平成最後の紅白歌合戦に呼ばれず、
裏番組で無人島に連行されるも持ち前のやる気の無さで
ナチュラルハンガーストライキで乗り越えるという策に出て
結局全く映らなかった方の浜崎あゆみ。
唐突に。
こんばんは、浜崎あゆみ応援ブログのお時間です。久々ですね。
例によって1曲も知らないわけですけども。
先日、手袋さんとの通話で 「 アレは何だったのか 」 と質問があった為久々に。
本編は引き続き、2週連続東京遠征の後編、東京遠征編ソロです。
クロスビーツという音楽ゲームが18年6月にiOS版はサービス終了、
AC版のオンライン稼働が終了しました。
そのクロスビーツの非公式ファンイベントが開催されるという事で、
前回の東京遠征から中105時間で再び新潟を出る事に。
今回は俺一人単独での遠征です。
前回までのあらすじ。
前回の東京遠征から105時間で再び東京へ。
渋谷でイベント本編、お馴染みの面々との二次会が終了。
2日目、地元友達の53と新宿で飯。
○ 2018年12月2日(日)16:00/新宿駅周辺 ○
16時頃、地元友達の53と解散。
前回の東京遠征からわずか5日という事もあり、
準備期間もほぼ先週の東京遠征に費やした為、
特に2日目については何も決めていませんでした。
以前、東京から新潟へ来たシンガーソングライターのライブに行った事がありました。
基本的に東京でしかライブをやらない為、ちょうどこの日、
新宿で対バンというか複数名で出るライブがあるようで行こうかとも思ってたんですが、
いかんせん前日クラブで7時間立ちっぱなしで足が痛い為、
その状況で4時間オールスタンディングは厳しいと思い見送り。
ゲーセンへ行ってみた物の、弐寺が無い為そそくさと出る。
他にもプレオープンと書かれたゲーセンがあり、入って見ると
確かにプレオープンらしくまだ一部設置状況が寂しい部分がありました。
女性店員のスカートが短くて、ごちそうさまでしたって感じですね。
プレオープンでこのスカートの短さならオープンしたらどうなるのかな?かな?と
俺の脳内のインチキおじさんが見え隠れしてました。 インチキというかただの本能。
見るだけ見て何もプレイせず退店。 この流れで見るだけ見てというと意味深ですが。
ぶらぶら新宿を歩いてたんですが、
前回の1人東京遠征の際に行ったの北千住と違って、
まぁー田舎者が来るところじゃないなと毎度思わされます。
と言ってもう何回も泊まってはいるんですが、一個も慣れないですね。
結局、5スロを求めてその辺のマルハンへ。
5スロコーナーはそんな無かったうえ死ぬほど混んでたので、
打たないと思いつつ20スロの島を見て回る。
まぁーこれなら打っても良いかなというジャグで2kで1BIG1REGで飲まれ。
言ってるそばから打ってる辺りで本当に成長が見られない。
5スロでGOD or DEVILとかいう台が空いてたのでとりあえず座る。
糞みたいな枚数の、
お前俺はそれを当たりとは認めていねぇからな的なARTが2回くらい。
飲まれて辞め。
続いて5スロの燃えよカンフーレディードラゴンへ。
4号機の燃えカンは、自身最高記録の6000枚弱出した台であるため、
まぁそれだけの理由で座ったんですが、割と早い段階でボーナス。
そこからボーナスとARTを繰り返し、1700枚くらい出たんでしょうか。
この台自体初めて打ったのでどんなもんか分からないですが、
とにかくボナで稼いだ印象。 そこまでART強くはないですしね。
幾らか飲まれて再び入り、そこからはボナとART連荘。
閉店コースかなーとか余計な事考えると矢先に終わるパターンが
超超超一流スロッターたる所以なのですが、
今回はとにかくボナが絡む為、いい具合にARTが継続してシャレにならない時間に。
22時過ぎて、フルウェイトでぶん回したのは久々でしたね。
22時回ってもボーナスが止まらず、
結局、22時35分に115G上乗せしたのがトドメとなり、65G残して閉店パンク。
最後の継続は、ボナ11、ART14連荘、2343枚。
結局3451枚獲得と、俺が5号機で出した枚数では歴代トップ3に入ります。
投資6k、回収15k、+9kと、移動費くらいは回収できました。
しれっと超超超正統派スロブログ書いちゃいましたが、
テーマが稼働日記ではないのでギリギリセーフとします。
何で上乗せしたとか、何で当選したとか一切書いてない辺りが流石ですね。
感想でごり押してくスタイル。 感想でブログも完走ですね。やかましいわ。
時刻は23時。
あのカプセルホテルは連泊でも1日ごとに精算、チェックインとなる為
いったんホテルに戻って支払い。
本当に支払いだけ済ませて、再び外へ。
朝行ったゲーセンへ行き、beatmaniaIIDX(弐寺)が空いてたので閉店まで連コ。
まだ夕飯を食っていなかった為、午前1時にあごだし塩ラーメンの店へ。
出汁が効いてるって言うんですかね。
奥行きのあるなんかの味が、なんかふわぁーっと口に広がって行く感じ。
めっちゃ美味かったです。 深い味に対して、この浅い感想。
コンビニでスティックサラダとハイボールジンジャーエール割買ってホテルへ。
旧食堂のスペースで、テレビとTwitter見ながら、
スティックサラダ食いながら飲んでました。
新宿で閉店までスロ打って、閉店までゲーセンで弐寺やって、
25時にラーメン食って、26時にホテルで酒飲んで…
こういう人間にだけはなってはいけないなと思いました。手遅れ。
結局、そこから風呂入ったりした後で、
カプセル内のコントロールパネルのラジオいじってたら、
ボリュームのつまみがおかしいだけでちゃんと入る事を確認。
そんなことをしてたら午前4時を回り、ようやく就寝。
続きます。
普段の東京遠征がリア充だとは思ってませんが、
久々にこのブログ最初期の頃の、ダメな人ブログ路線全開な回だったなと。
遠征編が大半を占めて日常の事書くことが激減してるだけで、
休日に 「海上交通情報(東京マーチス)」の動画漁って日が暮れる
みたいな事してるんで、みんなのダメなれすとさんはここに居ますよ(春日風に)。
次回、2週連続東京遠征後編、最終回。 次回もお苦しみに。