RB2064 あ、世紀末放送局!~新潟音ゲー周遊6~(其の4) | REGULAR BONUS

REGULAR BONUS

31歳のダウナーな人による、 日々のREGULAR BONUSな瞬間…というかヤだなぁと思った瞬間とかを綴るブログ。

こんばんは、日付変わってしまいましたが36歳になってしまった者です。

7月6日は私、Restの誕生日でございます。

そしてこの味がどうのこうの言ったのでサラダ記念日でもあります。

そしてそして、麻原彰晃の命日でもあります。

人の誕生日に稀代の犯罪者の死刑を遂行するな。

 

 

さて本編は引き続き、1年遅れの内容。

流石に当初予定してたよりも1話当たりの区切りを長くして、

話数抑え目にしました。 焼け石に水。もっと更新しろって話ですが。

 

2022年5月、新居の内見の為、

音ゲーマーでTwitterのフォロワーさんである手袋さんが約3年振りに新潟に来ました。

HPで幾つか候補を決め、数件ずつ内見をしていきます。

 

 

前回までのあらすじ。

駅で合流。 FM KENTOというヤバい放送局を聴きながら、燕三条→ゲーセンへ。

2日目、内見を済ませ、ゲーセンへ。

 

 

 

〇 2022年5月23日(月)/17:00/アパート 〇

 

ラウワンから一旦帰宅。

目的のラーメン屋が開くまで少し時間がある為、古町近辺を散歩しました。

手袋さんは、ここまでゆっくり新潟の街を歩いたのは初めてだったはずです。

いつも最終日にちょろっとだけとかでしたからね。

 

 

俺がよく行く1パチ5スロ専門店、「パチンコダイエー古町店」へ。

いかにも昔からありますと言わんばかりの設備の店。

パチンコのサンドが100円・500円硬貨を入れて玉が出てくる方式だったり、

自動音声(○番台、大当たりおめでとうございます)があったり、

店の内装がいかにもバブル時代のものだったり、

最新設備の店とは真逆なのですが味があって好きな店です。

ただ、パチ屋に行った事がない手袋さんはそもそもの基準がない為、

内装の古臭さくらいしか感じなかったようです。

 

パチンコは、俺が糞台だとネタにしまくった結果興味を持った

CR浜崎あゆみ物語をゲーセンで打った事がある程度の手袋さん。

アレが唯一のパチンコ知識というのも大分ダメだと思いますが。

以前通話した際に、玉の動きが全てだから普通のデジパチよりパチンコらしくて

面白いかもよーと伝えてたので、

羽根物である 「 NEW TOKIO 」を打たせてみました。

何回かスタートチャッカーに入り、最初に羽根に入った玉がノーマルルートからV入賞。

思わず 「 えっ!? 」って言ってしまいました。

しかもラウンド抽選で見事10Rを獲得。

 

そして消化後、また何度かスタートチャッカーに入り、最初に羽根に入った玉がまたV入賞。

今度は5R。

 

 

俺 「 こんなにパチンコ簡単じゃないからね!? 」

 

手袋 「 ハハハハハ! 」

 

 

消化後、上皿の玉が無くなり追加投資しようとしているので慌てて止める。

あー初心者ってその辺の事も分からないんだなーとしみじみ。

その割には 「 ここの店は換金率が糞だから~ 」 と分かりづらい説明をする俺。

流しと交換の方法を伝えて、交換。

端玉景品を吟味。

 

 

俺 「 これが俗に言う、 『 数万するヤクルト 』 の事だよ。 」

 

手袋 「 ハハハハハ! そういう事か。 」

 

 

そして特殊景品を貰い、

店とは全く関係ないけどなぜかカウンターの横の自動ドアにすぐある、

同じ建物の中に入ってるけど店とは全く関係無い古物商で特殊景品を交換。

100円が400円になったそうです。

 

俺ですか? 隣で打ちましたが、1000円ストレート飲まれですよ。

パチンコ下手くそか。


手袋 「 いやー、特殊景品ってもっと金(きん)が入ってたり、

      シャーペンみたいなやつかと思ってた。 」

 

俺 「 金が入ってるのは都内だね。 シャーペンはもう今時無いんじゃないかな。

   俺が埼玉居た頃はシャーペンだったけど、アレめっちゃかさばるからね。 」

 

手袋 「 なんかさ、そういう実用性のある特殊景品の方がそそられない? 」

 

俺 「 あー、まぁちょっと分かる気がするけどね。

    あのシャーペンも、『どうぞご自宅にお持ち帰りください』って書いてあるし、

    取り出そうとしたのか、周りのケースが割られてる場合もあったからね。 」

 

手袋 「 ハハハハハ! 割らないと取れないんだ。 」

 

俺 「 まぁ、暗に『交換しろよ』って事なんだろうね。使い回すし。 」

 

 

何気にこのブログでパチンコネタに触れたの久々な気がします。

超超超正統派スロブログですからね。



目的のお店・めんの坊に向かうも、灯りがついていない。

割と開店時間が不定な店なので、とりあえず散歩を続行。

古町近辺をぶらぶら歩いて、19時回って再度訪問しても真っ暗。

普通、開店してないにしても仕込みとかあるはずなので、

おそらく臨時休業ではないかと予想。

 

仕方ないので、近辺にある別の店へ行くことに。

麺屋粋翔 古町別邸というラーメン屋。

濃厚味噌ラーメンを注文。

いろんな味噌が混ざって作られてるんだなぁという味わい。 レポ下手か。

美味かったです。

ライスが売り切れてたお詫びに、卵サービスしてくれました。

 

 

この後どうするかという話に。

現在上がっているのは、カラオケか、スポッチャかという選択肢。

 

 

手袋 「 もしくは悪口マリオカートとか。 」

 

俺 「 ハハハハハ! 『 ファーーーック!! 』って言いながら甲羅ぶっ放すんでしょ。 」

 

手袋 「 Discordで繋ぎながらやったら絶対楽しいでしょ。 」

 

俺 「 BANされんじゃねぇの。 」

 

手袋 「 ハハハハハ! 」

 

 

悪口マリオカートはコンプライアンス的に却下となり、スポッチャへ行くことに。

再び車を出して、またラウンドワンへ。

スポッチャ、数年振りに入りましたが、ゲームコーナーの音ゲーが結構減ってました。

まず目的だったクロスビーツREVがない。

おそらく、ギガクレーン化する際に大量にスポッチャ行きになった事で

音ゲーの撤去が進んだものと思われます。余計なことを。

 

今回はゲームコーナーだけでなく、一応スポッチャらしいこともしました。

まずはバドミントン。

俺は高校時代にやってましたが、相変わらずドライブだけまぁまぁ上手いだけで後はからっきし。

俺の方が息切れしてました。

 

続いては卓球。

殆どラリーが続かないのもお約束。

 

あとはダーツ。 数年振り、下手したら10年振りくらいにやりました。

カウントアップをやりましたが、結構悲惨な結果だったかと。

手袋さんは全くやった事がないみたいで結構矢が刺さらない事もありました。

放置するのも如何なものかと思いましたが、残念ながら刺さってるとはいえ

フォームすらまともに覚えてない事柄を更に人に教えられるはずも無く、

そっちはそっちで頑張れと丸投げでやらせてました。

 

音ゲー以外のゲームとしては、ダライアスバースト。

スポッチャとは思えないくらい、椅子が振動しました。

というか、歴代でもかなり振動強い筐体でしたね。

振動に対して音量が小さい為、振動してる物理音でBGMが聴こえないという変な事になってました。

手袋さんは、捕鯨ルート見事1クレクリアしてました。まだ腕は健在のようで。

俺は光導ルートで無事死亡。 もう設置バーストの出し方すらおぼつかなかったです。

 

バンナムが出してる、スクリーンに飛んでくる標的が映ってそれを打つ、

クレーン射撃のゲームも初プレイ。

意外と命中させることが出来ました。

たまーにゲーセンで見かけますがやるのに勇気いるゲームを手軽に出来るのが良いところ。

 

イニシャルDのレースゲームも初プレイ。

流石腐っても男の子、これは手袋さんよりも俺の方が上手かったです。

どんぐりの背比べですが。

パーツ集めて強化するのがACでも出来るとなると、はまる人はハマるだろうなーと思いましたね。

 

そして音ゲー。 beatmaniaIIDX26 Rootage、旧筐体(10th筐体)でした。

記憶違いで無ければ、以前アミューズメントフロアで使われてたものが

降りてきたんだと思いますが、その頃と比べてもやたら振動筐体になっててびっくりしました。

普通スポッチャの音ゲーって、振動どころか音量も絞られており、

出来りゃいいんだろくらいの扱いなんですが、こちらは音量も十分でした。

振動に至っては、今時珍しいくらいぐらぐら揺れてくれましたね。

低音がヤバい曲をやると足がくすぐったいレベルです。

 

※あくまで訪問時(22年5月)の情報であり、

  更新時(23年7月7日)の時点ではどうなってるか分かりませんのであしからず。

 

 

スポッチャの3時間パックの時間をフルに使いきり、退店。

 

家で軽く飲もうかと、コンビニで酒を購入。

そして家に着くなり爆睡する手袋さん。

伊集院光深夜の馬鹿力を聴きながら一人で飲んでました。

いつもと変わらねぇじゃん。

 

 

 

続きます。

さて次回は、あるゲーセンのもう一つの顔とは。 次回もお苦しみに。