「脾」2012/12 | 鍼灸指圧マッサージ レスト ℡045-641-0780

鍼灸指圧マッサージ レスト ℡045-641-0780

横浜中華街で三代続く鍼灸マッサージ治療院「レスト」のブログです!

★10:00~21:00 ★日曜日休診
(予約状況により診療時間は変更)

★予約制(空きがあれば当日でもOK)

脾(ひ)について
五行論の“土”に属する)

胃をはじめとする消化の働きをコントロールしているのが「脾」(ひ)です。

「脾」は消化によって飲食物から「気・血・津液」を作り出し全身に送る働きがあります。

このようにエネルギーを補充して生命を養う事で健康が保たれているのです。

脾の不調は、胃もたれ・倦怠感・食欲不振などを引き起こし、口唇の色にも表れます。



 



 
特に「脾」の不調は口や唇にあらわれると言われ、脾の働きが反映されやすい「唇」の色やつやが悪くなる事が多いです。

また、味覚がにぶくなったり、口の中が甘かったり、粘るなどの味覚異常や食欲不振などが特徴です。全身の倦怠感、手足のだるさが出ることもあります。

脾の不調からくる食欲不振は、過度の水分補給を控えたり、無理に食事を取ろうとせず、空腹を感じた時に温かい飲食物を取るのが良いと言われています。