貼り替えるアドバンスフローリング



  床の貼り換え



こんにちはニコニコ

 

2022年に、ヘーベルハウスで家を建てたRenです。

自己紹介はこちらをどうぞ。



我が家は旭化成ホームズに勧められて、施主検査より後に床コーティングを行いました。


その結果、アドバンスフローリングに大量のシミが生じました。



一年以上、すったもんだがありましたが、やっと今月中旬から貼り替えです。



  見積入手でもやはり波乱


費用は

  1. 現状復旧のため、貼り替えの工事費用など、基本的には旭化成ホームズが負担
  2. アドバンスフローリングから挽板へ貼り替えるため、資材費の差額はこちらが負担
となります。


それで、2の差額の見積を依頼しましたが、入手できるまで、また一波乱ありました。



挽板には

  • 通常の挽板(板を平行に貼ったもの)
  • 挽板ヘリンボーン(板を矢状に貼ったもの)

があります。


今回、1階(玄関周辺)、2階、3階と貼り替えますが、1階のみヘリンボーンにするか迷いました。


というのも、アドバンスは複数の色の混色で、その中の濃い色を拾ってシューズボックスをつけました。


挽板はより単色なので、シューズボックスが浮くかな?と思ったからです。


上がアドバンス、下が挽板


ヘリンボーンなら、光の当たり方が板の方向で変わるので、そちらの方が馴染むかなと思ったのです。


それで、2種類の見積を依頼しました。


実際私が送ったメールのスクショ


しかし、届いたのは

  • 3階のみヘリンボーンで、1,2階は通常の挽板
  • 1,2,3階全て、ヘリンボーン
の見積でした。

旭化成ホームズに、1階だけヘリンボーンのような、ややこしい依頼をしてはいけないと悟り、全面、通常の挽板にすることとし、見積を再依頼しました。

ちなみに、上り框も二転三転したり、波乱はもちろんこれだけではありません悲しい



  お金で言われること


旭化成ホームズは、すでに他のヘーベルハウスからクレームが上がっていたのに、アドバンスフローリングに床コーティングを施行し続けました。


このような経緯から、資材費の差額も、旭化成ホームズが負担するのが当たり前なのでは?というお声を、ヘーベルハウスの施主さんからも、そうでない方からもいただきます。


そういう考え方も、もちろんあると思います。


そうしてくれるなら、ありがたいです。


ただ、こちらがお金を払うと言っても、このようにエラーは続いており、もし無料だったらどんなことになるかわかりません。


それで、お金を払って監視することを選びましたキメてる