新年
まずは、
途中休憩の多い私ですが、
ブログを読んでくださりありがとうございます
2025年巳年
学ぶことが好きで、欲も多い私
プラス思考で想像力豊かだからこそ
手が届くことはとにかく動いていましたが、
おうちと一緒で古いものが捨てられず、
買い物のように次から次へと
溜め込んでしまうのが欠点でもある
今の自分や家族に必要なものを一軍に、
おうちの片付けを進めながら、
自分の理想とする暮らしや働き方に近づけるよう
それ以外のものは、
手放す年にしていきたいと思います
今年もおつき合いくださいね〜!!!
さて、
勢いよく新年の抱負を掲げた私ですが、
昨年11月には、
91歳の祖母が亡くなり、
その翌週末に第3子を出産
という人生の中で大きな経験をしました。
生と死
喜びと悲しみ
ともに味わうことになりましたが
この間、
ずっと見たかった
胎内記憶のドキュメンタリーを見る機会が得られ、
それをきっかけに
池川明先生の著書を読み漁り、
祖母の死と長男の誕生を
ともに落ち着いて
受け入れることができました。
おばあちゃん
今までいっぱいいっぱいありがとう
ゆっくり休んで、
これからはお空から見守っていてください
そして、
Babyちゃん
産まれてきてくれてありがとう
私を選んくれてありがとう
ママパパお姉ちゃん2人
とっても幸せです
お空のおばあちゃんのように、
なんでもええよ〜って
どっしり構えて逞しく
大らかに自由に羽ばたいてもらえるように
ママも懐広く
子育てをしていくね
時に辛くて
苦しくなる時もあるかもしれないけど、
そんなときは
2人のお姉ちゃんのように
あなたの笑顔で癒してください
こんな風に思えるのも、
池川明先生の著書のおかげです。
今、こうして自分が生かされている意味や
目の前に起こっていることを
別の角度から見ることができるので
育児で悩んでいるママには
ぜひおすすめ!
またこの経験も改めて
書き留めて置きたいと思っています
2025年
愛が溢れる一年になりますように
今年も可愛くできました♡
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
薬に頼らず
食材で体調を整えるおうちケア
砂糖などの甘味料を使わない
ママと子どものための安心おやつ
味つけ簡単美味しい腸活も出来ちゃう
毎日の身体メンテナンスごはん
など
子どもや家族の健康を守りたい
そんなママに向けて
講座や食に関するあれこれ発信しています
ブログのフォローやLINE公式登録、
インスタのフォローぜひお願いします
Instagramはこちら
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
〜過去開催レッスンの様子〜
お砂糖を使わないおやつオンラインレッスン
ピザと麹料理のオンラインレッスン
薬に頼らず体調を整えるおうちケア初級講座
体験講座の詳細は、こちら
開催日時のお問い合わせは、こちら
過去開催の様子は、こちら
その他、
お問い合わせもこちらからどうぞ
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎