こだわりやさんで購入した

↑原材料は、国産小麦と赤穂の天塩のみ
 
 
賞味期限が近く、
そろそろ春巻作りたいな〜
 
でも、何の具を巻こう〜うーんはてなマーク
 
 
 
と悩みながら、
『春巻きの具』とGoogle検索ひらめき電球
 
 
 
 
豚肉、ささみ、鮭、チーズ、
春雨、筍、椎茸、人参、、、
 
 
ざっと、こんな具材が王道?
 
 
 
これに、
シーチキンマヨとか、キムチとか、
 
個々のアレンジレシピも出てきて
 
 
 
 
だよね〜
そのあたりだよね〜
 
 
と、
 
 
期待するレシピに出会えず
悶々…
 
 
 
 
 
 
 
肉魚を使わない
ヴィーガン春巻きの具材には
何がいいの〜?と
 
 
冷蔵庫の中も漁ってみる目
 
 
 
 
 
 
おっ⁉
 
 
もしかして、この子使える?
 
 
 
 
『〇〇(食材名) 春巻き』と、
検索ワードを変えてGoogle検索ひらめき電球
 
 
 
 
すると
出てきました〜!!!
 
この食材を具にした春巻きアイデアキラキラ
 
 
 
 
 
 
またまた、
チーズや豚肉、ひき肉、ハムなんかと
炒めて具にしたレシピがでてくる中、
 
 
シンプルにこの食材と玉ねぎだけで
作る動画を発見〜!!!
 
 
しかも、味付けは塩のみ!!!
 
 
 
やった〜!!!!
 
私の求めていたアイデアチョキ
 
 
 
 
ということで、 
 
作った春巻きがこちらですキラキラ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
わかりますか?
 
ズッキーニです!!!
 
 
 
 
 
 
残念ながら、
玉ねぎがなかったので、
 
動画と同じ具にはできませんでしたが、
 
 
昨晩の残りの
ヴィーガンドライカレーがあったので、
 
 
ズッキーニとドライカレー
この組み合わせで巻いてみましたビックリマーク
 
 
 
 
 
これが大正解〜!!!
 
 
 
美味しすぎて、
家族みんなおかわり(笑)
 
 
 
 
以前、
ズッキーニもちキビを使ったカツ
 
 
この作り方動画を見つけて、
いつかまねたいと思っていたのですが、
 
 
ズッキーニって、
太めにカットすると、
 
 
立派な主菜としての
食べ応えある食材になってくれるんですね!
 
 
今回、春巻きを作ってみて、
実証できた!!!
 
 


そういえば、

八ヶ岳にあるorganic cafeごぱんさんで
玄米定食をいただいたときの一品

高野豆腐のカツ



これも、
ズッキーニで高野豆腐がサンドされていたことを
思い出しました爆笑爆笑爆笑
 
 



 
〜簡単レシピ〜
 
ズッキーニを太めに棒状に切って、
塩をそこに振り、
 
スライスした玉ねぎものせて、
 
春巻きの皮で巻き巻き…
 
 
 
サクサクパリッ
中は熱々ジューシーラブラブ
 
 
 
 
ズッキーニレシピ
レパートリーに仲間入り♡




火傷には気をつけて、
 
ぜひ作ってみてねウインクキラキラ
 
 
 
 
 
 
 

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

薬に頼らず

食材で体調を整えるおうちケア

 

砂糖などの甘味料を使わない

ママと子どものための安心おやつ

 

味つけ簡単美味しい

毎日の身体メンテナンスごはん

 

 など

 

 

子どもや家族の健康を守りたい

 

そんなママに向けて

講座や食に関するあれこれ発信していますチューリップ

 

 

 

 

ブログのフォローやLINE公式登録、

インスタのフォローぜひお願いしますラブラブ

 

 

LINEアカウント↓↓↓
友だち追加 

 

右矢印Instagramはこちら 

 
 

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

〜今後予定している講座のご案内〜

 

晴れお砂糖を使わないおやつレッスン

 6/1(土)14:00〜15:30 ←終了しました

 過去の開催の様子はこちら

 

レッスンリクエストは、お気軽にお問い合わせください!

 

晴れピザと麹料理のオンラインレッスンNEW

 6/27(木)10:00〜12:00←開催決定ビックリマーク

 

詳細は、こちらへお問い合わせください。

 

 

晴れママと子どものためのおうちケア中級講座

 1回目6/16(日)9:00〜11:00

 2回目7/6(土)10:30〜12:30

 3回目7/20(土)9:30〜11:30

 

 ↑申し込み受付中チューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジ

 初級講座を終了した方が対象です。

 初級講座・中級講座に興味がある方は、

 まずは、体験講座にご参加ください。

 

 体験講座の詳細は、こちら

 開催日時のお問い合わせは、こちら

 

 過去開催の様子は、こちら

 

その他、

お問い合わせはこちらからどうぞ

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎