だって、それで泣かないわけがない - ARIAKE 2DAYS - | Perfect Combustion - The Adventure Never Ends! -

Perfect Combustion - The Adventure Never Ends! -

大人になってもバカでありたいのですが、うまくいかず単に「痛い人」になってしまうのです。どうやったら素敵なバカ「Fantasic Silly」になれるのでしょうか。そんなことを毎日考え続けるブログです。



一昨日、昨日と、有明コロシアムで開催されました「Berryz工房祭り」に参戦してまいりました。

セットリストはどこかに転がっているでしょうからそちらをご覧ください。

席は、大変お世話になっている佐紀ちゃんヲタさんと連番させてもらい、身障者対応席で見させていただきました。


ここ最近はハロー界隈から少し離れていたのもあって、1部のほぼハロコンみたいなところはウェイウェイやっていたものの、初めましての曲もありました。

結成期的にアンジュルム以降のグループは、曲名は知っていてもちゃんと聞いてはいなかったので、本当にわからなかったです笑
でも、そこはハロヲタ。初見の曲でも馴れ馴れしいものです(笑

噂のこぶしファクトリーさんの『念には念』はロックな曲調と振りコピのしやすさで、これからどんどん増えていく楽曲でもライブの鉄板になりそうです。

カントリーガールズの『愛おしくってごめんね』は売れますね!!
THE アイドルといった曲は手前のいる界隈ではここ最近なかったので個人的な需要が高いですw

アンジュルムの新曲2曲は両方ともキャッチーで良いですね。
『大器晩成』はさすが中島卓偉さん、サビを中心にとても印象に残ってます。
『乙女の逆襲は』福田かにょん氏のパートがなんだか記憶に残っていて、間奏のクラシカルな曲調への転調もアクセントになってました。

Juice=Juiceは『cava cava?』の最後の佳林ちゃんさんにやられたw
やっぱりちゃんさん強いです。

℃-uteはさすがでした(適当すぎるw)

わんふぁいぶさんは『人数増えた!』が印象です。
いや、アンジュルムでも全く同じことを思ったのですが、久々の13人体制は見応えありました。
12期もなんだかすっかり馴染んでいて、新人なのにスペック高いな今の人は…と末恐ろしいなと思っております。


2部はリバイバルというかご無沙汰の曲が多くて、個人的にはガーディアンス4が懐かしくてうれしかったです←ぜんぜん清水さん関係ないw
ガー4はハロヲタになりたてのときにリアルタイムで見ていた・・・と思うのですが思い出せません

SATOYAMA時代はノータッチというか、実はこの時期はCDは購入していたものの、実質ハロー!を離れていたので、部分的には知っていても全ては存じておりませんでした。
(ダイヤレディーは知っている←)

やっぱりHigh-Kingは素晴らしいですね。ゆうかりんが廃業してしまっているのでもはやオリジナルメンバーでのパフォーマンスを見ることは叶いませんが、
手前の清水佐紀さん推しはC\CのDance Shotから来ておりますので、曲は記憶の迷路でも嬉しかったです。

もちろんZYXもすっごい楽しかったです。
ZYX-αというグループもかつてはありました。当時のメンバーもほぼほぼいないですから、こっちと合同になるかと思ったのですが、さすがにオリジナルメンバーでした。

Buono!はアルバムもシングルも数枚あるし、The Best Buono!という、ポニーキャニオンからアップフロントワークスへの移籍前に出したベストアルバムもありますが、
パフォーマンスを見る機会がなかったのでほぼほぼ初めて見るようなものでしたが、
やっぱりロック調のアップテンポな曲はライブ映えしますね!
推しがいないのでなんにも考えず、純粋に楽曲とその場の雰囲気を楽しめました(笑)


30分の休憩を挟んでやっと本編。
3部はBerryz工房の単独ステージです。
こちらもセットリストをどこかでご覧頂きたいのですが、
中盤での『ありがとう!おともだち。』で手前が号泣するというw

歌詞と自分の個人的な事情と目の前で繰り広げられるBerryz工房のメンバー同士のアイコンタクトが全てリンクして、いろいろあったのを思い出しました。

ありがとうおともだちは2日とも歌いましたが、見事に2日とも泣きました(笑)

『そのすべての愛に』は泣かなかったんですけどねえ…(;´∀`)


さて、有明で買ったものはTシャツとうちわだけでした。
今振り返れば、日替わり写真でも買えばよかったかなあと思いますが、、、


投稿日は3/2かもしれませんが、書いているのは3/6な今。
(書き始めが3/2ですが、下書き保存で現在に至るわけです)


武道館公演はまたあとで。




追伸


やっぱりちゃんとセットリスト書きます