汗かき軍曹様 | 負けるなオヤジ!(シーズン6)

負けるなオヤジ!(シーズン6)

仕事と趣味の両立目指して頑張りましょう~

暑い・・・


まだ5月だというのに・・・


今回のフィールドは山の中。


駐車場から会場へ向かうにも、ゲームフィールド向かうにも、トイレに行くにも、当然ゲームフィールド内も斜面、斜面、斜面の軽い山登り状態。



朝から夕方までお昼ご飯の40分を除き、15分ゲーム→10分のインターバル→15分ゲームが続くので運動不足の我が輩にとっては過激な運動である。


相手に見つからないようバリケードに中腰状態で隠れ、ブッシュに中に潜み、弾に当たらぬよう移動はダッシュと、平地ですら厳しい動きを滑りやすい上り下りの斜面で行うのでたまったものでない。

しかも5kg近いToy銃と2kgほどの装備を身にまといながらなので、40代後半の身体はすぐに悲鳴を上げ始めてしまう。


2ゲーム終えると汗だく、足はプルプル、一度腰を下ろせば立ち上がるのに「よっこらしょ♪」とかけ声が必要になるほどあせる


メタボ解消にと再び始めたサバイバルゲーム、他人からは普通にジムに通えば?とかランニングすれば?とか言われていますが、男の子ですから・・・子供の頃銀玉鉄砲で遊びまくったあの感覚が忘れられないのですよw



世間的には迷彩服を着て、おもちゃと言えども危険性を伴うエアガンで撃ち合う姿は未だにあまり歓迎されていない。

近年のサバイバルゲームブームで、参加者は増加し、マナーとルールに関し軽視している人も少なからず増え始めているのも事実である。


今回のフィールドは東京都稲毛市にあるOPS。

何度か遊ばせて頂いているが、安全性を重視した大幅なフィールドルールの改定が行われていた。


以前までは規定値を超える銃の持ち込みや、弾に当たっても自己申告しない悪質なプレーヤーに対し厳しく対処していたが、以下の改訂が行われていた。


・朝礼等のゲーム説明時での私語は厳禁、勧告2度目で退場

・セーフティーフィールドでのマガジンの差し込み、空撃ちは勧告2度目で退場

・ゲームフィールドエリアでのゴーグル取り外しは勧告2度目で退場

・その他ゲームルールに反する行為は勧告、1ゲーム参加させず勧告2度目で退場

退場とは、行われているゲームからの退場で無く、本日お帰り下さいという厳しい処置である。


従来は悪質というマナーに対するペナルティーが何処のフィールドでも基準であったが、安全面を重視した厳しいペナルティーを設けたフィールドはOPSが初めてでは無いだろうか?


他のフィールドでも取り入れて頂きたいルール改定であった。



これからの季節、さらに過酷な運動になること間違え無し。


来年の今頃はスリムな体型に再び戻っているはずである。


恐らく?