自転車に乗ると軽減する腰痛 | レオン治療院のマニアックブログ

レオン治療院のマニアックブログ

習志野市津田沼のレオン治療院です。

ツライ症状やお悩みを改善できるように分かりやすい?マニアックなブログにしていきます!

ホームページ
https://reon0412ap.wixsite.com/mysite

Instagram
https://instagram.com/reon.ap?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

昨日も今日も気温が高くなりましたね

日中は夏みたいでも夜はかなり気温が下がるので身体が疲れちゃいますね

熱中症対策もしっかりしてくださいね













今回のブログは

自転車に乗ると軽減する腰痛

患者さんからのご質問で

祖母が腰痛で杖をついて歩いているのに自転車だと痛みがほどんどないらしく、どこまででも買い物に行ってしまうのですが、自転車と歩くのは何故そんなに変化があるのですか?

という内容です

腰痛に対して自転車に乗っている時と歩く時の違いとしては椎間板へのストレスや腰椎に対してのストレスがあります

歩くときには片脚で地面を支える時間や、重心の移動によって骨盤や股関節にも負担が増えてしまいます

自転車では腰掛けている状態から股関節の動きで推進力を生み出せるため腰椎へのストレスがかなり低くなります

歩行では地面に足を接地した力が床反力となって足関節・膝関節・股関節・骨盤・腰椎から頚椎まで重力と体重が跳ね返ってくるのですが、自転車ではタイヤが全て支えてくれるので負担がかなり少ないんです


自転車で楽になる症状だと椎間板や狭窄症などの症状が推測されます

腰部脊柱管狭窄症でも自転車は歩くよりも楽に乗れるんですよ

ただ凸凹道を走ると腰が痛くなります

タイヤからの衝撃が腰椎に圧力として加わるのでアスファルトだとほとんど負担なく乗れると思います

腰の症状が悪化する前にしっかりと診てもらうと良いと思います

腰部脊柱管狭窄症になってしまうと歩くのもしびれや痛みが強くなるので家の中の生活もキツくなります

神経の圧迫による症状なので寝ててもしびれが変化しなかったり、痛み止めが効かなかったりしますので早めに改善出来るようにお伝えしてください








診療時間・ご相談受付時間

午前  9:00〜12:00
午後  14:30〜19:30

予約診療のためお問い合わせください

047-454-3615

住所
千葉県習志野市津田沼4-8-11  ティアラ津田沼Ⅱ-A

車でお越しの方は治療院の前に駐車場がありますのでお使いください

休診日
月曜日午後・木曜日

土日祝日も診療しています