日本むかし話・最新作 「 血祭り和尚とヘドロ地蔵 」
こんばんは、寺めぐりが趣味じゃ無い者でございます。
明日メンテらしいんで、珍しくこんな夜も更けてないような時間に更新。
健全過ぎて全RBファンが俺に2000円札を寄付する様が浮かびます。
お知らせというか何というか。
TOPにある、シリーズ物集一覧を久々に更新しました。
殆ど俺の為に更新してるようなもんですが、よければご覧くださいませ。
前回のコメ欄は、俺の意図したものとは違い
高級オーディオに皆様食いついたようで、そっちに行ったかと思いました。
PC直刺しでコメリで4000円で買ったスピーカーで音楽を聴き、
12年前のCDMDラジカセをたまに使うといった、
超超超スーパーお高級オーディオ生活を俺自身送ってるんで何とも。
まぁ大半の楽曲収集をレンタルで済まし、
そのインポートも最近ようやくMP3・320kbpsにした程度しかこだわりが無いんで
多分一生無縁な気もします。
仮にそんなにいい耳持ってたら、パチ屋みたいな雑音の塊に行きませんし。
一度オーディオマニアの方々を連行して発狂してみて欲しいですね。
まぁ俺は今年は一度も行ってないですが。
大したこだわりは無いですが、PCで音楽を聴く際のノイズを消す、
USB DACというのはいずれ買いたいですがね。 こういうの です。
それとは関係なく、時折お世話になるアメーバが用意する 「 ブログネタ 」 。
これを書くと、運営局からメッセージにてそのブログネタについての評価が
五つ星で送られてきます。 利用したことある人なら分かると思いますが。
以前、増税は必要か(RB1087 )という社会派のようで
全くそんなことは無い物を書いたんですが、何と初の五つ星をいただきました。
どういう基準なのか、全部読んだうえで判断してるのか、とか
評価基準に関する疑問は色々残りますがね。 前々から謎でした。
もっと面白い回いくらでもあった気がするんですが、せいぜい☆4が最高でした。
そう考えた時、統計(当社調べ)からすれば
今回五つ星をいただいた要因はジャイアンdisにあったとしか考えられません。
これからはジャイアンを徹底的にdisるブログに路線変更いたします。
早急にブログジャンルに 「 ジャイアンdis 」 を追加してもらいたい所です。
これで読者のハートも俺の物だ!みたいなね!みたいなね!
次回 『 最終回だよ!レギュラーボーなす 』 にご期待下さい。 大晦日だよ的な。
本当に終わったらジャイアンからの
何らかのアンサーがあったと思っていただければ幸いです。