私と日記。観劇とお花と、保護犬との暮らし -7ページ目

私と日記。観劇とお花と、保護犬との暮らし

ご訪問頂きありがとうございます。
大好きなワンちゃん達が虹の橋に旅立ってしまいました。
これからは、趣味の観劇、お花とか、そして新たにお迎えした保護犬との徒然日記。



今日は、、長野方面へ、、

お天気☀️

暑いよねー


マンゴー🥭スカッシュ


コレが正しい味なら、ビミョー無気力



image

おけぴネット 様々 のお陰で、、

”行きたい、行きたい”と騒いでいたら、、友人が、他公演との交換で取ってくれました。しかも前方のセンター席指差し
ありがとう、、、、、、、、飛び出すハート飛び出すハート
 
 

〈CAST〉※予定

グリンダ 中山 理沙
エルファバ 小林 美沙希
ネッサローズ 守山 ちひろ
マダム・モリブル 織笠 里佳子
フィエロ 武藤 洸次
ボック 今村 綱利
ディラモンド教授 田辺 容
オズの魔法使い 勅使瓦 武志
私が行くのは、明日のソワレ(前楽)なの。
明日も予定が入ってたので、まぁ、調整して、
新感線のチケットも押さえたので、遅延なく辿り着けますように。。。
観れる時に観る、、事にしました。
 
 
 

 

ラミン・カリムルー×サマンサ・バークス ミュージカルコンサート

 

抽選に申込んだ音譜

ラミンと聖子ちゃんは結構相性が良いのよね。

ゲストは、飯田洋輔さん回を切望、、、、

トニー賞授賞式で、ジャージー・ボーイズのパフォーマンスで、、

すっごく良い声の低音を響かせてたもん、、思わずテレビ2度見したくらい(笑) 

 

”ミュージカル ミーツ シンフォニー 2014”  国際フォーラム ホールA

 

この時の二人の

”The Last Night Of The World” すごかったなァ。。。

 

 

"ミュージカルペテン師と詐欺師コンサート・バージョン"

 

こちらも行きますけどね音譜

image

4列センター

ホリプロプレミアム会員チケット🎫です。

勝手知ったる専用入口へ

 

今日は、、ホリプロ作品に出演している、、AllMales恋の矢

 

Musical Metropolis Tour TOKYO/SEOUL

 

〈CAST〉

KAI
チョ・サンウン
岡宮来夢
柿澤勇人
加藤和樹
小池徹平
中川晃教

 

昨日も今日も司会の方がいらしてましたが、この日は必要ないかなぁと。

 

image

セトリは、プログラム(両日で1冊)をパチリスマホ

 

カッキーがめっちゃ元気だったよ。

歌も良かったし、トークもね。

客席盛り上げ方も良く知ってる。

Day1は出演者が多いのに、楽曲に偏りもありあせる

ソロは1曲だけとかね。

Day2は、私的にはすっごく満足でした。

 

小池徹平クンが「揺るがぬ真実」を歌いながら出てきたときは、

前かがみでそして左手はポケットに、、そう”L”がね、、居た。

で、カッキーと一緒の「ヤツの中へ」 その後のトークでは、

これって、テニスしながら歌ってたんだよねーーー過酷だった、、みたいな思い出話をね。

もう出演しないお二人のデスノート。すっごく良かった。

 

で、KAIさんとチョ・サンウンさん、それぞれ前半は日本語で歌ってました。チョ・サンウンさんは四季にいらっしゃった時期もあるので、日本語は堪能でした。カッキーとの共演話もグーたったし「終わりなき夜」も良かった。

カッキーが”ライオンキング”出演はたった1回だけだったって。

私がカッキーと出会ったのは”春のめざめ”だったので、、それもこれから有望って思ってたら、辞めてしまって、次に観た舞台は

「海辺のカフカ」だったなぁ、、と逸れた。

 

カズッキーとKAIさんとの韓国語での歌唱も良かった。

韓国ミュージカルって層も厚いし、詳しくは知らんけど、実力主義に徹してる(と思っている)のが、より高いクォリティーの作品を創り出しているんだなぁと(違ったらごめんなさい)

一度、観てみたい。

で、アッキードキドキ

まぁ、、”偉大なる生命創造の歴史が始まる” は、もう安定の上手さっていうか聞き惚れる、、低音から高温を自在に操り余すことも無い歌唱。

「僕こそミュージック」 楽譜通りに歌ってた(笑)

アッキーヴォルフ観れた事は私の宝物。

 

と、、予定に無かったカテコの一節、、なんかとっても耳福で幸せな時間だった。