何処もかしこもアングラーだらけな利根川 | 高橋 雅樹の利根川シーバス釣行記

高橋 雅樹の利根川シーバス釣行記

シーバス、ブラックバス、メバルと色々な魚種をターゲットにしてます。
活動エリアは主に千葉県全体を使って釣りをしてます。
メインは利根川シーバスで冬になると東京湾が多くなります。

嬉しい事にフォロワーが400人超えました〜
目指せ450くらい!

ちょっと前の釣行になりますが20、21日の金晩、土晩はいつも通りに利根川でシーバスを狙ってきました😁


金晩は早めに利根川に到着することができ、19時過ぎくらいから釣りをする事ができたんですが相変わらず人が多い😇


行きたかったポイント1箇所目は車が5台止まっていて終了。


2箇所目も車4台で終了。


3箇所目車3台で終了。


4箇所目は車1台だったので、やっとウェーディングがすることができました。


とまぁこんな感じでどこもポイントが空いてない状態なので利根川に来る時は覚悟しといてください(笑)





ウェーディングすると水面にはベイトが多く時々ボイルもあるのでこれは釣れる雰囲気。


まずはゴリアテでベイトの下を通して探ると早々ヒット!




サイズは小さくランカーは夢のまた夢でした。


その後もヒットするも小さいのがヒット。






小さい群ればかりな気がしたので移動。




大きく場所を変えて向かい風のエリアでウェーディングすること。


入ったは良いもののベイトがルアーに当たらないし、跳ねてる気配もないのでこれはダメかもと思ってるとまさかのヒット。


ルアーはレスポンダー109でした。





その後は反応がやはり無いので移動〜




上げ潮がしっかり効き始めた3時頃にまたウェーディングするとまさかの一投目で良型ヒット😁








その後はコンスタントに魚からの反応があり楽しめました😁👍

















21日の土晩は夕マヅメから釣行するも何故か反応無く、1本目の魚がヒットしたのは夜中の11時半でした。


そこからヒット連発で朝マヅメまでで12本キャッチできました。


なかなかランカーが絡まないのが悔しいですが数が取れたんでヨシとします😁👍























ヒットルアーは安定のゴリアテやガルバでした。


次は27日28日の釣行を書こうと思います😁👍



ではでは


千葉 利根川シーバス 涸沼シーバス 養老川シーバス 小櫃川シーバス 常陸利根川シーバス 荒川シーバス 旧江戸川シーバス 作田川シーバス   栗山川シーバス 一ノ宮川シーバス 夷隅川シーバス 湾奥シーバス 外房 内房  房総 東京湾  南房 九十九里シーバス 富津岬シーバス  シーバス ポイント ウェーディング 釣り方 ランカーシーバス 釣り方 オススメ ルアー 湾奥シーバス ima