数釣りの利根川シーバス | 高橋 雅樹の利根川シーバス釣行記

高橋 雅樹の利根川シーバス釣行記

シーバス、ブラックバス、メバルと色々な魚種をターゲットにしてます。
活動エリアは主に千葉県全体を使って釣りをしてます。
メインは利根川シーバスで冬になると東京湾が多くなります。

嬉しい事にフォロワーが400人超えました〜
目指せ450くらい!

久しぶりのブログ更新になっちゃいましたがちゃんと生きてましたよ😁👍


シーバスが思ったように自分は釣れなかったんで更新出来ませんでした😭


でもやっと釣れたので更新しようと思います!



さて今回釣行したのはやっぱり利根川。


雨が降ってる状況で難しいだろうと思ってましたが、蓋を開けてみたら楽しい釣行になりました。



上げ潮が効き始めた22時くらいに入水。


ポイントに到着すると早速ライズが何発かあり、魚がいるは分かったので一安心。


後は魚に口を使わせるだけ。


食べられてるベイトがハクっぽいので10cm以下の小型ルアーを中心に投げ込んでいくと、ゴンっと重たくなった😭


久しぶりの当たりに脳汁出まくり😆


そして上がってきたのは70ちょいの良いシーバス。


毎週魚を釣ってると釣れた時の感動を忘れてしまうけど、久しぶりに釣ると感動が凄い👍






ヒットルアーはメガバスのカラシ9g





上げ潮に乗ってシーバスがシャローに入ってきたのかバイトが頻発してくる。


ただ小さいサイズが多いのかコンッと当たるだけでフッキングが決まらない事が多かったです。


それでも夜中の12時半くらいまで釣りをして10本くらいはキャッチできたかなと思います😁👍








釣れるサイズは70〜30cmと幅広いサイズの魚が食ってきました。
















ヒットルアーのメインはカラシ9gでホムラでも釣れたりしました。






次の日も同じポイントに入りましたが、サイズが一気にダウン。








大雨が降ってる状況だったので、前日に比べて反応が少し悪かったですが50〜40cm?くらいのが4、5本くらい釣れました。



さてこの調子でまた魚が釣れればいいけど😁


またブログの更新頻度を上げてくつもりなのでまたよろしくお願いします😆



千葉 利根川シーバス 涸沼シーバス 養老川シーバス 小櫃川シーバス 常陸利根川シーバス 荒川シーバス 旧江戸川シーバス 作田川シーバス   栗山川シーバス 一ノ宮川シーバス 夷隅川シーバス 湾奥シーバス 外房 内房  房総 東京湾  南房 九十九里シーバス 富津岬シーバス  シーバス ポイント ウェーディング 釣り方 ランカーシーバス 釣り方 オススメ ルアー 湾奥シーバス ima