RB2065 あ、世紀末放送局!~新潟音ゲー周遊6~(其の5) | REGULAR BONUS

REGULAR BONUS

31歳のダウナーな人による、 日々のREGULAR BONUSな瞬間…というかヤだなぁと思った瞬間とかを綴るブログ。

こんばんは、れすとです。

何と!7月!2回目の!更新でございます!

今年(2023年)最初の月2回目の更新です!(大事件)

 

4月に入社し、6月半ばから人が減るという理由だけでシフト入り、

そして7月入社の後輩に仕事を教えるという、

大分突貫工事で仕事を回されてる日々です。

いや教えるのはいいけど、俺だったらこんな入って数か月のペーペーに

次世代の担い手になるかもしれない人の教育を任せる勇気ないわって思いますね。

 

 

さて本編は引き続き、1年遅れの内容でございます。

 

2022年5月、新居の内見の為、

音ゲーマーでTwitterのフォロワーさんである手袋さんが約3年振りに新潟に来ました。

HPで幾つか候補を決め、数件ずつ内見をしていきます。

 

 

前回までのあらすじ。

駅で合流。 FM KENTOというヤバい放送局を聴きながら、燕三条→ゲーセンへ。

2日目、内見を済ませ、ゲーセンへ。その後1パチで手袋さん初打ち。

 

 

 

○ 2022年5月24日(火)/10:00/アパート ○

 

3日目の朝を迎える。

段々すんなり起きれなくなってきましたね。俺は自分ちなのに。

 

本日行こうと思っていた店は時間がかかりそうなので、

予定を変更して昨日行こうと思っていた店へ朝食を食いに行く。

にぎり米という、おにぎり専門店。

ふっくらしており、美味かったです。

 

そんな優雅に飯を食っていたら、この日1軒目の内見に見事に遅刻。

完全に平謝りですよね。

特に他に回らせてくれという注文もしなかった為、この1軒のみでこの会社は終了。

 

 

 

内見の、電気も水も来てない物件でトイレ貸してくれとは言えない為、

地味にピンチだった俺。

急いでウェルシアで用を足し、事なきを得ました。 いっつもピンチ迎えてますな。

ついでにかゆみ止めを購入。

 

山梨の水が売っている。

 

 

手袋 「 静岡の人、山梨側の富士山の事、『 裏富士 』って言うだよ。 」

 

俺 「 ハハハハハ! さもこちら側(静岡側)が表かのような。 」

 

 

 

さて時間が余った為、どうするかという事に。

こんなに時間が余るならあんなに根詰めて朝食食わなかったのに。

熱い討論(1分程度)の結果、マクドナルドへ。 昨日と一緒じゃねぇか。

別店舗のマクナルでしたけどね。

どっちかというと、この「マクナル」という謎略称をTwitterで見かけて以来

俺がツボってるのでその流れで…と言った要素が強いです。

ビックマクナル、マクナルフライポテトって何だろう。

 

 

続いて、この日2件目の内見へ行きました。

2LDKで、3部屋全てにエアコンがついてるので

「すごいですねー」(CV:所ジョージ)といったら、

「特に売りにされていない為、もしかしたら残置物かもしれない」との事。

あと、「全部つけたらブレーカー落ちるかも」というありがたい情報を得ました。

そんなもんですかねー。

 

 

その後、3件目の内見まで若干時間があった為、ふるさと村へ。

その中に『時の記念館』なる建物があります。

 

 

手袋 「 れすと記念館作るんでしょ? 」

 

俺 「 俺の人生なんてここだけで足りるよ。 」 【 アーケードの細い柱 】

 

手袋 「 ハハハハハ! 」

 

俺 「 『 1987年、この世に生を受ける。2022年、現在に至る。 』 だけだよ。 」

 

手袋 「 ハハハハハ! 」

 

 

お土産の下見をして、3件目の内見へ。

かなり築年数は行ってる物の、今の俺のアパートと値段が変わらないのが最大の魅力。

中はリフォームされててそこまでの古さは気にならず。

一番の欠点は家までの道が狭すぎて俺の運転技術では駐車がしづらいという事でしょうか。

実は同じ建物の中で、メゾネットタイプもあるらしく、そちらが7月退去予定だと教えてくれました。

おそらく20年は住んでるらしく、不動産会社の方も「自分も中を見た事がない」との事。

ベテランそうな方が中を見た事無い賃貸物件…ある意味気になりました。

 

 

さてこれにてミッションコンプリート。時間指定のあるイベントは終了です。

黒崎メジャーロードというゲーセンへ。

俺自身、2,3回しか来た事がなく、下手すれば10年振りくらいの訪問です。

音ゲー、レースゲー、メダルゲーがひとしきり置いてありました。

メダルゲーは結構休止中が多く、修理する術か、技術か、金が無いように思える印象。

別フロアにはビデオゲームとUFOキャッチャーなどがありました。

UFOキャッチャーは割と甘いようで、手袋さんは幾つかゲットしてました。

 

NEOGEOの、4つのゲームが入ってる筐体が2台ほどあり、

これも今はなかなか見かけることがない貴重な筐体ではないかなーと。

マジカルドロップ3が入っていた為プレイ。 ジジィを越して、8面でゲームオーバー。

 

 

 

初日に行ったプレイハウスエリナは、この日、店長のワクチン接種の為定休日。

初日に行った際、飯でも食いますかと話していた為、LINEで連絡したうえで向かう。

どさん子という、フランチャイズチェーン最初期のラーメン屋へ。

うちの地元にもあったんですけどね、どさん子。

ゆっくり腰を据えて話す事が出来ました。

 

 

店長 「 ラウワンは…どうなの? 」

 

手袋 「 ラウワンはカラオケが一番長くて、そのあとスポッチャ、アミューズメントって感じですね。

     メンテは殆どさせてもらってないので。 」

 

店長 「 メンテはメンテの人が居るんだっけ。 」

 

手袋 「 そうです。 メンテ専門の社員が居て。

      どうも兼任してるみたいで、前に遠征で別のラウワン行った時に居て

     『 何で居るの!? 』 ってなりましたね。 」

 

全 「 ハハハハハ! 」

 

 

 

プレイハウスエリナ、もう一つの顔。

 

 

店長 「 麻雀の客は本当に貼り紙しても来るからね。

     『 大会の為店休 』 って張り紙してんのに、

     エリナ杯の時も、受付スルーして普通に入って来て。 」

 

全 「 ハハハハハ! 」

 

俺 「 『 ちょいちょいちょい 』 みたいな。

   前にゲーム機に貼り紙したとか言ってませんでしたっけ。 」

 

店長 「 麻雀のモニターに思いっきり貼り紙して、はがさないと見えないようにして。

     それでも突撃してくるからね。 」

 

全 「 ハハハハハ! 」

 

 

 

- もう一つの麻雀。

 

 

俺 「 最近、全然稼働率ランキングやらないですね。 」

 

店長 「 あー、それもそろっと書かないとなー。

     相変わらずファイナルロマンス強いよ。 」 【 スケベ麻雀 】

 

俺 「 ハハハハハ! まだアレ最強なんですか? 」

 

店長 「 ファイナルロマンスおじさん、本当に毎日来るからね。

     ファイナルロマンスも幾つかあるけど、2にしておかないとやらないんだよ。 」

 

俺 「 八千代コースターでまた取材して貰わないと…。 」 【 ローカル番組 】

 

全 「 ハハハハハ! 」

 

 

 

押しかけていった上、手袋さんはともかく俺までごちそうになってしまいました。

 

 

手袋 「 ホントすいません~。 」

 

店長 「 いいよいいよ、その代わりマンホールに

     毎日来てもらうから。 」 【 ※店長は俺の事を別名義(マンホール山下)で呼ぶ 】

 

俺 「 ハハハハハ! 俺より車が先にダメになりますわ。 」

 

 

 

そしてまた30㎞強の道のりを帰りました。

 

 

続きます。

さて次回は、初日に入れたコインパーキングに入れなかった理由とは。

次回もお苦しみに。