「気・血・津液(水)」 2012/3 | 鍼灸指圧マッサージ レスト ℡045-641-0780

鍼灸指圧マッサージ レスト ℡045-641-0780

横浜中華街で三代続く鍼灸マッサージ治療院「レスト」のブログです!

★10:00~21:00 ★日曜日休診
(予約状況により診療時間は変更)

★予約制(空きがあれば当日でもOK)

(き・けつ・しんえき)
「気・血・津液」とは


東洋医学で体のしくみや病気を考える時の概念に
「気」「血」「津液(水)」という3つの要素があります。

・「気」  - 目に見えない生命活動のエネルギー。

・「血」  - 血液とその働きや循環作用。

・「津液」 -  体液など体内に存在する血液以外の水分。


気・血・津液はお互いに影響しながら、体内を絶えず巡ることで健康を維持しています。

2012/3 メッセージボード
(文・イラスト)安東・豊島・林



東洋医学では「気・血・津液」のバランスが崩れると、体に不調が現れると考えます。

どこのバランスが崩れたのかを調べたり、体質を見きわめることが、治療法を決定したり養生のアドバイスへとつながっていきます。

次回からは、「気・血・津液」それぞれの詳しい説明をしていきます。