5連勤初日。 既にダウナーなのはいったい何に疲れてるんでしょう。
こんばんは、れすとです。
ブログ的には引き続き、ゴールデンウィーク地元帰省編。
いつまでゴールデンウィークの事書いてるんですか的な。
ゴールデンウィーク編ラストを飾るのは、お馴染み・黄金のトリオ(笑)編。
小学校時代から友人のgp、アルプル、俺の3人に、
gp嫁さん、アルプル嫁さんを引き連れた5人の遠征企画。
今回は、県内の上越編。
○ 2015年5月5日(火・祝)/10:00/ホワイトハウス前 ○
例によって、gpにホワイトハウスで拾ってもらう。
ホワイトハウス=スケベ自販機のある白い掘っ建て小屋。
俺 「 集合10時半で迎えが10時っておかしくない?
あそこまでどうあがいても30分も掛からないでしょ。 」
gp 「 まぁまさかに備えてね。 」
俺 「 大都市・東大通が渋滞するかもしれないし。 」
gp 「 ハハハハハ! そうそう。 人っ子一人歩いてねぇけど。 」
窓を開けるgp。 言うてまだ5月。涼しい風が入ってくる。
gp 「 エアコン壊れたんだよね。 」
俺 「 ハハハハハ! 去年もそんなこと言ってなかったっけ。 」
gp 「 去年に続いて今年も壊れたからね。 スペーシアの欠陥らしいよ。 」
俺 「 甲子園みたいになってる…。 2年連続・2回目の故障。 」
gp 「 ハハハハハ!
2年連続、2回目の出場だからね。 ○○モータスに。 」
俺 「 ハハハハハ! 」
めでたく集合時間の15分前に到着。
スーパーの中を歩いてると…。
gp嫁 「 ねー、ちょっと遅れるって。 」
gp 「 ハハハハハ! また? 」
俺 「 喧嘩が原因じゃ無いだろうね。 」
全 「 ハハハハハ! 」
3分程度の遅刻だったんで、いつぞやに比べればマシでした。
恒例、席決めグーパー制度は今回も継続。
運転手のgp、アルプルの二人がグーパー、
乗車組の俺、gp嫁、アルプル嫁がグーパー、
それぞれ一定区間をその割り振りのメンバーで乗車する制度。
最初はアルプル、アル女さん、俺という布陣。
遅刻の理由を聞いたら、出る前の戸締りチェックが長引いたとの事。
アルプルはさっさと行きたかったらしいですが、
アル女さんはかなり入念にチェックをしてたそうで。
あながち間違ってなかったようです。
まずは下道で柏崎へ向かい、そこから高速に乗り、米山SAへ向かう。
道中は近況報告とかそんなんばっかだったような。
米山SAで一度休憩を挟み、再びグーパーで席替え。
今回はgpと二人。
海が見えますなぁを連呼。 海岸線沿いですし。
高速を降り、しばらく下道を走ると、道の駅うみてらす名立 と言う所へ。
レストランは混んでた為、外の軽食とか浜焼きとか出してる所で食うことに。
カニ汁を飲むか飲まないかで喧嘩する、新婚のアルプル夫婦。
大丈夫なんでしょうか。
入口付近に、おもてなし武将隊 として、上杉謙信だかの武将役と
あと2名ほどが立ってました。
我々が飯を食ってると、演武が始まるらしく、ちょっとした人だかりが。
アルプル 「 わーって剣振り回すようなショーだったらヤだよね。 」
俺 「 ハハハハハ! 子供のチャンバラかよ。 」
gp 「 唄とか歌い始めるんじゃない? 」
俺 「 漫才とか始めないだろうね? 」
全 「 ハハハハハ! 」
ちゃんとした?ショーでした。
後半、観覧者参加コーナーとして、じゃんけん大会が行われる事に。
せっかくだから参加しますかと、後ろの方でvs上杉謙信とじゃんけんする5人。
負けとあいこが着席するというルール。
第一回戦、5人全員あいこ&負け。 終戦。
続きます。
普通5人もいて5人一斉に負けますかね。
タイトルですが、俺にとって全く馴染みが無い土地なので。
gp嫁さんにとっては地元なので何を言うか的な感じなんでしょうけど。
さて次回は、凝りもせずまたあるものを見学です。 次回もお苦しみに。