先に名刺交換の際のminneのQRコードを作りたいということで、レジン作品の途中ですが、先にサイト開設しました。

【minne出品サポート講座

 

 

 

minneの管理はスマホアプリからでもできますが、パソコンの方が楽ですし、ヘッダーなど設置できるのはパソコンからのみ。

スマホでもブラウザにすればOKですが、小さくてやりにくい。

 

 

何度も言いますが、ユーザーIDはそのまんまURLになりますので、ニックネームなどにせず、作家名や屋号をローマ字入力します。

IDの名前の取り消しは時間後しか再登録できないので要注意です。

 

さて、皆さんの苦手なショップ設定とプロフィール。

何を一番伝えたいのか、重要か、ヒアリングしながら進めていきます。

 

小学生の子供さんでも理解できるような、やさしい言葉使いがおすすめ。

文章力は日々書いていればなれますので、ぜひ連想ゲームで鍛えて頂きたい。

 

サイトの開設を当日したので、説明文迄。

お家でここまでしていただくと、出品でアップする所まで進めるので、自力でできるならお家でお願いします。

 

 

 

いただいたご感想


自己紹介文やショップ紹介の文章の書き方、内容を考えるのが難しかった。

同じような思いで作品作りをされてる方がいると知り、面白かった。

 

ありがとうございました!

 

 

こちらのレッスンは

【minne出品サポート講座

ご案内しています。

最新レッスンスケジュール 

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
ご了承ください。

レジン液の種類、初心者も方におススメレジン液。

レジン液と合わせて持ちたいおすすめライトについて。

レジンをお家で作る時、あると便利なもの。

アクセサリーに仕立てる時必要な工具。

習ったレジンアクセサリー講座を自分のオリジナルにかえる方法。

 

■ご提供中のメニュー                 レジンアクセサリーコースレッスン

レジン入門お花のアクセサリーコース
レジンの作り方マスター&販売コース
ディップアートレジン ➡スイーツレジン
フリーレッスン ➡1DAYレジン体験レッスン
ZOOMオンラインレッスン

スマホ写真講座Canvaデザイン講座インスタ講座 ➡【minne出品サポート講座】➡他レッスンメニュー一覧


最新レッスンスケジュール 

教室までのアクセス  
メモよくあるご質問                      

メールでお問合せ・お申し込み
LINEでお問合せ・お申し込み

(スケジュールのご案内・1対1でのやり取りに使えます。)

*お申込前にレッスンポリシーをご一読ください     

まじかるクラウンSNSフォロー大歓迎です!

facebook instagram twitter youtube                       

むらさき音符minne出品中

レジンクラフトギャラリーハチミツのホームページ
兵庫県伊丹市・尼崎市・西宮市・三田市 大阪府大阪市・豊中市・茨木市他からお越しいただいてます。