埼玉遠征篇が終わり、その間その記述ばかりで、
一切通常営業を行っていなかったわけですが、
別にこれと言って書きたいことも起こらなかったという、
ある意味奇跡的な日常を送っております。
こんばんは、ボールペンを主食としない者でございます。
さて、その所為もあって話題に乗り遅れてる感もありますが、
2011年のネット流行語大賞なる物が決まったそうです。
「 ぽぽぽぽーん 」 に。
公共広告機構としては、不本意な形で話題になってしまったと思われます。
震災によるスポンサー自重で、浴びるほど魔法の言葉をお茶の間に垂れ流し、
挨拶するたび、クレーム増えるね☆ よろしく、
「 うるせぇ、CM流し過ぎだ 」 ってことで
一躍有名になったのがこれですからね。
日本を一つに! と言いつつ、CMに洗脳され気が触れてしまい、
結果ACにクレームを入れることに精力を注ぐ姿に、
このことを公共広告で伝えれば良くね、とか思ったり思わなかったり。
うちのブログとしても例にもれず、
特に前者は割と好評だった(主に友人から)で、
馬鹿回に見せかけて、ちょっとした風刺が入ってるってのがなんとも皮肉。
そういえば、この頃からコメ欄も今の顔ぶれになってきましたね。
このブログ的な流行語はなんかあったかなーと思うと、
1年分読み返さないといけないんでアレですが、
思い当たるのは 「 浜崎あゆみ 」 でしょうか。
別に流行っても無いし、恨んでもdisっても無いのにごり押しって素晴らしい。
あとは1回きりのネタですが、
「 ♪こんこん昆布つゆ 昆布をぎょうさんつこうて そのまま捨ててるの 」
とかスーパーでニヤニヤが止まらないレベルで気に入ってました。 【 RB887 】
まぁいつか総集編的な物はやりたいと思ってますのでそのうち。
これ以上ネタ使いまわす気ですか。
何となく、例年以上に流行語とかに疎かったんじゃないかなーとか思いましたね。
4位にランクインしてるマルマルモリモリネタも殆ど使ってないですし。
そのドラマ見てないから使えないというか知らないだけですけれど。
芦田愛菜ちゃんの内履きにポニョカレーが注ぎ込まれてるとか、
芦田茉奈ちゃんの内履きにTOYOTA車のミニカーが大量に入ってるとか、
そういうことでしか活かせなかったと思います。 いっそ活かさないで欲しかった。