なんなんだ! | 負けるなオヤジ!(シーズン6)

負けるなオヤジ!(シーズン6)

仕事と趣味の両立目指して頑張りましょう~

娘にせかされ、映画に連れて行くことに。


大スクリーンで見たい映画はいくつかあるのだが・・・

子供のリクエストなのでしょぼん


負けるなオヤジ!
仮面ライダーフォーゼとゴーバスターズの2本立て!


自分も子供の頃、度々母親に「東映まんが祭り」なる映画に連れて行ってもらったので親の宿命。



子供達の「がんばれ-!」とか「こわぃ~」とか鳴き声等々、さぞかし騒がしい映画鑑賞になると思いきや満席の新宿バルト9シアタールームの中は・・・


8割が大人w


これ、子供向けの映画ですよね~?


最近のヒーローモノの制作費はグッズの販売や版権に頼るところが大きいと聞く。

企画段階からおもちゃの制作案が先行し、効果音はすっかり電子音になってしまった事もうなずける。


子供向けのテレビ番組、されどお金を持った大人の年齢層も視野に入れたビジネスにすっかり変わってしまったらしい。


この仮面ライダーとゴーバスターズ、日曜日の早朝放送なので毎回レコーダーに予約。

子供と一緒にしっかり見てしまい、過去のストーリーは熟知しているため、すっかり大人の私も映画の世界観に吸い込まれてしまったw


フォーゼの内容は小さな子供より、むしろ大人向け。

終盤には不覚にも目頭が熱くなってしまう始末。


なんなんだw


完全にやられた感が有り、シアターの席が大人で埋め尽くされる理由もこれかと。。。


昭和ライダーが懐かしい。