家で復習をする時、ピンの太さがわからないというご質問をいただきましたので、改めてご紹介いたします。

 

こちらはTピンですが、カタチがアルファベットのTに似ていることからそう呼ばれています。

ビーズパーツをつなげる時に使いますが、底にTの部分で止まるようになっているため、ビーズから出た上の部分で輪っかを作り、他のパーツとつなぎます。

Tピン

 

 

9ピンは上の部分が丸く9の字に似ているため、そう呼ばれますが、底の部分に輪っかがあり、さらにビーズの上もペンチで輪っかをつくるため、他のパーツとの連結の中間に使います。

9ぴん

 

 

アクセサリー作りでよく使われるのが、どちらも0.5~0.6mm。

天然石で通りにくいものはワイヤーで自作します。

またキーホルダーや、カジュアルな作品には0.8mm~がおススメです。

 

長さはパーツを入れて7~8mm以上長いもの。

 

稀にパーツの穴が大きく抜ける場合は、極小ビーズを底に入れたり、座金をいれたりして調節します。

 

 

 

または玉ピンを使用したりします。

 

 

 

 

 

ビーズの穴の大きさにもよりますので、臨機応変に。

キーホルダーなどの重いパーツは0.8mm以上かヒートンを使うと安全です。

 

 

 

丸カン・Cカンはカン同士をつなげる時に使います。

 

丸カン。

丸カン

つなぎ目が上。

カンが丸いので、くるくるまわりやすく、つなぎ目に他のカンがはまると抜けやすい。

ペンダントトップや大きなパーツをつなぐときに。

 

 

Cカン。

つなぎ目が横なので、カンがまわりにくく、外れにくい。

チェ―ンやイヤリングパーツをつなぐときに。

 

 

 

イヤリングなどは0.6mmが多いようです。

こちらも重たいパーツをつなげる時は太さをかえていただけると外れにくいです。

 

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
ご了承ください。

 

人気記事

レジン液の種類、初心者も方におススメレジン液。

レジン液と合わせて持ちたいおすすめライトについて。

レジンをお家で作る時、あると便利なもの。

アクセサリーに仕立てる時必要な工具。

習ったレジンアクセサリー講座を自分のオリジナルにかえる方法。

 

■ご提供中のメニュー                 レジンアクセサリーコースレッスン

レジン入門お花のアクセサリーコース
レジンの作り方マスター&販売コース
ディップアートレジン ➡スイーツレジン
フリーレッスン ➡1DAYレジン体験レッスン
ZOOMオンラインレッスン

スマホ写真講座Canvaデザイン講座インスタ講座 ➡【minne出品サポート講座】➡他レッスンメニュー一覧


最新レッスンスケジュール 

教室までのアクセス  
メモよくあるご質問                      

メールでお問合せ・お申し込み
LINEでお問合せ・お申し込み

(スケジュールのご案内・1対1でのやり取りに使えます。)

*お申込前にレッスンポリシーをご一読ください     

まじかるクラウンSNSフォロー大歓迎です!

facebook instagram twitter youtube                       

むらさき音符minne出品中

レジンクラフトギャラリーハチミツのホームページ
兵庫県伊丹市・尼崎市・西宮市・三田市 大阪府大阪市・豊中市・茨木市他からお越しいただいてます。