作が複数件かさなり、年末受注分とあわせてお届け。

 

 

 

・7

明治時代の水屋ダンスをきれいに修理。

積年の汚れを落とし、天板んを新たな桧材で製作。

これからも元気に活躍してくれるでしょう🎵

 

・8

ランプのシェードを支える部位が折れてしまった、とのことで瓜二つのパーツを製作しました。

え?これ本当に木でつくったんですか?

見間違うレベルに仕上がりました。

 

・9

昔から作業に使っていたハーマンミラーのシェルチェア。

まさかまさかの「これが欲しかった。譲ってください」とお客様に口説かれて、張り替えることを条件にお譲りする事にしました。


 

 

・10

エドワーディアンのキャビネットをクリーニング。

明日納品いってきます!

 

・11

結婚式場からご依頼頂いた、カウンターの塗装修理。

出張修理で対応させて頂きました。

 

・12

同じく結婚式場で使用されているワゴンの塗装と、角を保護する真鍮カバーを取り付けました。

商業施設での使用ですから、キズや汚れはつきやすいですね。

真鍮カバーで少しは持ちがよくなると良いのですが。


 

このような手を動かすお仕事をしながら、見積りや打ち合わせ、納品なんかをしてましたら全くブログがかけなかった1月。

もう少し手をはやくしてデスクワークも頑張るぞー

 

 

 

リストリーアンティークではテーブルの再塗装修理や椅子の張替えぐらつき直しなどだけでなく、調度品(ランプ、アイアンフレーム、陶磁器、ドアなどの建具)の修理、修復を要するご依頼にお応えしております。出張修理にも対応しています合格

 

まずはお気軽にお問合せ下さい。電話 0120-953-258

 

 

-ブログランキングに参加しています-

 

 

お帰りの際にクリックして頂けるとランキングがちょっとあがります爆  笑

いつもありがとうございます!

 

 

仕事とは別に、体力疲労がすごいです。腹筋ローラーのせいで(笑)

始めて半年になりますが、腹筋ローラーだけでお腹キッチリ割れます。シックスパックには腹筋ローラーがオススメですよー(*´・ω・`)b

 

---------------------------------------------------------

 東京・名古屋を中心にこれまで全国のお客様にご利用頂いております。 
(北は北海道,栃木,埼玉,横浜,長野,静岡,愛知,岐阜,三重,奈良,京都,大阪,神戸,和歌山,南は沖縄まで、たまに海外。)
アンティーク家具の修理・リメイクをお考えのお客様は是非リストリーへご相談ください!


 

THE RESTORY CO. リストリーアンティーク
〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通3-26
TEL : 052-734-6968 Mail : info@restoryweb.com

★ facebookから最新情報を随時お届け ★
http://www.facebook.com/restoryweb


リストリーアンティークのHPはこちら↓

 


謹賀新年

 

 

新春を迎えみなさまのご多幸を心よりお祈り申し上げます

 

リストリーアンティークは今年5周年を迎えます

これまで大切な家具をお任せいただいた皆様へ感謝し

これからも多くのアンティークファンの皆様へお役に立てるよう

2018年も精進してまいります

 

本年も何卒宜しくお願い申し上げます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この年末年始は妻の実家である千葉県で過ごさせて頂きました。

道中の高速道路では何件も接触事故を目にして、とにかく安全運転!絶対に事故らないぞ!と気合をいれての移動のおかげで、無事にロングドライブをやりとげました。

 

義兄家族ともご一緒でき、我が娘たちもテンション最高潮ではしゃぎまくりのお正月となりました。

 

 

 

 

ちかくの神社への初詣では、

家族の健康に感謝し、今年も素晴らしい出会いがある事を願い、手を合わせてきました。

 

帰りの参道で

娘が「神様をみたの。黄色とピンクの神様。」と驚きの発言

私たちには見えない存在がやはりいるのだと、確信しました。

 

それにしても黄色とピンクの神様、かわいいですね。

娘たちを見守っていてください。お願い神様。

 

 

 

リストリーアンティークではテーブルの再塗装修理や椅子の張替えぐらつき直しなどだけでなく、調度品(ランプ、アイアンフレーム、陶磁器、ドアなどの建具)の修理、修復を要するご依頼にお応えしております。出張修理にも対応しています合格

 

まずはお気軽にお問合せ下さい。電話 0120-953-258

 

 

-ブログランキングに参加しています-

 

 

お帰りの際にクリックして頂けるとランキングがちょっとあがります爆  笑

いつもありがとうございます!

 

 

2017年最後の夜に、またガリガリ君を食べまして。まさかの「あたり」を引きました。

1年で4本のガリガリ君あたり。梅本家はガリガリ君に愛されているのです(笑)

 

---------------------------------------------------------

 東京・名古屋を中心にこれまで全国のお客様にご利用頂いております。 
(北は北海道,栃木,埼玉,横浜,長野,静岡,愛知,岐阜,三重,奈良,京都,大阪,神戸,和歌山,南は沖縄まで、たまに海外。)
アンティーク家具の修理・リメイクをお考えのお客様は是非リストリーへご相談ください!


 

THE RESTORY CO. リストリーアンティーク
〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通3-26
TEL : 052-734-6968 Mail : info@restoryweb.com

★ facebookから最新情報を随時お届け ★
http://www.facebook.com/restoryweb


リストリーアンティークのHPはこちら↓

 


南アフリカで生きた英国家具

 

 

今年もあと1週間。2017年は自分で言うのもあれですが、大活躍な1年でした。

こんな良いところで新店舗をオープンすることができ、たくさんのお客様と素敵な出会いの連続で、素晴らしいお仕事をたくさんさせて頂きました。

そのおかげで有名雑誌に載る事もできましたし、人並みにお休みを頂き、家族で温泉旅行にいってみたり、保育園のイベントにも欠かさず参加できました。

 

そしてなにより、待望の次女が誕生し、幸せが2倍になりました音譜

 

ありがとうございます。本当に幸せな2017年です。

 

この幸せを逃すまい!2018年も必死に働きまっす!!

 

 

今年最後のブログになるので、クリスマスなのに、2017年を振り返り「めっちゃ忙しかったなぁ」と思い出したらボーっとしてしまった。あかんあかん!あとわずかな営業日数でやらなきゃいけない仕事いっぱいなのだよ。

年賀状もどうしようかなー なんて言ってたら終わっちゃうよ!手を動かせ!手を!

 

さて、今回ご紹介しますのは、お客様が南アフリカでご購入されたイングリッシュハイボーイ。

 

見たらわかる、古いやつや。

そう、驚くほど古い逸品で、ここまで年期が入った家具を触るのは久しぶりです。思い出すとイギリス時代に17世紀に造られた箱もの家具を触ったのが最後だった気がします。

 

あまり歴史には詳しくないので、この機会に南アフリカの歴史を調べて学んでみましたら、まぁなかなか変わった歴史の国でして、植民地である期間が非常に長い。

1652年にオランダが入植し葡萄酒を作り始め大成功、1795年にはイギリスが占領することになり戦争してはダイヤモンドとり、戦争してはゴールドをとり、1961年に南アフリカとして独立するまでの300年もの間ヨーロッパ人に振り回されて…そりゃ怒るよ。

 

今回のHighboyもそんな時代の中でイギリス人が自国から持ち込んだものでしょうか。

エルム材で構成されたクイーンアンスタイル、独特な雰囲気のインレイ装飾、正確な年代までは分からないですが、植民地化した18世紀に持ち込んだものであれば、相当古いです。

※鑑定士ではないので、勝手な想像です。

 

200年以上たってるはずですから、その間、何度も何度も、修復が施されている様子ですし、倒れないとこんな壊れかたはしないだろうなと思う程、深刻なダメージ痕もみられ、激動の歴史を感じさせる状態の物でした。

 

 

 

BEFORE

 

この状態でも年代相応で、状態は良いのですが、インレイがくすんで見えてしまうのを「もっとはっきり見える様に」とのご依頼でした。

 

更に細かい話ですが、正面から見て右肩が下がって見えます。

これは、上部の装飾パーツを取り付ける際に、ズレてつけられた事がひとつの原因でして、今回は上部の装飾パーツを正確な位置に戻す修復作業も行います。

 

 

 

白カビです。インレイ装飾のわずかな隙間にもびっちりカビが生えています。

これは保管場所の問題ですが、家具全体、内部に至るまで白カビが繁殖していました。

白カビを取り除いて、クリーニングをしてからリポリッシュして表層を整えていきます。

 

 

 

下部のフレームと上部の設置具合が上手く収まっていません。

このギャップに上段が食い込むカタチとなり、ズルっと落ち込んでしまう危険な状態でした。

内部の噛み合わせを調整し、安全に修正していきます。

 

 

まずは、解体です。

見た目は元気でも中身がボロボロで…

特に酷いのは、過去に修復した際に使用されたオーク材が虫食いまみれで、スカスカでした。

 

 

抽斗の支えとなるレール部分ですが、これだけでなく、背板と継いである木材のほとんどがキクイムシに食われてしまっていました。

全部撤去して、パーツを作り直します。

 

 

 

 

上部の装飾を取り外したところですが、

過去の修理で釘を大量に打ち込んでくれたおかげで、手間が凄い。この装飾回りだけで、20本近く釘止めされていたので、外す作業だけで何日もかかりました。

誰だよ。これでOKしたのは。100年さかのぼってクビにするぞムキー

 

本体自体にもいろいろとガタがきているので、全体がグラグラしています。

背板も天板もキクイムシにやられてしまったので、新たに作り直し、膠で補強しながらカタチを元にもどしていきます。

 

塗装はシェラックニスを調合してフレンチポリッシュ仕上げを。と思ったのですが、背板だけは刷毛塗りにしました。もともとそうだったので。天板はしっかりフレンチポリッシュで仕上げました。

 

 

 

AFTER

 

 

全体的に色が濃く奥行きのある飴色に仕上がっています。着色は一切していませんので、本来の雰囲気が出てきた結果です。

白カビと表層のくすみが本来の色味を隠していた様です。

 

 

 

 

 

お客様のご希望であったインレイの表情も、はっきりと浮き出ています。

 

上段と下段とのジョイント部分もギャップなく収まりました。

地震が来ても簡単には外れないように、内側の背面を見えないところで補強しています。

 

今回はあくまでも「全体を綺麗に」というご依頼の元おこなった作業でしたので、余計に手を加えてパティナを損なわないようにする事に集中しています。

 

直す方の欲としては、インレイを完全なフラットにしたい。とか、側面の割れた接合部をもっと分からないように調整したい。とか、「削る」作業ができればどこまでも綺麗になるのですが…。仕事ですので、依頼内容(予算と納期)は絶対です。あくまでもお客様の物ですから。

自分の物なら何年かけてもいいんですけどね、いつかはとびきりの家具を手に入れたいです。

 

とっても勉強になった今回のお仕事、お客様には本当に喜んで頂けて、何ヶ月も頑張ってよかった!もっともっと喜んでもらえるように次のお仕事も頑張って直します。

 

納品先での一枚       

 

 

リストリーアンティークではテーブルの再塗装修理や椅子の張替えぐらつき直しなどだけでなく、調度品(ランプ、アイアンフレーム、陶磁器、ドアなどの建具)の修理、修復を要するご依頼にお応えしております。出張修理にも対応しています合格

 

まずはお気軽にお問合せ下さい。電話 0120-953-258

 

 

-ブログランキングに参加しています-

 

 

お帰りの際にクリックして頂けるとランキングがちょっとあがります爆  笑

いつもありがとうございます!

 

 

今年最後のブログとなりました。2017年もブログを見て頂き、ありがとうございました。

来年ももっともっと楽しい修理の様子をお届けいたします。

それでは、皆さま メリークリスマス!& よいお年を~クラッカー

 

【年末年始のお休み】

2017年12月29日~2018年1月5日まで年末年始休業とさせていただきます。

期間中のお問い合わせはHPのお問合せフォームまたはメールにてお願い致します。

 

---------------------------------------------------------

 東京・名古屋を中心にこれまで全国のお客様にご利用頂いております。 
(北は北海道,栃木,埼玉,横浜,長野,静岡,愛知,岐阜,三重,奈良,京都,大阪,神戸,和歌山,南は沖縄まで、たまに海外。)
アンティーク家具の修理・リメイクをお考えのお客様は是非リストリーへご相談ください!


 

THE RESTORY CO. リストリーアンティーク
〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通3-26
TEL : 052-734-6968 Mail : info@restoryweb.com

★ facebookから最新情報を随時お届け ★
http://www.facebook.com/restoryweb


リストリーアンティークのHPはこちら↓

 


ビーンシェイプデスクの修復

 

 

先日、RSウイルスにかかった次女の辛すぎる様態に、これ以上風邪や病気になるまいと、家族全員インフルエンザ予防接種を受けに病院を訪れたのですが、まさかのワクチン不足チーン

 

子供クリニックで長女の予防注射はあったのですが、私と妻がいった内科のクリニックでは12月初旬頃までワクチンの入荷がなく、「まぁ、しかたないね。来月また来よう」なんて呑気な事を話していた月曜日・・・

 

昨日まさか、まさかの妻が体調不良でバタンキューゲロー

嘘やろハートブレイク

あれだけ、気を付けて、手洗いうがいを徹底していたのに、やられたーーームキー

ショックすぎます爆弾

 

しかも39度の高熱まで出て、タイミング悪く、勤労感謝の日

当然祝日なので、保育園がお休みに。

 

完全に寝たきりの妻を見て、さすがにお店を休んで子供たちの面倒を見る事に。

せっかくの祝日で、ご来店くださったお客様「申し訳ございません。」どうかお許しください。

 

今回はインフル対策しよう!と受診しにいった矢先の出来事に、溜息しかでません。

ちなみに今年は製造会社のワクチン準備が遅れたために予約がとりにくくなっているとの事。

それにしたって、つい2日前に対策しようとした結果コレなので、がっくりです。

 

皆さんも「私は大丈夫♪」なんて考えてたら、甘いですよ。大甘ちゃんです。

家族だけじゃなく、会社や通勤中、エレベーターなどの密室で周りの人に感染するのがインフルエンザですから、お気を付けくださいビックリマーク

 

さて、当の私はすこぶる元気!これから飲み会が続きますし、頑張ってお仕事励みますウインク

 

今回ご紹介しますのは、奈良県で美術商として活躍していらっしゃるお客様よりご依頼頂きましたアンティークデスクの修復です。

 

天板の突板が一部浮き上がってしまった箇所と背面全体のダメージを修復していきます。

 

 

BEFORE

 

 

 

 

 

テーブルトップの浮き部分は写真ではわかりずらいですが、背面のダメージはこの写真でもよくわかるかと思います。

 

全体の状態は決して悪くはありませんので、天板と背面部のみを剥離し、フレンチポリッシュで元の状態へ復元していきます。

 

 

 

以前のブログ(クランプについて)でご紹介した際に使った写真ですが、剥離作業を終えた後の状態です。

マスキングテープの部分の突板がめくれています。このようなめくれ箇所が他にもいくつかあり、内部の膠を溶かしながら、再接着していきます。

 

手のかかる作業はこの再接着だけで、あとは染色とフレンチポリッシュでいつも通り仕上げていきます。

 

 

 

AFTER

 

 

 

 

 

本体のパティナに合わせたドンピシャの色で良仕上がりですキラキラ

 

突板の浮きも完全に回復し、新しさの中にも全体のアンティークな雰囲気を損なう事のない美しい姿になりました。

 

 

背面はもちろん、この通り蘇りました。

 

ビフォーの状態と比べると、本来の姿に戻った事がよくわかります。

ビーンズシェイプのデスクは、正面から、横から、後ろから、部屋のどこから見ても美しく見える様デザインされています。

壁にドン付きさせるデスクとは違いますから、背面も綺麗でなくてはね。

 

フレンチポリッシュで仕上げる天板は、現代のウレタン塗装などの硬質な物に比べて柔らかいので、今では物書きのデスクとしては不自由な面もあるのですが、天面に皮を敷いたり、ランプの底にフェルトを敷いて置いてあげれば傷を心配する必要もありません。

気を遣うことは確かですが、それ以上の魅力がフレンチポリッシュにはあります。

 

 

 

リストリーアンティークではテーブルの再塗装修理や椅子の張替えぐらつき直しなどだけでなく、調度品(ランプ、アイアンフレーム、陶磁器、ドアなどの建具)の修理、修復を要するご依頼にお応えしております。出張修理にも対応しています合格

 

まずはお気軽にお問合せ下さい。電話 0120-953-258

 

 

-ブログランキングに参加しています-

 

 

お帰りの際にクリックして頂けるとランキングがちょっとあがります爆  笑

いつもありがとうございます!

 

 

もうすぐクリスマス!街はイルミネーションがキラキラとテンション上がりますね。

リストリーアンティークにも小さなクリスマスツリーを飾りました音譜

 

楽しい飾りつけでしたが、一人で飾りつけてると、すんごい寂しいですぐすん

 

---------------------------------------------------------

 東京・名古屋を中心にこれまで全国のお客様にご利用頂いております。 
(北は北海道,栃木,埼玉,横浜,長野,静岡,愛知,岐阜,三重,奈良,京都,大阪,神戸,和歌山,南は沖縄まで、たまに海外。)
アンティーク家具の修理・リメイクをお考えのお客様は是非リストリーへご相談ください!


 

THE RESTORY CO. リストリーアンティーク
〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通3-26
TEL : 052-734-6968 Mail : info@restoryweb.com

★ facebookから最新情報を随時お届け ★
http://www.facebook.com/restoryweb


リストリーアンティークのHPはこちら↓