いつもご訪問やいいねグッありがとうございますキラキラ

 

真冬でも暖かい石垣島から一転、3月でも極寒の北海道・道東に行ってきました。


前回は「北こぶし知床」の変更点についてご紹介しました。


今回は翌日のランチで伺ったイタリアンのご紹介です。

意外な場所にありました。


  360°展望のレストラン

そのイタリアンレストランからの眺めがこちら。

こちらは網走湖。


反対側はオホーツク海。


360°というと流石に盛りすぎですが、右を見ても左を見ても遮るもののない景色が広がっています。

というのもこのレストラン、網走の「オホーツク流氷館」の2階にあるからです。

オホーツク流氷館のある建物は天都山(てんとざん)展望台を兼ねており、網走で一番の絶景を臨むことができます。


お店の名前はこちら。


「トラットリア ドルチェアクア」

(Instagramのページが開きます)


細長い店内の先端のテーブルは、右も左も窓になっている絶好のビューポイント。


ソファ席なので、子連れにもいいですね。


  美味しい。

この日は北こぶしでがっつり朝食を食べてきたのと、ちょっと急いでいたため、ピザとパスタを1つずつオーダーしました。

オーダーはタブレットから。


見にくいですが、一応メニュー載せておきます。





マルゲリータ1,540円


ペスカトーレ1,540円


そして1皿ずつしかたのまなかったことを激しく後悔しました。

いや、めっちゃ美味しいじゃんニコニコ


ピッツァの生地は香ばしくてもっちりとしており、小麦が香ります。トマトソースの酸味も絶妙。

ペスカトーレの魚介や野菜も美味。

北海道ですし、素材が良いのでしょう。


「お腹いっぱい」と言って朝食をちょっとしか食べなかった王子が、ここではガツガツ食べてました。

王子は美味しさのバロメーターです。


景色も良いし、味も良いし、網走とは思えないおしゃれ空間(失礼)キラキラ

リピート確実ですグッ


  まとめ

公営施設に入っているレストランは残念なお店が多い印象がありますが、「ドルチェアクア」さんのピッツァとパスタはかなり本格的で美味しかったです。


ただ、その分お料理の提供に少し時間がかかりますので、時間にゆとりを持って行くのがよいです。

なんと言っても、絶景が一番のご馳走様ですし、食べて終わりはもったいない。


お水のグラスも流氷っぽい


この日は予約無しで入れましたが、これから人気が出ると思いますので、予約するのがベターですね。

ただ、座席数が少ないため、観光バスの団体様に占拠されることはなさそうです。

また、テイクアウトしたものをイートインするスペースもありましたが、こちらもおそらく時間がかかりそうですので、ご注意下さい。


なお、流氷館の観覧には1時間かからないので、合わせて2時間あれば立ち寄り可能です。

また、レストランと展望台の利用のみでしたら入館料はかかりません。



次回、今回の旅程をまとめてみます右矢印