レッサーパンダの風太くんが次に行うレッサーパンダ離れした行為。
電話しながらのATM操作。
ダメ、ゼッタイ。
こんばんは、レッサーパンダを生で見た事無い者です。
師走ですよ、師走。
今年どれくらい更新したんだろうと思って計算したらこれで98回目だそうで、
何とか100回以上は更新できそうだなって思ったから、
本当にいろんな意味でヤバいなって思いましたね。
話せば長くなるんですが、今までやってきた業務がクライアントから
会社変えるから終わりな!って言われて業務が終わりましてね。
まぁ同じ会社の中の別部署に異動になったんで、
あんまり新鮮味はないですが、今日から新業務でした。
最初から現場のトラブル?で半日自習みたいになってましたし、
大丈夫なのかなーと。
ブログネタ:マイナンバーの通知来た?
参加中
本文はここから
来ました。
確か、2連休の初日に来て、そのあとに4連勤が待ち構えてて、
まぁだったら明日(2連休2日目)届けてもらえばいいかーと思って
不在表見たら 「 翌々日以降のお届けとなります 」 とか書いてあって、
1日郵便局で熟成させる意味は何かあるのかと。
お前はカレーなのかと。
しかも保管期間は期限が1週間とか書いてあって、
マイナンバーは生ものなのかって思いましたね。
結局、お役所にさよならバイバイする前に受取れたんでよかったですが。
封を開けて、本当に12桁なんだなって実感しました。
昔のボンバーマンのパスワードよろしく50桁とかあっても困りますが、
最近のゲームのIDだってもうちょっと長いのあるぞって考えると、
いささか不安な気持ちもありますね。 本人確認とか徹底するにしても。
数字で管理されるのがどれほど嫌ってわけでは無いんですけどね。
俺は数字なのか、俺の名前はどこへ行ったのか、
先生あなたはかよわき大人の代弁者なのか、みたいな尾崎豊じゃないんで、
受け取り拒否するまでの拒否感は無いですね。
色々思うところはありつつそれ自体は受け入れたいと思ってます。
ただまぁデメリットがあまりにも多ければ掌返しで
この(マイナンバーの)支配からの卒業を唱えてると思います。
全然上手い事言えなかったんでこの辺でこの第1634回からも卒業します。念押し。