こんばんは、真夜中の電柱観察部、RBのお時間です。
さて、前回新しいPC買ったよ的な記事を書いてからの
旧PCからの更新です。
\ 素敵! 早速壊したか!/
というのも、平日に新PCいじっちゃうと、あれこれいじりたくなりましてね。
ブログ回りもご無沙汰ですし、結局抑制の為に今までのPCに
ネット回線繋いで…という事やってます。
なかなか移行が終わらず、一線を退けない感じです。
まるで移行があんまりスムーズに行ってない前の部署みたい!
まぁ皮肉はこの辺で。 その辺りの事はまた追々書きたいと思います。
部署が変わっても、PCのとあるソフトのサポート…というのは変わらないわけで、
相手の画面が見えない中、言葉だけを頼りに今の画面や状況を
推測するのは相変わらず大変でございます。
3つ目の部署になるわけで、トータルすれば2年経過しましたが、
今でも画面が客の画面が見えないというのは大きなビハインドです。
何せ客が言うことが全て合ってるとは限らないですからね。
ソフトがインストール出来ない、DVDを入れても認識しないという方から入電。
自動的にインストーラーが起動しないだけかと思い、
エクスプローラーからDVD-RWをダブルクリックさせても反応なし。
普通は勝手に起動しなくてもこの手で中身が見えるはずなんですがね。
一応、DVDは入ってるかと聞いたが、入ってるとおっしゃられる。
こうなってくると、あと電話で出来る事なんざ
他のDVDとか入れさせて読み込ませて、読み取れればうちのDVDの所為、
それも読み取れなければ機械(DVDドライブ)の所為…という切り分け程度。
ただ、それをやって読み込めた場合、全然関係ないソフトが
そのまんま客のPCに入る可能性があるのであまりやりたくないわけで。
どうしたもんかと思いつつ、とりあえず再起動させたりして見るもダメ。
「 もう一度入れ直してみましょうか? 」 と客から提案があったので、
とりあえずやってみてください、と。 時間稼ぎです。
上司に確認するにしても、保留にしなくちゃいけないんで頻繁には使えませんし、
かといって喋りながらあれこれ調べられるほど器用でもないので、
いい手があまり浮かばない。 電話なのでずっと黙ってるわけにもいきませんし。
電話口でDVDドライブが開く音とともに、客がポツリと。
「 あれ、DVDって光る部分が上だよね? 」
違ぇよ。