師走です。
師とは僧侶のことで、師が法事で走り回るほど忙しいからだそうで。
ねーもうほら師匠走って! 師匠? 師匠…? 師匠ー!!
そんなわけで、12月です。
12月と言えば今年の目標を思い出す月としてお馴染みですが、
もはや読み返さないと分からない辺り、おそらく達成されてません。
そんなわけで、11月22~24日、埼玉へ行ってきました。
このブログが始まった当初、
埼玉で一人暮らし、バイトをしつつ、都内の大学へ通うという生活を送ってました。
そのバイト先の人達に会いに、辞めてから3度目の埼玉へ。
前回までのあらすじ。
高速バスで5時間、元住んでた街へ。 元バイト先で少し稼働。
その後、友人宅に泊めてもらうも一睡もすることなく2日目。
当時のバイト仲間と車2台でバーベキューへ行った後、BARへ。
5時間ほど飲み、2日目終了。 翌朝、起きたのは15時だった…。
○ 2011年11月24日(木)/16:00/倖田組・元主婦宅 ○
倖田組(元)社員を元主婦の人が叩き起こし、しばしぐだったあと、
17時、予定より3時間押しで家を出る。
今回は夜行バスなんで最終日も時間はたっぷりあるわけです。
おまけに、お二人は23日はもともと休み取ってたらしいですが、
この24日は俺が来るってことでさらに休みを取ってくれたそうです。
ありがたや、ありがたや。
ゲーセンへ行き、スロを打つ。 店は違えど、やってることが昔のまんま。
ジャイパルで300ハメる辺りも、俺の趣味はあまり変わってないなーと。
その後、前日の夜に焼きそば食って以来17時間振りの飯。
次回の計画を立てる。
元主婦 「 次は新潟にこっちから行こうかなーって。
海行って、1泊すれば結構いいんじゃない? 」
倖田組 「 そうだね。 車何台かで行けば荷物乗るし。 」
元主婦 「 いいねいいね。 なんか楽しみになってきた! 」
倖田組 「 来年の8月だぞ!? 」
全 「 ハハハハハ! 」
海と言えば…。
元主婦 「 そういや、こいつ馬鹿な事やってたよ!
元魚民店員と、O君と、こいつ(倖田組)の3人で海行ったのね。
その時点で私はもう不機嫌だったけど。
あの炎天下の中、寝ちゃったんだって。 」
倖田組 「 マジやばかったよ。 寝ないで行ったから疲れちゃってさ。
朝だったからそんなに暑くなかったんだけど、軽く1時間半くらい寝て。
その時は大丈夫だったんだけど、暗くなると同時に寒くなってきて。
本当は1泊するつもりだったけど、帰らせてさ。 暖房ガンガンつけて。 」
俺 「 ハハハハハ! 真夏にその2人、かわいそうに…。 」
倖田組 「 で、うち帰ったら水ぶくれみたいなのがいっぱいできてて…。 」
俺 「 マジで? 」
元主婦 「 ムカついてたけど、仕方ないから一晩中タオルで汗ふいたりして。 」
俺 「 ハハハハハ! いい嫁じゃないスか。 」
- で
元主婦 「 とにかく安く済ませたいって言ってたから、お弁当作ってあげたの。
したら、3人が3人とも別の人写メ撮って
『 お弁当ごちそう様でした 』 みたいなメールが送られてきて、
バカだなこいつらって思った。 」
俺 「 ハハハハハ! 」
- あとこっちに居られる時間は残り3時間半。
元主婦 「 あっという間だったでしょ? 」
俺 「 あっという間ですねー。
やっぱり、昔の毎日会ってた面々なんで、その感覚で会っちゃうから
余計あっという間に感じるんでしょうね。 」
元主婦 「 あーそうかもね。 私も昨日一人でめっちゃはしゃいでた。 」
この夕飯、結構高かったんですが奢ってもらっちゃいました。
ごちそう様でした。
一路、高田馬場へ。 卒業して以来ですね、来るの。
Twitterの音ゲーマーの方と会うために経由してもらう。
午後9時半、高田馬場到着。 しばしお二方に待機してもらい、会いに。
しかし、連絡手段がTwitterしか無い為、ラグに苦しめられ、ようやく会う。
ここでは省略しますが。 こちらも極短い時間なのにありがとうございました。
さて、車に戻り、一路バスの出る新宿へ。
早く着いたため、しばし待機。
倖田組・元主婦さんの働く店の地下が、昔風俗だったという話に。
倖田組 「 掃除のおばちゃんだったかな?
なんか、1人1日100万稼いだとか言ってたよ。
俺も 『 へぇ、すごいっすね 』 としか言えなかったけど。 」
元主婦 「 1日1人100万はさすがにおかしいでしょ。
1発2万だとしても50人で100万だから店の売り上げならわかるけど。 」
倖田組 「 あー、店だったかな。 」
元主婦 「 1人100万だったら、1ヶ月で300万円行っちゃうじゃん。 」
俺・倖田組 「 ………えっ? 」
こんな感じで、再度再会を誓ってお別れ。
初の夜行バスに乗る。 何と言っても、新宿新潟間2000円ですからね。
しかも、4列シートですが、隣が居ないため実質2席使い放題。ラッキー。
が、消灯されても寝られるわけもなく、まず三芳PAで休憩。
その後、ぼーっとハイウェイラジオをポケットラジオで聞きつつ、
眠気すら来ないまま、数時間が経過。
越後川口SA、長岡駅停車、そして新潟駅到着、全て見届けました。
完徹。 2晩目ですか。
新潟は寒くて凍え死にそうな中、目の前で家に帰るバスが出るなど、
相変わらずな目に。 結局、立ち食いソバが開くのを待って、そのあと帰宅。
こうして、66時間に及ぶ今回の旅は終了。
結局、66時間中寝られたのは11時間という、
無駄に若さ溢れる日程になってしまいました。
この場を借りて、特にお世話になった倖田組さん、元主婦さん、
ありがとうございました。
ってことで、今回の埼玉編は終了です。
1話からここまでWordにぶち込んだら、9662文字だそうで。
この後、下書きせずに速攻風呂に入り、寝る→仕事→仮眠→下書き…
みたいな日程でいsた。 死ぬかと思いましたね、眠くて。
何とか形になって何よりです。
あとコメ欄に意外と埼玉住みの方が多くて驚きました。
前回、最終話残念みたいなコメもいただいて、ありがたい限りです。
埼玉住んでた頃の話だとRB400前後(2009年8月頃)を
読み返してもらえると、なかなか全盛期なのでお勧めかと。