ご質問で、着色剤を始めて使ったという方や、思うように着色できなかったという感想をいただきましたので、メーカーによって差があるのか検証してみました。

 

これから購入したりする時の参考になればと思います。

 

 

まず、原材料ですが、

宝石の雫・いろどろっぷ

有機溶剤・合成樹脂、有機顔料でした。

 

マイパレット

特殊アクリレート樹脂(合成樹脂)、顔料でした。

 

マイパレットのみ、溶剤は書いてませんでした。

 

 

使う色は紫・青・緑。

いろくらべ

 

 

上手く混ぜるこつはつま楊枝の先端ではなく、寝かせてまぜると早いし、むらなく混ざります。

 

出し始めに透明液が出るのは溶剤なので、透明なところは使わずよくふって使って下さい。

 

混ぜ方

 

 

いろどろっぷはオールパーパスパッドという、スタンプの会社が作ってるだけあって、発色が素晴らしくきれいです。

 

 

ネットでぐぐると固まらないと出ます。

若干混ざりにくい気もしますが、少量でも強く色がでるので、量をおさえて混ぜてみました。

 

 

見切れてますが、下が宝石の雫です。

あまり色も透明感の差はないですね。

いろのちがい

 

 

 

 

ラメとパーツをのせてみました。

 

 

それっぽく見えますよね。

 

 

 

ボトルから出す時、宝石の雫はノズルの口が細いので、1滴がコントロールできますが、マイパレットといろどろっぷは、太いので1滴が多めです。

 

量は変えられないので、混ぜる時に少量ずつとり、好みの濃さになるまで混ぜていく方法しかないと思います。

一度にたくさん混ぜて濃くなると、光が通りにくくなり、固まりにくいのでそこを気をつければ、大差ないように思いました。

 

 

たくさん使う色だけピックアップして買うもよし、たくさんの色がセットで入ってるのを買うもよしです。

 

 

但しすかした時の透明度は宝石の雫が一番。

色ドロップ、マイパレットは濃い発色になります。image

左が宝石の雫 右がマイパレット。

 

 

 

image

左が色ドロップ 右がカラーアートレジン。

 

 

 

image

 

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
ご了承ください。

 

人気記事

レジン液の種類、初心者も方におススメレジン液。

レジン液と合わせて持ちたいおすすめライトについて。

レジンをお家で作る時、あると便利なもの。

アクセサリーに仕立てる時必要な工具。

習ったレジンアクセサリー講座を自分のオリジナルにかえる方法。

 

■ご提供中のメニュー                 レジンアクセサリーコースレッスン

レジン入門お花のアクセサリーコース
レジンの作り方マスター&販売コース
ディップアートレジン ➡スイーツレジン
フリーレッスン ➡1DAYレジン体験レッスン
ZOOMオンラインレッスン

スマホ写真講座Canvaデザイン講座インスタ講座 ➡【minne出品サポート講座】➡他レッスンメニュー一覧


最新レッスンスケジュール 

教室までのアクセス  
メモよくあるご質問                      

メールでお問合せ・お申し込み
LINEでお問合せ・お申し込み

(スケジュールのご案内・1対1でのやり取りに使えます。)

*お申込前にレッスンポリシーをご一読ください     

まじかるクラウンSNSフォロー大歓迎です!

facebook instagram twitter youtube                       

むらさき音符minne出品中

レジンクラフトギャラリーハチミツのホームページ
兵庫県伊丹市・尼崎市・西宮市・三田市 大阪府大阪市・豊中市・茨木市他からお越しいただいてます。